2016年10月31日月曜日

大変美しい自然現象二つ

北海道の季節は一気に進みました。
いろいろなところで雪の便りです。
そんな冷え込みに前触れのように、上空にはこんな感じの雲が綺麗に出ていました。
すぐに「地震雲か?」という話になっていましたが、上空で空気が波打っていると考えると納得ができそうな感じです。

拡大して見るとこんな感じ。不気味って声が多かったようですが、むしろ実に美しいと思いましたが感性の違いなのでなんともし難いですね。
でも綺麗でしたw

そして翌日、ちょっと以前いたところに行ってきましたが、その途中はこんな感じの水平虹が出ていました。びっくりするほどの美しさでした。

これ、どうも太陽の高度が41度って条件でできる虹のようですが、「地震の前兆」って書いてあるサイトもたくさん出てきます。面白い話ですね。

二つも地震に関すると言われる現象に遭遇しましたので、地震があるような気がします。
日本の場合はこう言っておくと当たりますよね。本当に全国で見れば地震がない日なんてないですからね。
にしても両方とも大変美しかったです。

久しぶりの更新です。
人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いいたします。
また少しずつアップしていこうかな・・・
最近インスタばかりなのよ…w
あちらもうまく使えば写真用のログにはなるんで。

名車たちに遭遇

寿都町へ行く途中、道の駅にチームでドライブ中の人たちが停車していました。
早速写真を撮らせてもらいました。

フェラーリ、ポルシェが2台ずつ。
理由は比較的よく見るからですw

この前のモデルなら十分いけそうなコルベット。
最新のZ51が2台並んでいるのは初めてでしたが、コルベットは赤ですかね。
時代に逆行の6.2Lかっこいいです。

もう一台がこのSZ。アルファの名車ですね。
世界限定1000台。これ、プレート見せてもらえばよかったです。
大失敗。
にしても存在感が全然違いました。

fullsizeoutput_2061

この場では、もっと魅力的に見えたのはこのマセラティのグラントゥーリズモ。
色もそうですが、全くオーラが違います。
最近少しずつ見るようになってきている気もしますが、札幌で見かけるのはいつもこれなのかもしれないなと思います。いい音させて走ってました。
フェンダーのエアダクトめちゃくちゃかっこいいですし、その下の、ピンファリーナのエンブレムもすごいです。

fullsizeoutput_2060

翌日、帰宅してから自分の車のアルミホイールがダストで汚いのが気になって、クリーナーを購入してきました。

そこで見せてもらったのがこれです。

猛烈でした。

あ、ちなみにマセラティーの奥にある白いのはレクサスのLFAです。
世界限定500台ですね。
以前札幌でも見たんで写真も撮りませんでした。今、5000万くらいですね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

木鼻(写真追加)

今回はお寺に泊めてもらいました。いや、今回「も」です。

まあ、もちろん街では遅くまで飲んでいたわけですが、たくさんの友人と話をできてよかったです。いい街にいい仲間ですから、本当にまたここで働きたいものだと思うのですが、なかなかそうもいかないのですよね。

で、お寺では朝から一緒に行った仲間たちの「一部」が座禅も体験させてもらっていました。
なかなかチャンスはありませんのでいい体験だったろうと思います。
自分はその間寝ていたわけではなく、ちょっと寺の周辺を散策です。
これ、本堂にあったのですが、なんともいい感じを出しています。
素材が木ですから、実に味があるのと、その「木」の年輪がまた微妙な感じを生み出しています。

IMGP6896

木鼻っていうんですね?
そしてこれって獅子ですね。
昔の人はすごいね。

もう一つあったのが「象」です。この耳のあたりの年輪の様子は見事です。
鼻は枝のところを使ったわけではなく、彫り出していますね。
両方とも、目の部分が金色のように見えます。
これは金箔なのでしょうか?

IMGP6897

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ウマ3点

千歳市周辺は、馬産地で有名なところが多い。
千歳市内でも、大きな牧場もあり、見学に来ている人もちらほら。
馬好きな人にはたまらない場所だろう。何と言っても、空港からも近いので。

もうそろそろ平地にも雪が降りそうで、ウマ達も最後の暖かい日差しを楽しむかのように、牧場の芝生でだらりとしていました。
競走馬なので、自分が見ていない時間帯には、きっと走り回って訓練しているのだろうとは思いますが、とにかく気持ちはよそそうでした。

印象的だったのは、黒っぽい一頭が他のウマのたてがみを噛んでちょっかいをかけているところです。
養豚場の豚は、暇すぎて他の個体の尻尾を噛んだりするので断尾するという話です。
サラブレッドも暇なんでしょうか?それとも好奇心なのでしょうかね。

