2012年4月29日日曜日

カタクリ


町内の普通の車じゃ行けなさそうな場所に行ってきました。
車はドロドロですが、収穫がありました。
学校の裏山になるのですが、カタクリの群落がありました。
去年は全く気づかなかったのですが、かなりの広範囲にわたって存在しています。
この花を咲かせるために、カタクリは7年程かけて成長します。
そう考えると、摘むなんてとてもできません。
みんなにこの場所を知って欲しいような誰にも知られたくないような・・・。
でも、いいですよね。こういうのがある町というのは・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
超久しぶりです。応援よろしくお願いいたします。

2012年4月19日木曜日

ツグミ軍団

理科室の窓から、ツグミの群れが見えています。
おもしろいのは授業にきた生徒には全く反応せず、草をひっくり返してバタバタとやっています。
しかし、カメラを持って接近すると、まずは一度いなくなってしまいます。
カーテンをしてその隙間からのぞいていて、戻ってきた所で撮影するとこんな感じ。

一応こっちを警戒中ですよね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月17日火曜日

これをカラスが見たのか?

この辺りのカラスは、海からウニを捕って上手に割って食べたり、小さな貝を拾ってきて舗装道路に落下させて割って食べたりしています。
どうやって学習しているのだろうと気になっていたのですが、ひょっとしたらこいつらの行動で覚えたのかななどと思ってしまいました。

カニなのかよくわからずじまいですが、何かをくわえて何度も上下しています。

それでも食べ物をくわえているのは間違いないのです。
落として壊して食べるというわけではないようで、最終的には何度か落とすような行動をしたもののそのまま食べてしまいました。
その瞬間がこれ。
まあ、落下・・・自由落下。自分も自由落下ですからそのままくわえられています、直後に。
これは遊びなのでしょうかね?

近くにはカラスがいて、何か同じようなものをゴソゴソと探していました。
おもしろい行動です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月16日月曜日

日本語力?英語力?いや脳の柔軟性?

3年生の理科では、今までやった内容の復習を予習課題プリントとして配布して、予習してからくるようにしています。そのためのプロジェクトも立ち上げて、実際現場で戦っている仲間と有意義な取り組みができてきています。
授業をやっていておもしろいのは「習っていません」というのと「忘れました」の混在です。
まあ「習っていない」と言ってしまえば楽ですが、そんなはずはないでしょうという事も多いです。
最近おもしろかったのはこれです。

BTB溶液なんて聞いた事もないというのは指示薬としてリトマスやフェノールフタレインなどをまとめて復習し、ノートのまとめてくるようにという課題を出しました。
で、指示薬は英語ではindicatorと言うんだよという話を紹介しました。
カタカナでインジケーターと書いたら、何名かがまさかの解釈
イン  ジ   ケーター
指   示   薬
だと思ったようです。
え?冗談でしょ・・・と思う事が随分続きます。
え?違うんですか?と真顔で聞き返されてびっくり。
じゃあ、「薬指」ってなんて読む?と聞き返すと「クスリユビでしょ?」と。
気の効いた連中は「は、何言ってんの ケーターインでしょ!」と。
いいねぇ、この突っ込み。
「訳がわからなくなってきた」と訳のわからない事を言っている人も数名いましたが、これは何が欠如しているのでしょうか?日本語力?英語力?ユーモアの力?
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

全町民クリーン大作戦

町の中から随分雪が減って、海岸のゴミがやたらと目立つ時期になりました。
そこで、この時期毎年行われる(といっても、自分は2年目ですがね、町としては9年目らしいです)全町民海岸クリーン大作戦が行われました。
町内全域を送迎バスがまわり、有戸漁港に集合してみんなで手分けして海岸清掃。

何人くらい集まったのかわかりませんが、かなりの割合で集まっている事は間違いありません。
中学校ではインフルエンザ大流行で3年生には自粛要請。
自分も何だか微妙な体調ですがとりあえず参加してきました。
まあびっくりする程のゴミが集まります。
自分の楽しみはこれです。


ロシアの・・・ん>これなんだ?牛乳?2.5%って書いてあるな
中国の水?
ハングルが書かれているのは発見できず。
汚いですがビーチコーミングですね。
これ本当はもう少しちゃんとやったら楽しそうだなと思っています。
あれだけのゴミを回収しましたから、今度は参加した人を中心にゴミを捨てないキャンペーンをしなければいけないように思います。
だって、トップバリューのゴミたくさんありましたから。つまり、国産のゴミな訳ですよ、大半が。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月13日金曜日

ギシギシ

やっと雪がとけ、所々地面も見えています。
もちろん除雪が完了している道路は乾燥していますが。
学校のグラウンドもほとんど雪がとけましたが、野球場はまだまだ雪で芝生は全く見えません。
この違いは何なのか、標高差で50mもないと思うのですが不思議です。

学校前の芝生の中でまずは元気そうに姿を見せたのがエゾノギシギシです。
完全に厄介者ですが、緑色になってくるのを見ると、嬉しくもなります。
さて、今シーズンの植物や動物の写真撮影もいよいよ本格的に開始できそうです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

