ラベル 飛行機・船・列車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飛行機・船・列車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月14日日曜日

新日本海フェリー

良いんですよねぇ

これいつだったかの朝陽。秋田港に入る前です。きっとこの時期だと海上でも暑いでしょうが、独特の空気感で最高なんですよね、船旅。

このときの船旅では、海上から見る北斗七星のデカさにビックリしました。また乗りたい!

でも、こういうときにも全く空気読めず、「えーここで横切っちゃったりするんだ」って人もいるんですがね。

そして無賃乗船の奴もいます。これ、苫小牧ー秋田ー新潟を移動しながらどこかのタイミングできっと下船して産卵してるのかな?メスだしね。

コオロギの声なんかも聞こえて、めっちゃ面白かった記憶があります。

とにかく「旅」は色々な発見があるから面白いですよね。海外にはまだ行けない感じですが、国内でいいや。


人気ブログランキング

2022年8月12日金曜日

「深海6500」が水深6527mの世界記録達成(1989年8月11日)

「しんかい6500」は、友人の潜水調査船で、深度6500mまで潜ることができます。
ざっくりいうと水深10mあたり水圧は約1気圧増加しますから、水深6500mなので650気圧ですね。あ、それに1気圧追加です。(正確には681気圧だそうです)。
これって極端に言えば1平方mあたり6500tもの力が加わることになりますから尋常ではありません。力の単位で書けば約65MPaです。
深海の探査がいかに大変なのかが理解できそうです。
もちろん太陽光は全く届きませんから漆黒の闇で、強力なライトで照らしたとしても船体の周囲10mほどの範囲しか明るくならないのです。

JAMSTECより

ちなみにこの「しんかい6500」を製造したのは三菱重工です。1989年に運行を開始しているのでもう23年を迎えています。日本の技術のすごさは、人身事故を起こしていないということですね。
映画TOP GUN:Maverickでも「全員生還する」事を目標にしていたMaverickと、「多少の犠牲は致し方ない」と考えていた他の人たちとの違いと同じように感じるような気がします。

宇宙空間には色々な国が到達できていますが深海にはなかなか到達できずにいます。高水圧が最大の問題です。

地球の表面の約7割が海で、その平均水深は3800mです。このような潜水艦でしか到達できないような場所が地球表面の約5割を占めていることから考えると、色々と考えさせられます。
乗員は「耐圧殻」に3名。チタン合金でできていて、殻の厚さは73.5mmだそうですから、強烈です。そして高圧に耐えうるように真球です。ここ重要。

ここまでして何を調査しているのか?というと
 *地殻などのプレートの様子など地球内部の動きの調査
 *深海生物の生態系の調査
 *深海生物資源の利用やその保全のための調査
 *海底の堆積物調査
 *海底熱水系の調査
など様々です。

ちょっと気になって世界一位の潜水記録を調べてみると
第一位はイタリアのトリエステ。なんと10911m潜ったようですが、まさかの1960年。窓のクラックを発見してすぐ上がったということで、やっぱりなって気になってしまいます。


人気ブログランキング

原子力潜水艦クルスク沈没(2000年8月12日)

奇しくも1989年の8月11日は日本の深海調査船「しんかい6500」が水深6527mまで潜水し、その後も人身事故を一切起こさずに進んできた話を紹介したわけですが、その翌日がこの大事故です。
ロシアの原子力潜水艦クルスク(K-141)は、ソ連が崩壊した後、初めて完成した原子力潜水艦です。完成は1992年です。
ソ連時代の設計で、原子力潜水艦の極地と言われています。長さが154m、最大幅が18.2m、吃水が9mとまあ馬鹿でかいです。
実際に任務に就いたのはコソボ紛争の時の一度。地中海に6ヶ月間配備されました。それは1999年のことです。

ソ連製同型の潜水艦:Wikipediaより

翌年(2000年)、ロシア海軍の演習、SummerXに酸化したクルスクは初日の8月10日はミサイルの発射に成功しました。ところが2日後の8月12日、演習用魚雷の発射準備中、爆発が起こりました。そのまま水深108mの海底に沈んでしまったのです。爆発したことで艦体に穴が空き、3区画が崩壊し、乗組員23名をのぞく95名が行動不能になり死亡。
ロシアですから、アメリカやイギリス、ノルウェーの各海軍の支援申請をお断り。結局118名全員が死亡してしまいました。
その時、今もめちゃくちゃなプーチンはモスクワではなくソチの保養地でバカンス。(なんかこのあたりの感性は大雨で大変な時に酒盛りやってた今話題のカルト集団に蝕まれている党とそっくりですね!)
一年後のプーチンの「私はおそらくモスクワへ帰ってくるべきだったのだろうが、事態は何も変わらなかっただろう。ソチにいてもモスクワにいても私は同程度の情報を得ただろうが、宣伝的観点から言えば私は帰ろうとする特別な熱情を示すこともできただろう」って感性がもう今のウクライナの状況をあぶり出しているあぶり出している気がします。
昨日書いたTOP GUN :Maverickは映画だとしてもこの辺の「人命」への感性が段違いで違うなと思いました。

