ラベル 空・雲・鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 空・雲・鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月17日水曜日

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。

アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。

彼の一番の功績は人類最高速度を生み出した1960年のチャレンジ。
高度31330mのエクセルシオIIIというヘリウム気球にぶらさげられたゴンドラからの落下だ。

4分36秒落下し、5500mでパラシュートが開くまでの間で時速988kmという最高速を記録したのだ。秒速に直すと274m。

このときの記録は最高速だけにとどまらず、気球の最高高度、パラシュートの降下コードなど様々な最高記録を生み出している。

ただし、これは国際航空連盟での世界記録としてではなく、アメリカ空軍内での記録にとどまっている。

いずれにしても無理…


人気ブログランキング

2022年8月15日月曜日

飛行機雲とハロとカラスの巣

どうもスキッとした青空ではないのですが、すべて水蒸気の仕業。

まあ、こういうのがあるから雲も良いんだけどな、とか思って太陽を見ると見事にハロが出ていました。これきっとかなり広範囲でみえたのではないかと思います。

残念だなぁと思っていると、飛行機雲がやたらと長くたなびいています。消滅飛行機雲もみえていたのですが、丁度良い停車場所を探している間にそれも消滅するという残念なオチでした。

ところが、そこではこんな感じ。

飛行機雲を入れるとハロが切れるのと、太陽が入ると、なんだか色々ゴミが気になるので、外しました。そうそう、この電柱にはまさかの鳥の巣。なんだろうカラスかねぇ。

ということで、まあ、こんな一枚でも嬉しいわけです、ウロウロすると。

見たことない植物も発見したので、それはまた別投稿で。

ある畑の横で満開のニラの花発見。うちの近くに「野良」ニラあるんですが、花の勢いが全然違います。畑の肥料が効いてるんでしょうね。

そして昨日のワラジムシのように、カメムシ潜んでいます。植物も正直ですね。


人気ブログランキング

2022年4月6日水曜日

めちゃくちゃ久しぶりに

いよいよ明日から2022年度の学校がスタート

今日は、色々バタバタと仕事をして帰ってくると空がめっちゃ綺麗。

おまけに月も出ています。なので、超絶久しぶりに月の写真も撮ることができました。

めちゃくちゃ綺麗なのはいいのですが,この西の雲のように若干不安な部分もあるんですよね…いやも自分の事ではないのですが,本当に大丈夫なのかよって気分です。

他人をイラつかせる人っていますが、自分の歴史を完全に上塗りしたレベルの人に、こんなタイミングで出会うとは夢にも思いませんでした。

ってことで、今日の月はこんな感じです。

ま、入学式ですが、明日も歩いて行くことにするかな…ま、大丈夫かw


人気ブログランキング

2022年3月19日土曜日

一進一退ってこの感じ

雪がすごかったこの冬もいよいよ春に向かってきたかなという感覚になります、日が長くなったのです。

定時に上がって歩いて帰るときにはこんな明るさになりましたので…

今年は、色々と写真を撮りたいなぁと思わされるような空でした。色々映り込みが邪魔なんですがね。時間的な余裕だけでなく、心の余裕がないとまずいよなとは思っています、次年度。

通りにはこれがあるんです。ヤドリギ。本当に面白い植物で、近くを見てみると、きっと葉が数枚の物もありそうです。でも、国道沿いなので、不審者認定されそうでw

そして、ずっと楽しみにしていた「落雪」ですが、案外あっさりで、朝はあったのに帰りは落ちているという残念な感じでした。

でも問題はこれです。

え?もう落ちましたけど??落ちてからこれ設定するのまずくないですか?道路管理課ちゃんとみてなかったのかな?