光合成の産物

ランのつぼみがこんな感じになっていました。

光合成をしてできた糖がこんな感じになっているんですね。
花外蜜腺なのでしょうか?こ吹きだしてしている部分は・・・
蜜の中に見えている向こうの像が何ともまたいい感じです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月11日水曜日

フクジュソウ

やっと春らしくなってきた感じです。
フクジュソウです。

そろそろフキノトウも出て来ているので写真をとらないと・・・
で、こっちは日本海を挟んだ向こうからの黄砂です。
せっかく洗った車ががっかりの結果・・・

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月9日月曜日

今日は太平洋側の夕陽

なんとも美しい夕陽でした。

天気予報はまさかの明日も雪ですね。
そろそろ本当に勘弁して欲しいな・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月7日土曜日

厳しい日本海

猛烈な低気圧が去り、何だかまた季節を数日間分戻された気文になりましたが、すごいなと思ったのはやはり海です。
何この波って感じなのです。
まず音がすごいです。風がびゅーびゅーじゃなく、海の音ですからびっくりです。
なんでこんなにすごい波になるのかと思うくらいでした。
天気予報でも、波の高さ7mとか言ってましたからね。
で、これは翌日にとったものです。まあかなり収まって来ているのですが、まだまだひどい波でした。
どうも海獣類が打上っていたという話だったのですが、残念ながらそれは完全に持ってかれてしまいましたね。残念です。でも逆に言えばまた機会があるということでしょうね。
写真の右上に風車がみえています。
こういう風の強い日は猛烈に風車がまわりそうですが許容量を超えた時点でストップです。
なんだかもったいないですが仕方ないですよね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月6日金曜日

抜け殻

前回、家で飼っているヘビが餌を食べているうちに、自分の手で脱皮をしてしまった話を紹介しました。残念ながら写真を撮ることもままならない程突然の出来事でした。
ところがヘビの頭部の皮がしっかりと抜けられていなかったのです。
はがしてやるのもなと思ってそのままにしておきました。
すると、昨日の夜、なんだか皮をぶら下げてうろついていました。
しっかり脱皮が完了です。


まあそれにしても見事に脱皮するものです。
驚きます。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
あ、恵庭時代の卒業生さんとは、本当に久しぶりに無事連絡とることができました。
こんな時代に感謝ですね。なかなか連絡なんか取れないものですから。

2012年4月4日水曜日

新しいプロジェクトを仲間と

中学校の学習指導要領が大きく変わった。
特に我々が関係している理科は随分。
ゆとりから真逆の方向に。家庭学習なども随分重要になってきそう。
そこで、そのためのサポートになるようなワークシートなどをつくるプロジェクトを立ち上げた。
現場の一線でまさに戦っている有志を集めてスタートしている。
と言ってもそんなに仲間がたくさん集まったわけではない。
残念だが現実。
うちらのサークルの唯一の決まりが「Give&Take」の精神。
必ず何かえるものがあるんだから、自分でも何でも良いから出していこうというもの。
残念だなと思うのはたったのそれすらできない人がどんどん増えていること。
「プリントください」「教えて下さい」「教材を下さい」「でも私のはダメです」という感じ。
そういうのはもう諦めました。
「もう一人でもいたら良いじゃないですか、それで十分サークルとして機能してますよ」と20年以上も前にアドバイスされたことがあって、今でもそれは効いています。
立ち上げて3日で11枚。なかなか良いペースで仕上がっています。
息切れしないように頑張らないとと思っています。

メールとevernoteをうまく活用して展開している所です。
でも、昨日は気がついたら目覚ましもかけずに寝ていました。
危なく遅刻するところでした。今日はもうかけちゃおうw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

新学期用シール&その他

何歳になってもちょっとしたご褒美的なものは嬉しいらしく、ノートなどにシールを貼って返却すると妙に喜びます。
全く本来的ではないのかもしれませんが、これはこれでおもしろいなと思っているので色々な工夫をしている所です。
で、新年度用シール。

なんだか随分美味しそうですw
さて、頑張ってくれるかな?
ここから追記
使えるかどうか怪しかったので試してからと思いましたが、なかなかいけることが判明したのでこちらで紹介しておきましょう。
iPadで使うドキュメントスキャナです。
これかなり便利です。さすが「痒い所に手が届く」キングジムだな。
あとはAppleTV。わずか8800円で、iPadの画面を全て液晶TVに写し出せます。
Youtubeの動画だって何だってです。
もちろんPreziの画面もKeynoteもです。
今の所最強だと思っているのがSkitch。これで自分のノートの画像に説明を書かせて表示させたりということができますね。
このソフトが無料だとは・・・まあ現代的三種の神器って所でしょうか。
iPad+AppleTV+iScamile
あ、もちろんWifiは必須です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

うわ、見なきゃ良かった(某国の下水回収油)

