2020年5月18日月曜日

ホントに効果あるわ

学校にwifiを入れてくれないし、公式にはBYODを認める気もないようなので、堂々と在宅勤務に切り替えています・・・なんて書いてますが、まずは毎日朝7時ちょっとに出勤して殻、Zoomの朝の会などに合わせて会場移動をして、また学校にもとって気持ちよく歩いて帰るというのが主ですけどね・・・おかげで一日の歩行距離が10km越という日もあって最高です。良く「飲み会で新しい企画をおもいつく」というのがありましたが(過去形)、このご時世ですから飲みにも行かず、「歩いてて面白いこと思いつく」というのも結構あったりします。

今日は朝の会から始まって3時過ぎまでZoom授業があったので、初めて出だしから在宅してみました。まあ、朝は30分程度歩きに行ったのですが、それはもう追い詰められた気分転換と、習慣化された身体で動かないと気持ち悪いからなのですが・・・

で、ネコたちにとってはこの「いないはずの人がいる」ことと「知らない人の声がする」というのはストレスなのか気になるのか、確実にキーボードの上を歩きに来たりします。
そこでTwitterにでていた「箱を置く」企画をしてみました。たまたま安く売られていたシュレッドチーズが送られてきた箱があったので置いておくとこの感じです。

(ちなみにネコの前にあるのは「あり飼育用の巣箱」で、さらにその上に乗っている白いのは「タラの耳石」です。作業用MacBookProとZoom用のiMacと、いろいろ確認用のMacBookAirを机に置いてあるのですが、ネコのお気に入りはきまって「使っている機械」なんですよね・・・・)。

ってことで、この後ふたたび明日の1時間目の1年生理科のスライド作りに戻るわけですが、たとえばこのBMW M3位の勢いというかハイパワーというか無謀さが欲しいもんだと思っています。

歩いてたらこんな看板とか見つけて、写真撮っちゃうんですよね。コロナの前から、疲れて多とは思うけど、なんとも疲れた感じの看板ですよね。


自然科学ランキング

2020年5月10日日曜日

アリも活動開始!

今日は予報が雨だったので、朝の5:30〜降る前にちょっと散歩。完全なる「おじいちゃんもーど」じゃねーかよって思います。
それでも、一時間違うだけで町の音が全然違います。鳥たちの囀りがもの凄かったです。

道路の隙間に、こんなものを発見しました。ど根性系ですね。中で働いているであろう彼女たちは見ることができませんでしたが、気温が上がってくると頑張って繭や幼虫の世話をしていることでしょう。

こう言うのが50cm位の間に、3つありました。きっと内部では接続されているのだろうと思いますが、本当にアリたちってすごいですよね。

 これ、うちのアリたちです。先週撮影したのですが、もうこの繭が成虫になって働き蟻が現在7匹になりました。家の中は外と違って気温が極端に下がらないのですが、冬の間はずっと動かず、小さな幼虫のままずっと耐えていました。アリの生活は見ていると飽きません。楽しいです。


自然科学ランキング

 また、今シーズンも学校に女王アリが入ってくるでしょうから、それをまた育ててみようかなと思います。

今日はちょっと早めに更新してみました。こう言うのも習慣化しなければいけないですよね、本当は。

2020年5月9日土曜日

ダケカンバ

 散歩していると、数は少ないですが散歩している人は見かけます。特に大きな公園や河川敷では自分がいつも行くことがないから比較する対象がないのですが、「かなりいるな」という印象です。

 皆さん桜には目をやるようですが、ほかの木にはなかなか目がいきません、それが満開だとしてもです。

去年の果実と満開の雄花と雌花

この果実はリースに使われたりして見たことがある人も多いはずですが、その横で果実の元になる雌花が満開です。

雌花と雄花の拡大写真

いかにも花粉を飛ばしていそうな雄花が花穂を垂らしていますが、その先端に生えている赤っぽい上向きのものが雌花です。花粉を受け取るために必死な様相です。でも誰も見てくれないのです。

良ーく見たらなかなかかわいらしい花ですね。これを継続観察するときっと面白いでしょうね。どのように変化してくのでしょうかね?といいながらきっと残念ながら気がついたら秋でまたもうカサカサの実が種子を放出した後になっていそうな予感です。

ということで、今日も更新してみましたが、昨日もやはり「iPhoneプレゼント」画面が出た人がいるようです。なんでしょうね?さっぱわかりません。

人気ブログランキングへ

見てもらうためのお知らせの手段が奪われているような気がしますわ・・・まったく。

2020年5月8日金曜日

クルミの新芽

 コロナで世界中大変ですが、野生の世界ではそんなものはほとんど関係ないように、きれいに咲いている桜も今シーズンはほとんど見られることもなく、どこかのチューリップに至っては、咲くまえに「咲いたら人が集まるから」という理由で刈り取られたのだとか・・・