まあ、落下した日にここを通過して、血痕とかもありませんでしたから、きっと事故はなかったんでしょうね。一安心ですが、結果論ですね。これ、何かあったら責任は誰にあるんですかね?道路管理課?建物のオーナーの大東建託?それとも入居者?まさか歩行者?まあ、事故がなければ良いんですがね。

ところが、この春なかなか来ないんですよね…なぜなら朝はこんな感じなんです,気温が。

昼融けて、太陽が出ていない時期にはバッチリ凍る感じですね。早く雪がなくなって欲しいですね。ちなみに、歩道の雪が全然減っていない、一人しか歩けないような道路もある事がわかりました。駄目だよね、そういう除雪体制も…頼むよ、道路管理課w


人気ブログランキング

2022年3月6日日曜日

面接試験の朝

公立高校入試の二日目、うっすらと雪が積もる程度で良かったなと思いながら学校へ。

空がめちゃくちゃきれいで、すがすがしい気持ちで受験にも迎えそうです。

千歳高校への上り坂は業務技師さん達の完璧な仕事で、周囲とは別次元のきれいな路面。入試当日は路面も出ていますが、万が一に備えて大量の塩化カリウム粒も撒かれています。

こういう配慮が嬉しいですよね。まあ、この塩化カリウムが環境へどのくらいの負荷を与えているのかはちょっとわかりませんが…車には確実に良くないだろうなと思います。この時期高速道路を走ると確実に車が真っ白になりますから。

さて、この赤っぽい舗装道路の直前。現実的な「痕跡」を目の当たりにしました。

雪の壁にこれが付いていたのです。ん?完全に鳥の羽根です。ツグミか何かでしょうかね?

そのあたりを見ると大量の羽根が散乱しています。血痕はありませんでしたが、猛禽類に襲われたのでしょうね。近くには良くハヤブサのような猛禽類がいますので…

受験生はおそらくこれに気がつくでしょうが、血痕が散乱していなくて良かったなと思います。なんか嫌な感じですよね、朝から血痕を目の当たりにして、大量の羽根が散乱しているというのは。

ということで、試験も終了し、今週末が卒業式。午前授業が連続します。その後、合格発表もありますので、ドキドキな期間でもありますね。


人気ブログランキング

2022年2月9日水曜日

地球照を写したい

月は地球の衛星です。自分で光を発しているわけでなく、太陽からの光を反射しています。それが地球の周囲を公転していますから、常に形が変化していることになります。
上弦や下弦の月、半月の数日前後、細い月のタイミングは「地球照」をみるのに適しています。
地球照というのは「地球に当たった光が反射して月を照らす」現象で、輝いている部分ではないところの月の模様などがうっすらと見える現象です。
図で表すとこんな感じです。

実際に撮影のチャンスが巡ってきたので挑戦しました。
遠景であればそれなりに撮影はできます。
ちょっといつもの電波塔的な建造物をはさんだ感じですが、月と水星が綺麗に見えています。

拡大していくと、どうしても細いなりにまぶしい月の反射光の関係でなんだかめちゃくちゃ難しいです。

光っているところに露出をあわせるとこんな感じになって地球照は全然写りません。

地球照の部分にあわせると、光の部分は完全に飛んでしまいます、辛いですw

まあ、地球照って漢字には見えるでしょうから、良いことにします。


きっと良いバランスがあるのでしょうが手は冷たいわ、頭皮も冷たいわで早々に退散してしまいました。仕方ないよね。
温かくても見えるチャンスはあると思うのでその時に挑戦したいです…といいつつ、きっとその時は「虫刺されが」とかいうと思いますけどね。
ということで、月の写真はまだまだ撮り続けたいとは思っています。