ここのニュースみてどん引き。
この前どこかでこんな話をきいていたのです。
下水の油を回収して精製し再利用しているんだ。
だから俺は絶対に行かないんだって・・・あ、思い出したSさんだ。
インドやネパールには行くのに、Cには絶対に行かないって。
そうか、本当の話だったんだ。向こうで加工されて輸出されている食品もこれじゃあ安心できなくなりますよね。少なくても明らかに油を使っているC産のスナック菓子なんかは絶対に食べないでおくことにしよう。
カビ毒こえ〜
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月3日火曜日

トゲカジカの耳石

せっかくなのでトゲカジカの耳石を写真にしておきました。
サイズがわかるようにコインの上です。10円玉w

縞模様が年輪のようになっているのがわかりますか?
これで年齢などがわかるのです。
今回は無事に二個取れてラッキーです。
でもこうやってみると、小さなゴミが気になりますねw
すげーなリバースアダプター。
3000円くらいの古いレンズです。それにリバースアダプターをつけて撮影。
なかなか良いマクロレンズになります。
LEDの透過光で撮影するとこんな感じになります。

耳石、なかなかおもしろいのですよ・・・実は。みなさんも是非どうぞ!
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

トゲカジカagain

このときトゲカジカを買っていましたが、耳石を取りだすことはできなかったのでした。
一人でシャーレ標本をはじめたので今日も魚屋に行ってみると海がしけていてあんまり魚がないんだということでしたが、トゲカジカが一匹。あとはカレイ。
せっかくなんで一匹だけのトゲカジカを購入。

なかなか生きが良かったです。
今回は耳石も回収。
多分舌骨も回収。
そして歯骨も保管。
肩甲骨は何だか微妙ですが前回のがあるのでOKということで、無事に終了です。
明日ケースに入れて完成です。
良いペースだなw
今日学校に恵庭時代の生徒が懐かしがって電話をくれました。
恵庭時代って何年前?20年くらいかな?めちゃくちゃ懐かしかったです。
鍵コメで連絡先教えてくださいね〜!

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月2日月曜日

一人でシャーレ標本

拠点地から150kmも離れてしまったので、定例の例会をなかなか開催できないでいます。
今までは、サークルのみんなで作業をしていたのですが、それもなかなかできないので、せっかくの海の幸を一人でシャーレ標本にしてストックしていこうと考えました。
今までも耳石は集めていたのですが、せっかくなので、一種類ごとにまとめてシャーレ内で保管すればいいやと今更ながら気がつきました。
自分用の保管であれば、骨の種類と魚の種類だけわかっていれば問題がない訳ですからね。
とりあえず一種類につきこのくらいは保管しておこうと思います。
ただ、歯骨を取り忘れたのでここは仕切り直しですね。
前回のシマゾイから再スタートです。
この一年でどのくらいとれるか楽しみです。

肉の方が安いんだよな・・・魚よりもw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

一年経ちました

寿都町に来て一年が経過しました。
昨日、仲間達の引っ越しをして、そうなんだなと再認識しました。
で、一緒に行った人と社内で話をしていて、思い出したのが、一年前の今日はじめてみんなと一緒に呑んだことでしたw
「どうしてこんな小さな町にきたんですか?」と聞かれたのを良く覚えています。
でもあっという間にすぎました、一年は。
さて、一年経ったら何かわかったかと言うとそんなこともありません。
わからないことや気になることが増える一方です。
昨日アオサギのコロニーを発見した程度の観察力じゃ全然だめだよなと再認識しました。
早く起きて明るいうちに活動する習慣をつければ良いのかもしれませんね。
昨日の朝、寿都漁港に行ってみました。
4/1だとしても勘弁して欲しいなと思うのが雪です。でも昨日も降っていました。
こんな感じです。

で気になったのが舟に積んである旗の色です。
なんでしょうね??
船によって違うのです。
この色には何らかの意味があるはずですよね。黒があまり目立つ色とは思えないので、きっと何か意味があるのでしょう。

気になるな・・・気にならないですか?w
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

アオサギのコロニー

江別の町の中でもアオサギのコロニーの場所を見つけましたが、こちらでも発見しました。
絶妙な場所につくるんですね。なかなか写真が撮りにくいのです。

こいつらは接近するとホントにすぐに飛び立ちます。

こんな風に見張ってるんですね。
飛び立っても遠くには行きません。
もう卵があるのでしょうか?

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年4月1日日曜日

とうもりこ

昨日、新しい北海道限定のお菓子をいただきました。

カルビーでつくっているのですが、「とうもりこ」というスナック菓子です。
スイートコーンをベースにしていて、原材料を見てみると、スイートコーン、コーンパフ、コーングリッツに大豆タンパク。ほぼひたすらコーンです。
味もまさにスイートコーンです。
ポタージュ味とかの粉をつけていないのがナイスかも。
売れるのかな・・・
コーングリッツって、胚乳のうち(食べる部分ね)上の方の堅い部分を粗挽きした感じのものですね。
これが絶妙な食感を出しているように思いました。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...