ざっくり言えば、密度の異なる流体の層が水平に違う速度で運動した時に生じる流体の不安定さのことです。
これが空気中でも発生して、雲として見えることがあるのは知っていましたが、今回実際に見ることができました。
ただ、残念だったのは、渋滞している道路で、停める場所も見当たらず、車内からしか撮れなかったことと、レンズ一本しか持っていなかったことです。
これをきっかけに、雲とか空の写真、少し本格的に撮りたいなぁと思わされました!
これ、縦に成長していて、その速度もかなりのものでした。周囲の雲と全然違う動きをしていたのは高度の関係でしょうが、面白かったです。
雲の写真はなかなか奥が深いよなっていつも思います。見た感じの通りに写すのは本当に至難の業だと思うのですが、逆に、「強調」するのは簡単なので、特徴的な様子がわかるような写真を撮りためていこうと思います。
波状雲だとかこういう雲が出ると必ず「地震雲だ!」とかいって騒ぐ人もいるのですが、理屈を考えれば、「ですよね」にしかならないのになと思うわけです。
今回、「燃料電池自動車の課題・問題点と自分が考える解決策」という出題をしましたが、「水素水で動いている」と勘違いしている人もいました。水素水についてもしっかり話はしているのですがね・・ということで、色々面白いもんだなと思わされるのです。
そうそう、水たまりの写真も結構面白いですよねw
色々な条件で同じ状況はおそらく二度とみられないでしょうし・・・
ってことで今週も少しのせられたら良いなとは思いますw
人気ブログランキング