この辺の流れを考えると、日本もきっとロシアのような「非常」な行動に出るのは明らかです。駄目ですね、憲法改正は。


人気ブログランキング

2022年3月21日月曜日

Chine Eastern Airlines

航空機事故が起こってしまったようですね。

中国東方航空なので、中国の中でも大手航空会社ですね。そして事故があった路線も昆明ー広州路線ですから重要路線でしょうね。山中に墜落のようです。どのような状況が気になりますし、心配です。

中国東方航空で2018年にインドに行っていました。日本国内の評価は当時でも惨憺たるものでしたが、なんせ価格が安かったので、興味本位というのもあって乗ってみていたのです。

印象は「なにあのネットの評価」という印象しかありませんでした。今でも印象に残っているのは、降りるときにCAさんが壁によし掛かって足を組んで「謝・謝」といっていたことくらいです。機内食も美味しかったし、たしか…。

お決まりのFlightradar24のデータを見るとこんな感じでした。

わずか6年の機体ですね。

そして航空機事故が起こると必ずでるのが「わ、またB737かよ、恐」って話ですが、それはそれこそ統計的に考えると「10000機以上作られた飛行機で世界で一番多い」ので、仕方ない話のような気もします。事故がというわけではなく「737の事故が多く感じる」という意味でですが。

一時間後に突然急降下です。

いずれにしても、原因の究明をして、B737の問題なのか、航空会社の管理の問題なのか、それとも全く他の問題なのかを検証しなければいけないですね。

ちなみにこういうのも実際のデータなので貴重ですよね。

自分はまたチャンスがあったらあまりに気にしないで中国東方航空を利用しようと思いますけれど。

ネパールのこっちの方が数段ハイリスクだろうなと思いますし…現にリクライニングとかも破滅的でしたw

ってことで、明日硫酸バリウム飲まなきゃ駄目なので嫌だなぁというもう何も食べることができない時間帯でしたw

ということで、インド行ったときの中国東方航空の機内食をアップしてありました。結論、お腹が空いているからと言うのを除いても全然問題ない感じで美味しそうです、記憶はないですがw


科学ランキング

2022年2月13日日曜日

ワクチン3回目

Pfizer製を二回打ってオミクロンの大流行によってブースター接種。

国挙げてもたもたしている感じしかしませんが、この仕事をしていると必須なイメージのワクチン。本当に色々な経路で持ち込まれます。まあ、それにあわせてどんどん基準を変えていくのは実に日本的。何だこれって感じ。許容される放射線量も変えるんだから、そりゃコロナ対応なんてポンポンかえるよね。

ってことで、年齢制限がある高齢者向け接種に割り込む形で、この職業の人たちへの優先接種ができるそうで、早速申し込み。ただし超不人気のModerna製。予約も随分スカスカでした。

Pfizer製の時以上に副反応がしんどいらしいですが、とにかく8ヶ月も待っていたら3月過ぎてしまいますからさっさと済ませることにしました。

なんか、高齢者の方達に囲まれて接種という感じでしたがトホホな感じもありました。10分刻みの呼び込みをしてくれるのですが、その人に対して「おい、声が小さくて聞こえないんだよ」とか文句付けるじじいがいてげっそり。お前聞こえないなと思ったら受付の近くに座れよ。運営側の人たち絶対にストレスですね。にしても民度低すぎて萎えました。

まあでも、接種自体はスムーズで、職場に来ているALTも来ていて、少し話をして終了。

ちょっとせっかくなのでこれ行ってきました。

もうなんか凄かったです。それこそ観客の年齢層も高めでしたが、これが50年前のLiveかよって感じ。日本語字幕の訳がちょっと盛りすぎな感じはしましたが,見たかった映画が見られて良かったです。