人気ブログランキング

2022年1月29日土曜日

ダイサギの後ろを通る

ダイサギだなぁ、足冷たくないのかなぁといつも心配しているのですが、平気ですよね、当然ですが。

動きを見ていたら、足で川の底をバタバタと振動させて、出てくる魚を待っているようです。見ている範囲では残念ながら食べられなかったようですが…。

そんなに深い川ではないのですが、サギにとってはなかなかの深さですね。

見ていると、川の岸の方にある氷の上にまるでなんだかロボットのような規則正しい動きで、そして無表情のまま登っていきます。

鳥って意外と軽いのでへっちゃらなんですね,結構薄いと思いますが,この氷。

そのまま、また無表情で進んでいきます。でも、端の方にいくつ再び水の中に入ります。撮影しにくくなったなぁと思ってみていると…。

え?氷が張りだして狭くなっているところで、まさかのマガモとすれ違い。

まるで何もなかったかのように、お互いに。

で、もちろん両方とも無表情でした。

来週ちょっと無表情で生活してみようかなw。

でも、白い背景に白い鳥って難しいですね。


人気ブログランキング

2022年1月28日金曜日

季節は進んでますね、寒いけど

冬至を過ぎて、確かに季節は進んでいます。

なんと言っても朝の明るさが全然違います。

これ、今朝の7:10の写真です。もう、こんなに太陽が上がっています。全然違います。

それでも、今の時期は一年の中でもピークではないかというくらい毎日寒いですがね。

でも、絶妙な湿度があるとこんな感じで綺麗なふわっふわの雪の結晶が窓に載っているのです。

見事な結晶ですが、これをじっくり見ている時間もなくバッサリとワイパーで振り払ってしまうのはなんとももったいないのですがね…

そして、月はきっちりと膨らみ、そしてきっちりと欠けています。初日の出のときの月から、本当は全族で撮れたら良いのですが、残念ながら今年はとてつもない雪でなかなか月を見ることもなかったです。

でも、今朝はしっかり出ていました。

もう少しはやければもっと綺麗なのですが、起きれませんでしたw

気温がもう少し上がってくる前に、50日熟成くらいのパンチェッタでも仕込むかな、この土日で。


人気ブログランキング

2022年1月17日月曜日

ガガイモ

誰にも喜ばれる事がないと思われるガガイモ。特に農家の方達にとっては本当に迷惑でしかないはずです。

別に何かを収穫できるわけでもないのに異様なまでの生命力。

そして、花も美しくないし、切断しようものなら汁がドロドロと出てくる。

切り刻んだら切り刻んだすべてからまた復活してくるってまるで悪魔です。

色々調べると「薬」として使うこともできるようなのですがね…

綿毛はなかなかかわいらしい感じはしますが、これでもまた強さを感じますね。雪降っているこんな時期でもまだ綿毛を持ったままです。まあこれが飛んで、発芽まで行き着けるのかはわかりませんが。

なって思いながら空を見上げると政府専用機。

真っ青な空に映えますね。でも、これを使って海外にいくのであれば「きっちり」仕事をしてきて欲しいですよね。

最近の「外遊」で何か成果あった?ホントに遊んできてるんじゃないのって印象しかないんです。

さて、ここ1週間はもうどんよりした空ばかりで、月も全然見られません。

こんな不思議な雲がみられて、ちょっと足を伸ばしたのはまだ冬休みだったし、天気が良かったからなんですよね。この先、自分らの業界はリアルに「師走」モードなんで、なかなか写真も撮れないな…悲しい。

それにしても、トンガの火山の噴火凄いですね。「原因がまだ良くわからない」という色々な事が起こっていて、きっとまた新しい知見が生まれるんだろうなと思います。

だとしても早々に「日本への影響はありません」と即断したのは失敗でしたよね、素人ながらに思ってしまいました。


人気ブログランキング

2022年1月11日火曜日

こいつら明日大丈夫かなぁ

隣町に行ったときの写真です。まるで「おまえら美味いもの喰ってきただろ」とでも言いたげな顔でした。

帰り道ではこんな感じで、キツネが明らかに雪の下をうごめいているネズミめがけて顔を突っ込んだであろう後が残っています。

この瞬間の写真はずっと昔に撮影したピンボケ低解像度しかないので今シーズンなんとか撮影したいな。

そういえばキツネが丸くなって眠っている場所が近くにあるんだった…そこに行ってみようかな。

遙か向こうは間違いなく雪が降っていますが、今日から北海道の太平洋側が凄いことになりそうです。

新千歳空港は明日悲惨なことになりそうです。既に外はべちゃべちゃの雪が大量に降っています。すでに5cm程積もっています。重たい雪はいやなんだよなぁ。

というか、このままの勢いで降ったとしたら、明日の朝絶対に自分の車は走ることができないだろうな(泣

こいつはこんなに長毛なのに暖房のついた家の中でぬくぬく丸くなっているのですが、こんなことで良いのでしょうか?ネコは寒さに弱いのでいいのかな?