 まあこんな地味なクルミの新芽はそれこそ誰にも見向きもされません。こんなに可愛らしく、やっぱり羊に見えるのにね。

 いずれにしてもこのコロナ、人間がどうにかしなければ収束しませんね。動かなきゃ良いのですが・・・

 人気ブログランキングへ

学校のページは1日何回も更新しているのですが、ここはぱったり。せっかくなのでこちらも公開していこうとおもいます。なぜなら、写真って撮らなきゃ劇的に下手になってますもんね。実感できるレベルでびっくりしました。

2020年1月10日金曜日

川沿いでやっと見つけたらトビ

千歳川沿いにワシを探しに行った日、残念ながら声のみしか確認できませんでした。河川敷を随分探し回ったのですが、全く見えずにです。

突然3羽で謎の鳥が上空を通過したなと思ったら、呑気に目の前を通過していきました。きっとこれの繰り返しなんでしょうね。

川の流れはなかなかのもので、枝に飛び跳ねた水は綺麗に凍っています。そして、水の中ではサケがあた上流に向かっています。

ワシどこにいるのかなぁと思っていたら、トビでした。まあ、こいつらも本当になかなか撮影させてくれません。翼切れちゃってますし。

でも、生き様は別として、フォーム自体は格好が良いのですがね。

人気ブログランキングへ

↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2020年1月9日木曜日

オジロワシ

千歳川周辺に毎年ワシがきます。きっと遡上したサケを食べるのではないかと思っています。先日行ってみたのですが、残念ながら声しか確認できませんでした。

となると今度はウトナイ湖です。平日ですが、今日は午後から休みを取って行ってきました。誰もいませんでしたが、鳥もなんだかあまり見られません。

一定のペースで着陸する飛行機や飛行機雲を見ながら湖畔まで移動しました。今日は雪が降って積もっていたのですが、きっと足跡は4人分くらいです。だーれもいません。

はるか向こうにカラスが騒いでいる様子。そしてどうやらワシがいます。コイか何かを捕まえて食べているのではないでしょうか?

誰もいないので、しばらくそこに腰掛けて見ていましたが、しつこいカラスの攻撃に辟易としたのか、もう十分食べたから放棄したのかわかりませんが飛び立ちました。

ところが、残念ながら自分とは逆の方に飛んで行ってしましました。なんだか今年は縁がないのかな・・・という感じです。

さらに奥に進みます。ここでも、ちょっとシカの足跡やこれ種子散布うまくいくのかねぇなんと思いながら写真を撮っていました。

今日は飛行機雲も綺麗に出ていて、アプリでもうちょっとで羽田だよ、とか成田だよ、とか仁川だよなんて思いながらかなりの時間ボーとしてました。寒いけどなかなか面白いのです。にしても、今日は鳥が全然来ないな・・・・と思って、飛行機雲を見ていると、突然後ろからオジロワシ。

焦ってカメラを構えて撮影すると、偶然飛行機雲とバッチリ。

おーすげーとか思っているうちにどんどん遠ざかりましたが、何枚かはそれなりのピントでした。ホッとしました。

一時間以上寒空の下にあーあーとか思いながらいたので、このくらいあってもいいよねって感じです。

ちなみにこの飛行機雲を引っ張っている飛行機はこれです。

ANAの787でした。調べたのに忘れてしまいましたが、アメリカのどこからかきてたはずです。今日の休息日はまあ最高でしたわ。

人気ブログランキングへ

2020年1月7日火曜日

そんなに成長してませんでした

例年になく雪が少ない年でしたが・・・と言っても例年この時期は日本にいませんからわからないといえばわからないのですが・・・ついに雪が降ってしまいました。まあ、当然のことなのですが。
 
雪が降る前の乾燥した時期に、朝めちゃくちゃ冷えていると空気中の水蒸気が凍って色々なところに付着します。
風があまりなければ、かなり大きな結晶に成長します。それがこの時期の楽しみの一つです。まあ、寒さと引き換えなのですが。

年明け、ちょっと寝坊したので、融けてしまったのかもしれませんが、なかなかいい条件が揃ったであろう日の朝の様子です。ちょっと太陽の光を受けて綺麗です。
天然のカッチカチに凍ったハマナスの果実です。このまま粉砕してジャムとかにできそうです、綺麗なら。

車の上に成長したものは、車体が黒いこともあって割と見やすいかと思っていたのですが、一面真っ白で、それほど効果を感じることはありませんでした。

まあそれでも、ちょっとだけ美しさを感じることはできそうです。寒い時期の寒い場所の特権はまだまだあります。もうちょっと冷えたら別な実験をしてみたいです。というか綺麗に撮りなおしたいなと思いますがどうなるかな。

人気ブログランキングへ

↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...