Bowieは色々なスタイルでLiveやってますから、すべてをこんな感じで見せて欲しいなと思いました。そして久々Live行きたいなと思いました。

まだなんとなく大雪の影響が残っている札幌周辺ですが、この除雪の様子を見るとよくわかりますね。ヨドバシカメラの看板の近くなんて凄い高さの雪です。これきっと手でやってますよね。本当にご苦労様です。

この旭川行きもきっと久しぶりに走る感じなのだろうなと思いました。

今回の大雪は、千歳市内がそれなりの雪だったので空港は通常運行。これが良かったのか悪かったのか、とてつもない大混乱が起こったのです。

札幌市内の交通網は悲惨な状況です。それはダンプカー不足などといわれていたようですが、実は「排雪場問題」があるようです。騒音などのクレームも多そうですし、なんでこんな感じになって待ったんだろうと悲しくなってしまいますね。

東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。

っていうニュースすら流れてくる時代です。でもきっとこういう感じで執拗に電話してくるような人に限って自分の時には「何で遅いんだよ」とかいうんだろうな。

結局、Ziggy Stardustの最後の方で響き渡っていたChangesが耳に残っています。

なんか結局変われなかった奴等がグダグダになっている気がするんですよね。年齢に関係なく…。


人気ブログランキング

あ、そういえばシアターキノでドライブ マイ カーやってましたが、きっと満席で見れないような勢いでした。見る人は前売りでチケット確保を!

2022年1月17日月曜日

ガガイモ

誰にも喜ばれる事がないと思われるガガイモ。特に農家の方達にとっては本当に迷惑でしかないはずです。

別に何かを収穫できるわけでもないのに異様なまでの生命力。

そして、花も美しくないし、切断しようものなら汁がドロドロと出てくる。

切り刻んだら切り刻んだすべてからまた復活してくるってまるで悪魔です。

色々調べると「薬」として使うこともできるようなのですがね…

綿毛はなかなかかわいらしい感じはしますが、これでもまた強さを感じますね。雪降っているこんな時期でもまだ綿毛を持ったままです。まあこれが飛んで、発芽まで行き着けるのかはわかりませんが。

なって思いながら空を見上げると政府専用機。

真っ青な空に映えますね。でも、これを使って海外にいくのであれば「きっちり」仕事をしてきて欲しいですよね。

最近の「外遊」で何か成果あった?ホントに遊んできてるんじゃないのって印象しかないんです。

さて、ここ1週間はもうどんよりした空ばかりで、月も全然見られません。

こんな不思議な雲がみられて、ちょっと足を伸ばしたのはまだ冬休みだったし、天気が良かったからなんですよね。この先、自分らの業界はリアルに「師走」モードなんで、なかなか写真も撮れないな…悲しい。

それにしても、トンガの火山の噴火凄いですね。「原因がまだ良くわからない」という色々な事が起こっていて、きっとまた新しい知見が生まれるんだろうなと思います。

だとしても早々に「日本への影響はありません」と即断したのは失敗でしたよね、素人ながらに思ってしまいました。


人気ブログランキング

2022年1月11日火曜日

こいつら明日大丈夫かなぁ

隣町に行ったときの写真です。まるで「おまえら美味いもの喰ってきただろ」とでも言いたげな顔でした。

帰り道ではこんな感じで、キツネが明らかに雪の下をうごめいているネズミめがけて顔を突っ込んだであろう後が残っています。

この瞬間の写真はずっと昔に撮影したピンボケ低解像度しかないので今シーズンなんとか撮影したいな。

そういえばキツネが丸くなって眠っている場所が近くにあるんだった…そこに行ってみようかな。

遙か向こうは間違いなく雪が降っていますが、今日から北海道の太平洋側が凄いことになりそうです。

新千歳空港は明日悲惨なことになりそうです。既に外はべちゃべちゃの雪が大量に降っています。すでに5cm程積もっています。重たい雪はいやなんだよなぁ。

というか、このままの勢いで降ったとしたら、明日の朝絶対に自分の車は走ることができないだろうな(泣

こいつはこんなに長毛なのに暖房のついた家の中でぬくぬく丸くなっているのですが、こんなことで良いのでしょうか?ネコは寒さに弱いのでいいのかな?