IMGP6905

うるさいな〜って感じで、噛まれていた方は立ち上がりました。
立ち上がり方と筋肉に注目。なかなかすごいです。

IMGP6907

そうこうしているうちに、一頭の大きめな個体がこちらに向かって来て、ある程度のところで立ち止まりずっと見ています。

IMGP6909

走る以外の武器を持たないウマですが、なんとも威圧感があります。
柵がなかったら逃げ出してしまいそうな感じでした。
例えると…インドのある田舎町のバスターミナルで、子犬を守っていた親犬に追いかけられて時と同じくらいの恐怖感ですw

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

空が綺麗だったので、まあいいことに

金曜日に研修会があった。
研修会って、参加者の意欲が高くないと成立しないですね。
なんというか、ネットの浸透によって、便利になったとともに、劣化を加速させたような感じを受けます。

きっと「本」を読まなくなったというのが大きな問題の一つだと思います。
なんだか絶望感を感じてしまったのが正直なところです。
ネットからの情報って、生徒たちだって拾えますしね。
大人が頑張らないでどうするんだろう…

ってことで、帰り道、そういえばソフトバンクユーザーだったなということで無料クーポンで吉野家へw

やっぱり混んでいますが、お持ち帰りの人の方が圧倒的に多かったです。
で、人間観察しながら食べることに。
アホな若いカップルが、待ち時間の長さで店員に文句。
バカだよな…情けなくなりますわ。

IMGP6919

店を出るとこんな感じの雲でちょっとすっきりしたんでよかったですがね。
全く嫌になるところでした。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

海鳥たち

朝方はすごい冷え込みで、霜なども見られたのですが、太陽が出ると流石に暖かいです。
その太陽の光を浴びて、海鳥たちが気持ちよさそうです。

足が黄色いウミネコ。

クチバシの先端部も特徴的です。後ろにはウミウがいます。


クチバシの違いがわかります。まあ、サイズも違いますが。
足はピンク色。

IMGP6926

おじさんが船で出て行きました。今の時期は何を獲るのでしょうか?
小さいけど結構な音と勢いで出て行きました。

IMGP6929

それに驚いたウミウが消波ブロックから飛び出して行きます。
目の青さがわかります。
今日もちょっと気温が高いですが、この先鳥たちには厳しい日が待っていますね。
餌を獲るのもなかなか大変そうです。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

サケが戻ってきています

IMGP6943

大きな川もそうですが、比較的小さな川にも、案外サケが遡上してきています。
婚姻色が出ているだけではなく、体表がずいぶん傷ついていますが、せっかく四年間もの長旅から戻ってきたのですから、是非しっかり産卵し、次世代に繋いでほしいものです。

そこで障害になるのは残念ながら人間の様々な生活スタイルに起因しています。
例えば、水量のコントロールですね。
護岸や砂防ダムなどは致命的です。

色々複合的に考えなければいけないですが、種の共存も大変重要だと思います。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ツタの紅葉は綺麗ですねぇ

IMGP6974

紅葉が色々な木で進んでいます。
ツタの紅葉はなかなか美しいです。自分はちょっとあの吸盤が苦手なのですが、こうやって見るとだんだん紅葉が広がっているのは美しいですね。

ブドウの仲間なので実ができていました。
ちょっと食べて見ましたがダメですね。
味がありませんでしたw
食べるのはやめて方が良さそうです。

この、空と雲と緑と赤のコントラストは、この時期ならではです。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キクイモ

IMGP7035

オオハンゴンソウの花にも似ていますが、もう少しキリッとした感じの花弁です。
作った栄養分を塊茎に貯めますが、多くの植物がデンプンで蓄積しますが、キクイモの場合はイヌリンという物質で蓄積します。
このイヌリンを消化してエネルギー源にするための酵素を人間は持っていませんから消化できないのです。つまり、食べても利用できないわけです。
ですからダイエット食品に利用されたりしています。

久しぶりにこの花を見ましたが、なんだか大変懐かしかったです。
これ、学生時代の研究材料でした。
カルスを作ったり、色々な酵素活性を調べたりして、楽しかったです。過酷でしたけれど。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ピンクと黄緑

北海道では、日々気温が下がり、ついに昨日の朝は車の窓に雪が積もっていました。
こうなるともう絶望的なのが、昆虫たちです。
寒さに耐えられず、死んでいきます。
越冬するオツネントンボは昨日教室に入って来てはいましたが…

