2022年2月21日月曜日

Flightradar24 on AppleWatch

AppleWatchの充電は入浴時に行っています。高速充電ってなかなか凄くて、あっという間に充電されますね。そうすると、夜寝ている間にもAppleWatchは色々やってくれています、多分。

今、机の角にこすれるとなんだか痛いので確認するとこんなことになっています。

今日の夜中、「痛えなぁ」と思ってもあまり気にしていなかった腕の傷。

おそらく勝手に人の布団に入り込んで寝ていたくせに、何かのタイミングでダッシュで出て行くときに後ろ足でここを踏み台にしていったやつの仕業です。うっすらと記憶は残っているのですが、その時確認しても全然よくわかりませんでした。

その後、時間が経過して何度か時計が振動しているなぁという程度のものでした。ところが、タイミングによっては目が覚めるんですよね。

昨日はこれでした。Flightradar24。ほとんどは無線機のエラーって感じなのですが、昨日のこれは緊急事態アラートでした。何だろうなぁと思って見てみると、こんな画面です。

世界で13272人も、このフライトの状況を見ていることがわかりました。機種はATR72。そして辿っていくと、なんだかよくわからない記述にぶつかりました。ここです。

ヨーロッパのイギリス海峡のチャンネル諸島に位置するイギリスの王室属領である。ってこんなところがあるんですね。何もわかっていないことがよくわかる瞬間でした。しかもこの航空会社はこの「国」のフラッグキャリアエアラインと書かれています。

なんてことをWikipediaなんかで見ていると、時間は経過するしマンチェスター上空をウロウロしていて、およそ着陸しそうにないしってことで1万人以上見ているんでしょうね。なんとなく野次馬的ではありますが。

こんなにぐるんぐるんした後に、結局隣のリバプール・ジョン・レノン空港に着陸して一件落着。このサイトの情報では、「着陸済み」になってから10分以上飛行していましたが、何事もなくて良かったです。

空港間がどのくらい離れているんだろうと思って調べてみると、こんな程度でした。

これならそんなにダメージはないかも知れませんね。

ということは?と思って「新千歳空港ー丘珠空港」を調べてみました。「近くの空港」ってイメージなので北海道人にはこんな感じですよね?こんな近くに空港なくてもな…なんて思ったりしますし、丘珠空港からって自分は一回しか飛んだことないですし。

そうか、北海道のこの道路を持ってしてもこんなに時間がかかるんだよね。ということはこのマンチェスター▶リバプールがいかに近いのかわかりますね。

そして、ジョン・レノンって固有名詞を冠しているので、相当良い感じの空港なんだろうと思ってさらに深掘りしてみるとこうです。

なにこのトピック。「ぼったくり」と「強盗」が多いのかよ。ジョンレノンが許さないよ。口コミ読むと結構面白かったです。

ちなみに、「新千歳空港」の口コミ…「お土産(493)」「ラーメン(162)」「飲食店(141)」ってどんだけ平和なの日本って気分にさせられます。

日本で人の名前が付いている空港は

高知龍馬空港
岡山桃太郎空港
鳥取砂丘コナン空港

ですね。面白いですわ,こうやって調べていると…ってことで、今日もまた寝不足になる訳なんですよ。だってこれ、朝の4時の出来事なんですから…。

ってことで、AppleWatchに起こされるかネコに起こされるかは「睡眠の深さ」と「刺激の興味深さ」によるということと、それによるダメージはいずれも深刻という結論でしたw


人気ブログランキング

2022年2月19日土曜日

大豆ミート

生態系や食物網の話をしていくと、人間が肉を大量に食べて,残渣も結構出しているのは全然正義じゃないなという雰囲気になってきます。「効率」だけで考えるともちろんそうなりますが、「食」ってそんなにあっさり決められるものではないですからね。

例えばウシの肉を作り出すための餌の量や、その間に出されるメタンなどの温室効果ガスの量などを考えると「人間が別な植物性のタンパク源」を考えるべきだよなってなってしまいますよね。

「動物が可哀想」という感傷的になる気持ちだって自分もわかります。

例えばひたすら植物ばかりを食べ続けざるを得なかったこの時に自分が実感したのは「少なくても自分は絶対にベジタリアンとしての生活できないな」というものでした。実際にこのヤギを食べる直前まではフラフラしていましたし、食べ終わったらめっちゃ復活していたので完全に「肉食」の必要性を実感したんです。そして現にきっと必要以上レベルで肉を食べています。

まあそれでも、天下のマクドナルドもマックプラントなる「代替肉」をメニュー化したようですし、ここらで一度代替肉に挑戦しようとかなと決意しました。

「お召し上がり方」に従って下処理をしますが、完全に「豆腐でも作ってる?」って感じの臭いです。で、なんとも身体に良さそうな雰囲気に仕上がりますが、肉そぼろ(風)と、ミートソース(風)を作ってみました。まあ、別にまずくはありませんが、じゃあこれで肉を食べずに生きていけるかとなると絶対にそんなことはないだろうなという気分にはなりました。身体にはきっと良いのでしょうね。