ちなみに天気レーダーのアプリを確認するとこんな感じです。

千歳市は現在南から強い風が吹き込んでいるのでこんな雪なのですね。

ん〜明日の朝は交通網が絶対にズタズタでしょうね。現にこの時間は本来まだ飛行機が着いても良いはずですが20時頃からすべて止まっています。明日の朝ももう欠航が確定しています。

ということで、大きな事故などが起こらなければ良いなと思います。

車は絶対に滑りますからね。

こんな日の会議なんて、それこそオンラインで良くないですかね?生徒だって来ていないんですから。


人気ブログランキング

2021年10月5日火曜日

朝からクロスする飛行機雲

今朝は天気予報も微妙でしたが新しくPacerでシドニーを歩き始めた関係で徒歩できました。

家を出てすぐ雲が酷かったのですが、ふと見上げると飛行機雲が伸びていました。

しかも二本です。

一本はKalittaAirのCincinnati▶Seoulのもの。貨物便です。こちらはB747。

そしてもう一本はAirFranceのParis▶Tokyo便。B777何ですが何人乗っていたのかはもちろんわかりません。どうなんでしょううね?

これが上空でクロスしていきました。この時間に歩くことがあまりなかったからなのか、いつもは飛行機雲を引くことがなかったからなのかはわかりませんが、ぐんぐん伸びていくのを見ているのは寒い雰囲気の中ではありましたが気持ちよかったです。

飛行機雲ができるのも重要ですが、少し長い時間消えないというのも重要ですね。

そして、飛行機雲ができると天気が下り坂という観天望気はやはりあたっているのでしょう。どんよりとした空気が厚い雲を作っています。嫌な感じです・・・


人気ブログランキング

2021年9月24日金曜日

昨日は一気にとてつもない勢いで雨が降るというシーンがありました。なんかもうガックリレベルの雨でした。

でもそういう時って虹を見るちゃんるがあったり、稲光を見るチャンスがあったりするんですよね。車運転してたので、停車して虹が精一杯でしたが。

二枚目の虹なんて本当にすぐそこなんです。(一枚目も同じ虹だわw)。

ミスチル櫻井さんが言うとおり

二車線の国道をまたぐようにかかる虹を
自分のものにしようとしてカメラ向けた
光ってて大きくて透けてる3色の虹に
ピントがうまく合わずにやがてその虹は消えた
胸を揺さぶる憧れや理想は
やっと手にした瞬間にその姿消すんだ
(蘇生〜桜井和寿)

まあ、この虹は撮ることができましたが、もっと近くに行けそうと思ったって「雨降ってるだけ」ですしねw

からの、今朝。諸般の事情でいつもよりも20分遅れて出発。

どうせ「帰るために行く」ようなものなのは承知しているのですが、それこそ諸般の事情で行かないわけにも行かないのです。こんな綺麗な雲でしたが、風も強く、気温もぐんと下がって半袖は完全に白い目で見られる感じですねw

学校滞在時間30分。すぐに同じルートで帰ります。汗も引く前にって感じですね。

でも、Onlineは生徒たちもすっかり慣れ、安定運用。何が凄いってSlackをサラリと使いこなす集団はGoogle for Educationとの組み合わせで「無敵」です。

帰ってきたら4機ずつ何度も離発着ですね。いつもと光が逆なのでほぼシルエット。

なんか政府専用機はアメリカなんですね。もうやめるって、「コロナ対策に専念」するっていってなかったっけ?いいよいかなくて。オンラインでもできるでしょ。

最後の専用機旅行満喫ですね。ご褒美?何の? ってイライラしてきます。

たまたま作業のBGMがフジファブリックの「若者のすべて」になってるんだけど、これって高校音楽の教科書とかに載るらしいですね。

志村正彦さんのストイックさなんかもちゃんと伝わるかなぁ。薄っぺらいラブソング的な捉え方じゃなけ良いけど。あんなに深いんだから。

最後の搭乗になったな・・・とか思うのかもな。

でも冷静に考えると「ワクチン担当」は総裁選に大忙しでTVでまくり、当の本人「コロナ対策に集中する」といいつつ海外旅行中ってやっぱりおかしな党というかおかしな国だよね?
どうして感染者数が一気に減少しているのかよくわからないって言ってる人いたけど、ホントなんだろうねと言いたいところです。

Onlineはリアルに最後になって欲しい・・・お互い辛い。でも「何年経っても思い出してしまう」かもな、とは思う。

でも、やっぱり対面がいいよね、きっと。


人気ブログランキング

2021年9月15日水曜日

もうこんな季節なのか・・・

最近の書き込みはもっぱら「朝晩寒いわ」的な話です。

そうなると気になるのが別な内容になってきて、さあいつ渡りを見ることになるかねえという感じ。

この写真を撮っているとき・・・ええ???もう???