花もどんどん散っていきますが、雑草と呼ばれる部類はたくましく、最後の最後まで粘ります。

タデの花が赤く咲いていました。
近づいてみるとこれ。

IMGP7034

どピンクの花に、綺麗な黄緑。これは目立ちますよね。
それでも、小さなこんな花にくる虫を狙っているのでしょう。
蓼食う虫も好き好きと言いますが、そこにくる虫を食うわけです。
なかなかシュールな構図ですね。
ハナグモの仲間でした。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

夕陽と飛行機と山

会議が比較的早く終わり、完璧な定時退勤ができました。
学校って定時で退勤できることなんか年に数日しかないのですが、ラッキーです。
「時間を守ろう」なんて言っているんですから、毎日守ってみたいものですw

で、たまたま空がもう夕陽で赤くなっていましたので…と言ってもピークは超えているのですが…いつもの撮影スポットへ直行しました。
何年も前からの撮影スポットな訳ですが、昔は樽前山も見えていたのですが、今は伸びた木によって完全に隠されてしまっているのは残念です。

IMGP7039

それでも、こんな感じで樽前山よりも高度のある恵庭岳の手前を飛ぶ飛行機を撮ることができました。満足できそうなのはこの一枚ですが、それだけでも精神的には満足するものですw

IMGP7064

このスポット、普段は車もあまり通らないのですが、今回はなぜか何台もの車が通過し、三脚が邪魔な感じでした。まあ、仕事帰りの人がいるというのもまた良いですね。
仕事があるってことですから。

IMGP7060

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

アブたちも必死

昨日はセイヨウオオマルハナバチの必死さを載せておきました。
こちらも必死なのですが、なんだかハチよりはのんびりしているように見えるのですが、もちろん必死ですw

IMGP6989

やはりアザミの花に来ていて、奥の方にある蜜を探しています。
でも、体表にそれほど毛がないためでしょうな、ついてくる花粉が少ないようです。

IMGP6984

こちらはエゾノコンギクの花にくるアブです。
エゾノコンギクはシオンの仲間です。

IMGP6980

そしてこちらはシマハナアブ。
ちょっと小さめです。
羽が若干開き気味でオシャレです。
花弁の紫色が反射しているのもまた綺麗です。

今日の朝は1度でした。
もうこの子たちも死んでしまったかもしれませんね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ホタテの稚貝

IMGP7147

スーパーにこんな小さなホタテの稚貝が売られていました。
今まで見た中で一番小さいので、嬉しくなって購入してしまいました。

ただ、どうなんでしょうね…きっと色々な方法があるとは思うのですが、もっとうまくやってこんな小さなものを間引かなくて良いようにできないものでしょうかね?

と思ったら、前に住んでいた寿都町では、こんな稚貝が無駄にならないようにしているようです。

この貝殻をうまく使える方法を考えています。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

日没直前

陽が落ちるのがずいぶん早くなっています。
休日以外に写真を撮影するのは、実質無理です。
今日も帰宅した車の屋根は凍っていましたから、昆虫車植物の写真も無理。
雪の結晶などはいけそうですが、まだ準備できていないし安定しないので無理。

となると俄然風景写真になるのですが、残念ながらセンスがないw

練習あるのみですね。

ということで、樽前山や風不死岳と色が変わり始めた西の空。
これはFA31Limitedという銘玉と言われるレンズ。
高かったですが非常にいい感じの写り方をします。

IMGP7169

雲を通り過ぎた太陽の光と陰が綺麗にでています。

IMGP7158

ほぼ同じ位置の防風林。
北海道の防風林の多くはこの時期すでに葉を落とします。
防風効果は少なくなると思うのですがね…まあいいです。
でも、これが効果を見せる時期がもうそこまで来ています。
天気予報では、このまま冬に突入とか。
つい先日までなんだ今年は、いつまで暑いんだなんて言ってたのですがね。

IMGP7165

こちらはDFA100Macroというレンズ。
スカスカです。木の向こう側が見えています。
レンズによって色々違って面白いですね。

この先マウントを変える予定はないので、銘玉のFA LIMITEDを全てほしいのですがねぇ…

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2016年10月26日水曜日

のびのび爆睡

ネコって野生の度合いが何となく残っていると思っていましたから、そうだとしたらもう少し緊張感を持って寝るのではないかと信じています。

これが、人に飼育されるとこうなるのでしょうか?動物園ではライオンがこんな感じで寝ているのを見ることはありますね。
野生でもオスのライオンがこうやって寝ることはあるようですけど…

緊張感がないのですかね…まあ羨ましい限りです。

fullsizeoutput_20c8

こちらオス。この椅子はずっと仕事で使っていたのですが、もう半年以上使えません。本拠地にされていて、毛だらけですからね。

fullsizeoutput_20c7

こちらはメス。めっちゃ伸びています。
意外と長いことがわかりましたw

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...