この栄養成分表示は乾燥時のものでしょうが、半分がタンパク質って凄いですよね。炭水化物のうちの半分近くが食物繊維ですし。

ということで、完全に肉をやめてこれに置き換える生活を2週間くらいやって見ると色々わかりそうですが、無理ですw、きっと。ただ、世の中は確実にそっちに向かっていますよね。

まずはこの700gを色々工夫して食べきって、「また購入するのか?もっと大粒のものに挑戦するのか?」あたりを検討してみたいなと思います。

にしたって、日本の大豆の自給率だって劇的に低いですよね?農水省のページを見ると衝撃の

A.
    平成29年の大豆の自給率は7%です。
 ただし、サラダ油などの原料となる油糧用を除いて食品用に限りますと、自給率は25%となります。

だそうです。酷いよね…。自国で色々やらないとさ。

輸入相手国は

 平成30年(1~12月)の実績では、(1)アメリカ(232万t)、(2)ブラジル(56万t)、(3)カナダ(33万t)、(4)中国(3万t)となっています。

です。いやはや…ブラジルの大豆生産はアマゾン開発にも関連してそう。色々難しいですね。


人気ブログランキング

2022年2月17日木曜日

フレミング左手の法則

磁界の中で電流を流した電線がどのような力を受けるのかを、簡便に理解する方法として「フレミング左手の法則」があります。

自分は、磁界の向き・磁力・導線の周りに生じる磁界の向きの関係で十分理解できると思っているし、フレミング左手の法則でしか理解できないのであれば、それはもう「理解していない」のではないかと思っています。

なので、フレミング左手の法則はすべて説明した後にやっているのですが、面白いのはこの手の形をなかなか再現できなかったり、回転させると混乱してしまったりして面白すぎると言うことですね。

今はもうそれ系の大学に進学して、芸術作品を作り出しまくっている天才卒業生の一人が、中学校2年生の時に作ってくれたのがこの模型です。

もちろんスタートはただの「イラスト」だったのですが、こんな感じのキモキャラになったのです!素晴らしい。

そして、今日、今の2年生の女子が、こんな感じでしたw

やっぱりこんな感じで取り組んじゃうんですね!面白すぎる!

ってことで、別にフレミング左手の法則を排除しているわけではないのでこれもOKです。

いずれにしてもこうやって工夫してく人たちは、きっとこの先も色々な事をやってくれるのではないだろうかと思っている今日この頃だったりします。


人気ブログランキング

2022年2月16日水曜日

雪ってなかなか粘るねぇ

私立高校のA日程受験当日、「うわこれ絶対にマクロレンズで撮ったら凄いやつやん」って感じの結晶バリッバリの雪でした。

ところが残念ながら完全なる日の出前から勤務によって、暗闇&街灯の反射光&スマホっていう残念な「記録」です。一つの結晶が5mm以上もあったでしょうからホントに残念です。

今見ても悔しいです。

さて、こんな雪が屋根の上に積もって、それが下からの熱や圧力で融けて、外気温が低いと氷柱になります。なんとか工夫でもして届きそうな高さの氷柱であれば安全のためにもなんとかしたいところですが、学校の体育館のような高さだとどうにもなりません。

あまり酷くならないうちに落ちてくれたら良いのですが、この雪の量などの関係で、氷柱も雪庇もとんでもないことになっています。この氷柱、2m以上あると思います。

雪庇部分も1m以上ですね。まあ湾曲具合も凄いですが、この「粘り強さ」がもの凄いですね。

もし真下に行っているときに落下したら完全に命がないでしょう。もちろんこの下には行けないようになっています。早く落ちれば良いなと思いますが、どこまで粘るのかも気になりますw。

ちなみに北海道はこんな感じです。

ほらね?「すぐに値段が下がるなんて事はない」どころか、着々と値上がりしています。やっぱりね。小手先じゃ駄目って言う典型的な現象が起こっています。

電車は止まる、バスは動かない、歩道の除雪は進まない、ガソリンは上がる。家にいれば良いのですがねぇ。灯油も上がってますからね。萩生田さんも北海道に来て現実見たら良いのにね。「流石にまずいね」ってなるんじゃないでしょうかね?