やーいくら何でも早すぎませんか?確かに朝晩寒いっちゃ寒いけど・・・

この首の折り方・・・「アオサギ」ですね。

アオサギってこうやって群れで移動することあるんですかね?いやしてるんですけど。

まあ、まだ渡りじゃなくてちょっと安心しましたが謎が深まりました!

にしてもこのあとちょっとが悔しいです。

それでも今日も月は綺麗に撮れて良かったです。

明日の朝は本気で一桁だな・・・どんどん冷えてきています。


人気ブログランキング

2021年2月16日火曜日

久しぶりの東京

自粛期間ではありますが、不要でも不急でもなかったので、東京に行ってきました。

まず、予約の時点からホテルが二転しました。コロナ対策のための療養ホテルに利用されることになったからです。まあ、これは仕方のないことですが、ネットで全ての対応ができそうでできないイライラ感がありました。

「数日中に連絡をくれる」はずが全く音沙汰無し。そして最近のページにありがちな「連絡先の電話番号がよくわからない」という状況でした。

で、たどっていって電話すると「すみません・・・」ということで、すぐに別なホテルにしてくれました。大変なんだろうな・・・と思っていましたが、その15分後くらいにまた電話が来て(これ普段なら絶対にでないやつ)、「先ほどのホテルが都合により宿泊できないので・・・」ってなんだろう。手作業でちょっと遅れたかんじかな?まあ、みんな大変で大混乱なのでしょう。別に、それはそれでも問題ありません、泊まれたらよいので。

新宿御苑もすぐ近くで、地震が来るなんて思っていないから、チェックイン時には最上階で満足、上機嫌でした。

そうそう、気になったのは空港の様子。

行きの飛行機は驚きのガラガラ。新千歳を7:30に出る便でしたが本当に見える範囲では搭乗率1割切ってます。

到着後もこれまた心配・・・いつものように京急線で移動しました、割と朝早めとはいえこれは初めて・・・なんだこれ??

座れる・・・でもこれは喜んで良いのかな・・・という不安に駆られます。

それでも街の中に移動してくるとそれなりに人もいますし、中には電車内でマスクをしていない人もいますので、結局なかなかスパッと収束のようには向いていかないんだろうなと思いました。

それでも阿佐ヶ谷の駅前の20:30はこんな感じ。どこの店も全て閉店です。まあ、給付金も出ていますし、これでもし一軒でもあければそこに殺到するのは必至ですから、その後感染者が出ようものなら袋だたき間違い無しですもんね。

ホテルに戻ってしばらくするとこの地震。震度4で緊急地震速報もならず。館内放送で色々な指示はありましたが・・・最上階を若干恨みましたw。

翌日は楽しくちびっ子と達向けにワークショップをして、小石川植物園をブラブラ。

今度はアセロラの花が咲いていたり、実がなっているときにきたいなとか、何ならアセロラを植えることができるような温かいところで生活をしたいもんだなんて妄想をしながら帰りの飛行機を待ちます。

移動中に北海道じゃほとんどみないポルシェ928を見つけてうれしくなったり

そっか車乗らないから水分補給していくかな・・・消毒もした方が良いかなとか思って一杯だけ補充したりして空港に。

空港に入って驚いたのは土産物の店がまさかの5時閉店。ちょっとビックリ。確かに人影もほとんどいない。

パワーラウンジに移動して、ちょっと仕事。

おいおい、ホントに人が少なすぎてビビるんですけど・・・なんて思っているとせっかく端まで歩いてきたのに搭乗口変更で割と中心よりまで移動になって仕方がないので早めに移動開始。

調べるとANAの079便はBoeing787−9に機種は変更になっていて、「燃費優先なんだろうな」とか、何人乗れるんだ?もうちっちゃいのにしたら良いのになんて思ってゲート前に移動すると・・・

来たときの状況から考えて良くて3割・・・約400人の3割なので100人くらいかなぁと予想してたのですが、「え?みんな今どこにいた?」って位大量に人。そして、まさかのアナウンスが「空席待ち番号・・・番までで」ってことはほぼ満席ってことで良いですかね?嫌な予感・・・

ほぼ全員なったかなって状況で、自分の列の通路側にはひとりいるもののJの位置には誰もこなそう・・・ラッキー。ところが・・最後の最後におっさんが駆け込んできてしまった。え?これ確定じゃん・・・泣。ハイ確定でした、しかもでかい。キッチキチになって残念な1時間半。まあ、でもオジさんも気にしているのか、ちょっと細くなるように工夫していました。まあ、ラスト40分くらいはいびきかいて寝てましたけどね。お疲れ様です。