ちなみに天気レーダーのアプリを確認するとこんな感じです。

千歳市は現在南から強い風が吹き込んでいるのでこんな雪なのですね。

ん〜明日の朝は交通網が絶対にズタズタでしょうね。現にこの時間は本来まだ飛行機が着いても良いはずですが20時頃からすべて止まっています。明日の朝ももう欠航が確定しています。

ということで、大きな事故などが起こらなければ良いなと思います。

車は絶対に滑りますからね。

こんな日の会議なんて、それこそオンラインで良くないですかね?生徒だって来ていないんですから。


人気ブログランキング

2022年1月10日月曜日

月の写真集

毎日の月の満ち欠けの写真集を今年のテーマにしようかなと思いました。なかなか連続して撮影ってできないものなので、数ヶ月粘ったらなんとかなるかなと思います。

月齢1.4(20220104)月齢2.8(20211207)月齢3.4(20220106)月齢4.4(20220107)月齢5(4.8)(20211209)
月齢6.4(20220109)月齢7.1(20210914)月齢8(7.8)(20211212)月齢9(8.8)(20211213)月齢10(9.8)(20211214)
月齢11(10.5)(20210819)月齢12(11.8)(20211216)月齢13月齢14月齢
15(14.8)(20210921)
月齢16(15.8)(20211220)月齢17.1(20210924)月齢18.1(20210925)月齢19月齢20.1(20210927)
月齢21月齢22月齢23月齢24.1(20211001)月齢25(24.5)(20210902)
月齢26月齢27(26.8)(20211231)月齢28(27.8)(20220101)月齢29月齢30

数ヶ月遡っても、なかなか埋まっていないことが判明しました。それでも、今度からの目標ができそうで良い感じ。

本日は成人の日で月齢7台の月を写せそう。その前にレナード彗星をなんとかしたいけどどうだろうな?寒過ぎてなぁ。


人気ブログランキング

2022年1月7日金曜日

月の連続写真

毎日投稿できたら良いなとか思ってたんですが、そんなことできるはずもなく進んでいました。

2022年はそうできれば良いなと思っていたのに、色々くらってもちろんできずに今日はもう1月7日。仕方ないですね。

でも、新月をまたいで数日間の月の写真はいつか撮ろうと思っていたのですが、ついに今回撮影することができました。それは良かったです。

せっかくなのでこちらに残しておこうと思います。

12月31日の月

1月1日の月

1月4日の月

1月6日の月

です。2022年の1月3日が新月です。本当は連続していたり等間隔であれば良いのですが、残念ながら空の状況にもよるので仕方ないですよね。これで精一杯な感じです。

せっかくなんで、今年の初日の出。

なかなか美しい日の出でした。あー太陽写ってませんけどw

ちなみにこの日の現地の気温は−20度。なかなか厳しかったですが、TVで「朝陽のスポット」と紹介されたせいでしょうか、めっちゃ混んでいました。

じゃ、今年もボチボチ行きたいと思います!


人気ブログランキング

2021年10月8日金曜日

渡りのシーズン

暑い暑いといっていたのもいつのことかを忘れてしまうほど、一気に季節が進んでしまったように思います。

夕陽が綺麗だったり、紅葉黄葉したり、クリの実が落ちていたりと色々なのですが、ピリッとした朝の楽しみは渡り鳥の頑張る様子を見ることです。

編隊飛行をしていますが、それを見ていると常に少しずつ形が変わっています。飛んでいる高度も違うのですが、同じような高度の群れはいつの間にか合体したりしています。

先頭が大変なのは当然ですが、湯力を得たりするために、色々形を変えながら進んでいるのが凄いなと思ってみています。これ、ずっと見ていると色々な発見がありそうですが、こっちも常に歩いているのでなかなかそうもいきません。

この群れはそのうち合体して巨大なV字になって飛んでいきました。

同じ群れを作っても、このムクドリたちはちょっとね・・・糞害が。

そして無秩序に飛んでいるように思いますが、きっと彼らなりの空気抵抗を回避したり、揚力を上手く活用するために、しっかりしたしくみで飛んでいるのでしょうが、なんせ身体が小さいですから、なんだかごちゃっとして見えるんでしょうね。

人工物のこれも良い感じで美しいです。

今日あたりから日没後に細い月が見られそうですがどうなるかな・・・天気。


人気ブログランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...