降りるときには随分徹底して三密を避けていました。しっかり境界にCAさん達がたっていましたし。

で、電車に移動して帰宅。路面は溶けていて夏の靴だったのでげっそり。まあそれでも東京の翌日の天気をみると大雨だったのでついてるなとは思いました。

結論・・・日本はやっぱり簡単にコロナ収束しなそうですね。あ、自分も移動したんでダメなんですがね。


人気ブログランキング

2020年12月6日日曜日

オリオン座大星雲

月とか星がきれいだって話がメールで届いたので、速攻で行ってきました。まあ、それは準備が甘かったと言うことになるわけで、裸足にクロックス、Tシャツにちょっと上に羽織っていっただけですので、案外冷えていた北海道では完全にアウトな奴でした。

行くときは何も気にしていませんでしたが、「寒い」と認識して乗った帰りの車で温度計を見ると−2℃でしたからね・・・

まずは月。登ってきてそれほど時間が経っていないので、若干黄色っぽい感じです。たくさんの渡り鳥が鳴きながら上を通過するのでなんとなく気持ちが良くないです。通過してくれたら面白い写真ができそうでしたが残念ながらダメでした。

やっぱり冬のオリオン座。一応

これだけクリアなので、オリオン座大星雲を狙ってみました。初めてでしたがこれはなかなか綺麗ですね。

ちょうど飛行機が離陸してオリオン座を横切る感じで進んでいきました。それもSkymarkの機体です。なんだか偶然ですが良い感じでした。



自然科学ランキング

2020年11月28日土曜日

飛行機の窓から岩手山

過去のデータを移植実験

東京の研究会に参加しました。
その時、窓外ではなかなか良い感じの風景が見られました。
そのうちのいくつかを紹介しておきます。

左側(南側)のスキー場は雫石スキー場。
V字にゲレンデがありますが、左が高倉山、右が小高倉山のようです。
北上川上空、山の東から写した風景です。

もう少し拡大したのがこちらです。

さらにこの日はブロッケン現象も見られました。
こんな感じです。

大変条件が良かったということになりますね。

ちなみにこの便は、JAL502便です。
つい最近、管制官の指示を聞き誤って、前機が滑走路にいるのに加速したというあれ。

ちなみに当初、マスコミの報道で焦りの原因と言われていたのが、着雪などを防ぐこの作業です。本当は違ったようですが・・・
その時は747だったと思いますが、今回は違いました。

ちなみに、海上自衛隊が見逃したらしい、漁船のライトは飛行機にもついています。こんな感じです。わかりますぁ?

2008/02/26/Tueの投稿です。全然記憶にないけど何か色々あったんでしょうね。

2020年7月28日火曜日

全く晴れる兆しなし

今日は朝天気は悪かったのですが、昼過ぎからは随分良い天気になり、これは久しぶりになんとか星の写真いけるかなと期待していました。

2つのZOOM研修会があったので、光環境のある場所にさっさと移動して・・・あ、研修なのに休み取ってですからね、なぜか・・・研修も終了して、「まだ良い良い天気だ」と安心していたのですが・・・なぜか日没後にはとてつもない曇天。がっくりです。

これは先週やっと晴れ間があったときに撮れた写真ですが、せっかくの彗星の位置だけがずっと雲。

もう嫌みとしか思えないレベルの曇り方です。しょうがないのでアイキャッチ画像にあるような電車の写真をとったり、曇っているけれども飛行機は随分飛び始めたような写真などを撮るしかないのです。

これだって北斗七星までは写ってるんですよ・・・ちょっとだけ下に彗星があるはずなのに・・・

今日もいつもの定点でしたが1時間粘っても月すら出てこないのです。さらに、真っ暗闇なのに、サンダルの音が接近してきます・・・こわ・・・でも、初心者マークの付いた車が来て乗せていってしまいました。マジアレで人が来たら会話とか成立するのかな、なんて思った一時間でした。ヒグマも通る場所ですが、人間の方が怖いなって、久しぶりに思いましたw


自然科学ランキング

2020年5月31日日曜日

いつもと違う経路のような??

新千歳空港に行くと、駐機している飛行機が未だに目立ちます。まあ、この状況なのでそれはわかります。そして、きっと今の状況でも本当は「過密」なのではと思うくらいです。まあ、機内も三密を避けると言うことになってきそうなので、LCCのような座席配置はひょっとしたらもう無理なのかもしれませんね。

となると、必然的に単価が上がることになるのですが、どうなるのか本当に心配です。
単純に今までのようにちょっといってくるかな・・・という気分で旅行になんて行けなくなるのではないかという面でです。

新千歳空港も、自衛隊の千歳基地と滑走路が近接しているので、いつも経路はかぶることがないものの、近くだと結構うるさいなと思うのです.機械としてみると美しいのはいつも認めているのですが。

ところが、旅客機の便数が減ったことと関係しているのかはわかりませんが、「アレ?いつもこんなところF15飛んでたっけ?」「いつもなら旅客機がいて飛べないんじゃないの?」というところを飛行しているような気がするんですが違うのかな?いや、いつもなら絶対にいない時間帯に在宅でのZoom授業なんかのために家にいるからなのかもしれませんが・・・それはいつも家にいるネコのみぞ知るという感じではありますがね。

あと、この飛行機は何なのかな?いつも学校の上を飛んでいきます。演習地の上を通る感じです。よく見るといろいろな装備がついていますね。気になる・・・。ということで、本日無事にZoom朝の会を終了しました。最後なので休み期間の感想を聞いてみましたが、「Zoomでも朝の会や授業があって、長い休みだったけれど、リズムをうまく作ることができて良かった」ということでこちらとしてもやろうとしていたことの一つは評価されたかなと言う気分で明日からに備えられそうです。

画像検索用語:飛行機・F15・作用反作用・排気ガス・ジェットエンジン・ジェット機


自然科学ランキング

2020年1月9日木曜日

オジロワシ

千歳川周辺に毎年ワシがきます。きっと遡上したサケを食べるのではないかと思っています。先日行ってみたのですが、残念ながら声しか確認できませんでした。

となると今度はウトナイ湖です。平日ですが、今日は午後から休みを取って行ってきました。誰もいませんでしたが、鳥もなんだかあまり見られません。

一定のペースで着陸する飛行機や飛行機雲を見ながら湖畔まで移動しました。今日は雪が降って積もっていたのですが、きっと足跡は4人分くらいです。だーれもいません。

はるか向こうにカラスが騒いでいる様子。そしてどうやらワシがいます。コイか何かを捕まえて食べているのではないでしょうか?

誰もいないので、しばらくそこに腰掛けて見ていましたが、しつこいカラスの攻撃に辟易としたのか、もう十分食べたから放棄したのかわかりませんが飛び立ちました。

ところが、残念ながら自分とは逆の方に飛んで行ってしましました。なんだか今年は縁がないのかな・・・という感じです。

さらに奥に進みます。ここでも、ちょっとシカの足跡やこれ種子散布うまくいくのかねぇなんと思いながら写真を撮っていました。

今日は飛行機雲も綺麗に出ていて、アプリでもうちょっとで羽田だよ、とか成田だよ、とか仁川だよなんて思いながらかなりの時間ボーとしてました。寒いけどなかなか面白いのです。にしても、今日は鳥が全然来ないな・・・・と思って、飛行機雲を見ていると、突然後ろからオジロワシ。

焦ってカメラを構えて撮影すると、偶然飛行機雲とバッチリ。

おーすげーとか思っているうちにどんどん遠ざかりましたが、何枚かはそれなりのピントでした。ホッとしました。

一時間以上寒空の下にあーあーとか思いながらいたので、このくらいあってもいいよねって感じです。

ちなみにこの飛行機雲を引っ張っている飛行機はこれです。

ANAの787でした。調べたのに忘れてしまいましたが、アメリカのどこからかきてたはずです。今日の休息日はまあ最高でしたわ。

人気ブログランキングへ

2019年12月26日木曜日

そういえば787

ミツバチサミット2019のために東京に移動するとき、ついにB787に乗ることができました。ここまで本当に長くて・・・

就航開始直後に東京便で787を取ったのですが、まさかの機種変更にあってB747に。まあ、それはそれで割と乗り納め的なタイミングだったので良かったのですが、その後全く縁がありませんでした。

B787のバッテリー問題などもあって、タイミングが合わなかったというのが大きいのですが、縁がなかったんでしょうね。それでも、やっぱり初めての搭乗だったので嬉しかったです。シートなどもずいぶんくたびれ気味でしたが。

窓の大きさと液晶遮光パネルが見た目の特徴だろうなと思います。窓の様子はこんな感じ。液晶コントローラーがなんだかくたびれ度Maxな感じです。

このタッチパネル的なスイッチの疲れっぷり。

それでも、液晶の調整は問題なくできました。使用前後で並べるとわかるように、確かに前々変わります。今回、ブロッケン現象に期待して、太陽とは逆向きに座っていたので効果はそれほどわかりませんでした。

普通の状態の窓の明るさ
割と暗くしてみました。こんな感じです。

こういうのって、一度乗り始めるときっと続いたりするんだろうと思いますので期待しています。国際線に乗りたいけどな・・。最近はLCCでもこの機体が使われていますしね。

でも、友人がA350良いですよって話になっていましたので、それにも期待してしまいます。でも自分最近ずっとStarAllianceなんですよね。OneWorldのカードはよく考えたらないかも。作るかな、SkyTeamもあるんだから作っておくべきかもしれませんね。

人気ブログランキングへ

2019年12月25日水曜日

新レンズ導入(下書きにあった昔のやつ)

なんだか春になって色々な生き物を撮影できる季節に近づきました。
この冬は、ワシの写真を何回か撮りに行ったのですが合焦速度が遅くてイライラ。
ピントさえ合えば切り出す画像は素晴らしいのですが、別なレンズの購入をすることに。
Instagramでは、動きもの専門の別マウントのものを用意するのがいいのかもと言うアドバイスをもらったりもしたのですが、N社はともかくC社は以前使っていたのに、経団連会長時の色々な方針に頭にきてやめた経緯があるので今更戻れませんし…w

ってことで、別な方にアドバイスしていただいたPENTAXマウントの別なレンズを導入しました。
高いし、でかいし、重いのですが、今までよりはかなり早く、納得です。

この写真、上海から旭川に向かっている中国東方航空のものですが、高度4821mと記録されていますので、それでもこれだけ写るんだと言うことですよね。

IMGP1475

少し持ち歩ける時間を増やしたいなと思います。
まずは動物園かなw

ちょっと嬉しかったのは、比較的近くのものもこんな感じで写せることです。
これだと望遠マクロ的利用方法も出てきそうです。

IMGP1373

あと、最新レンズの設計なので、逆光にも強いです。
夕日をバックにしても飛行機の機体の文字が読めます。
これでまた利用範囲が広がります。

IMGP1409

ただ問題は、レンズだけで2kgだと言うことです。それでもここに出した写真は全て手持ちなのでいけるかな、気合いで。
マクロの「呼吸をとめる」のよりは楽かもwIMGP1409


自然科学 ブログランキングへ

2018年1月21日日曜日

17-18インド旅行記(12)中国東方航空

ここはしっかりまとめておかなければと思いましたので。

_IMG5015

ネットではまあ酷評だらけの中国東方航空を利用しました。
上海でのトランジット時間が21時間ということもあってすごく安かったからです。

_IMG5018

乗る前から色々と不安はあったのですが、乗ってみた感想です。

まずe-ticket問題。今回はGotogateを経由してチケットをとったのですが、予約番号しか来なかったため、事前にe-ticketのプリントができず、ちょっと困りました。
新千歳空港では、JALの方達が対応してくれていて、大変感じが良かったです。
今回の機種は全てAirbus。330と320でしたが、両方とも機内Wifiがあったり(使ってませんが)、機内のエンターテインメントシステムも完備。
シートも綺麗で問題なし。
(写真撮ったのに消してしまいました、間違えて)。

_IMG5035

機内食。

_IMG5027

新千歳ー上海(エコノミー)
MU280Sapporo (CTS)13:30ーShanghai (PVG)16:55

IMG_1678

上海ーデリー(エコノミー)
MU563/Shanghai (PVG)14:25ーDelhi (DEL)19:15

IMG_2038

デリー上海(エコノミー)
MU279/Shanghai (PVG)07:55ーSapporo (CTS)12:30

IMG_2042

上海ー新千歳(エコノミー)
MU279/Shanghai (PVG)07:55ーSapporo (CTS)12:30

こんな感じで、「すげーうまーい」って訳ではありませんが、十分以上でした。

CAさん達の対応もごく普通。日本便には日本人も乗っていました。
その人達の対応はかなりよかったです。

降りる時には壁によし掛かって、足を組んで「謝謝」ってのも逆に面白くてよかったです。

アライアンスはSkyTeamです。
JALやANAでマイレージ貯めている人はきついかなって思うところですが、JALのマイレージに追加できました。
自分はKoreanAirのマイレージに追加できました。
問題ありません。まあ、今の所、新千歳ー上海の分しかついてないのですがw

ってことで、このキャリア、今度も使います、絶対に。だって安いもの。


自然科学ランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...