「だから電気自動車にしろよ」って声も聞こえてきそうですが…厳冬期バッテリー問題はないんでしょうかね?ヒーター類も窓の曇りも外の解氷も全部電気ですからねぇ。


人気ブログランキング

2022年2月13日日曜日

全然プラスにならない一日

金曜日、建国記念の日。見事に冷えていましたが、ちょっと用事があってせっかくなので恵庭のあたりをうろついてみました。

景色の中にこういう鉄塔が入るともの凄く残念な感じしかしないのですが、鉄塔を撮ったらそれはそれで面白いなというところです。

電線を見てわかると思うのですが、向こうの真っ直ぐ並んでいるシリーズと、一番手前のものは別系統です。吹雪いているときは見えないのかも知れませんが、たわんでいる電線の揺れ方とか見てみたいような気はしますね。

新雪に残るキツネの足跡。反射する光を抑えるとこんな感じになってしまいましたが、まぶしいなと思って目を細めたときの見え方ってこんな感じですよね。家の近くにも沢山のキツネの足跡があるのですが,今年は彼ら絶対に大変だろうなと思います。

一方、この反対側ではこんな感じでした。人間が頑張っています。

除雪機フル稼働状態です。農家の方達が持っている除雪機はでかそうですよね。もう少し経ったら、畑にスノーモビルで黒っぽい肥料などを撒いて融雪を促します。残念ながら今年はまだそれには早いようで、実際今日も結構な雪が降って除雪でした。

金曜日の昼過ぎでも氷点下で、結局真冬日です。この氷柱を見てもわかるでしょうが、水滴が落ちてきていません。太陽の光が当たっても全然融けていませんでした。

ま、それでもセイコーマートのカツ丼は安定のおいしさだったので良いんですがね、寒くてもw。


人気ブログランキング

ワクチン3回目

Pfizer製を二回打ってオミクロンの大流行によってブースター接種。

国挙げてもたもたしている感じしかしませんが、この仕事をしていると必須なイメージのワクチン。本当に色々な経路で持ち込まれます。まあ、それにあわせてどんどん基準を変えていくのは実に日本的。何だこれって感じ。許容される放射線量も変えるんだから、そりゃコロナ対応なんてポンポンかえるよね。

ってことで、年齢制限がある高齢者向け接種に割り込む形で、この職業の人たちへの優先接種ができるそうで、早速申し込み。ただし超不人気のModerna製。予約も随分スカスカでした。

Pfizer製の時以上に副反応がしんどいらしいですが、とにかく8ヶ月も待っていたら3月過ぎてしまいますからさっさと済ませることにしました。

なんか、高齢者の方達に囲まれて接種という感じでしたがトホホな感じもありました。10分刻みの呼び込みをしてくれるのですが、その人に対して「おい、声が小さくて聞こえないんだよ」とか文句付けるじじいがいてげっそり。お前聞こえないなと思ったら受付の近くに座れよ。運営側の人たち絶対にストレスですね。にしても民度低すぎて萎えました。

まあでも、接種自体はスムーズで、職場に来ているALTも来ていて、少し話をして終了。

ちょっとせっかくなのでこれ行ってきました。

もうなんか凄かったです。それこそ観客の年齢層も高めでしたが、これが50年前のLiveかよって感じ。日本語字幕の訳がちょっと盛りすぎな感じはしましたが,見たかった映画が見られて良かったです。

Bowieは色々なスタイルでLiveやってますから、すべてをこんな感じで見せて欲しいなと思いました。そして久々Live行きたいなと思いました。

まだなんとなく大雪の影響が残っている札幌周辺ですが、この除雪の様子を見るとよくわかりますね。ヨドバシカメラの看板の近くなんて凄い高さの雪です。これきっと手でやってますよね。本当にご苦労様です。

この旭川行きもきっと久しぶりに走る感じなのだろうなと思いました。

今回の大雪は、千歳市内がそれなりの雪だったので空港は通常運行。これが良かったのか悪かったのか、とてつもない大混乱が起こったのです。

札幌市内の交通網は悲惨な状況です。それはダンプカー不足などといわれていたようですが、実は「排雪場問題」があるようです。騒音などのクレームも多そうですし、なんでこんな感じになって待ったんだろうと悲しくなってしまいますね。

東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。

っていうニュースすら流れてくる時代です。でもきっとこういう感じで執拗に電話してくるような人に限って自分の時には「何で遅いんだよ」とかいうんだろうな。

結局、Ziggy Stardustの最後の方で響き渡っていたChangesが耳に残っています。

なんか結局変われなかった奴等がグダグダになっている気がするんですよね。年齢に関係なく…。


人気ブログランキング

あ、そういえばシアターキノでドライブ マイ カーやってましたが、きっと満席で見れないような勢いでした。見る人は前売りでチケット確保を!

再びストレス解消

北海道も日の出の時間が早くなり、外の気温も「昼間」はそれなりに上がるようになってきました。そうなると、パンチェッタやサルシッチャの熟成に気を遣うようになってしまいます。

この先1ヶ月くらいが安心して放置できる時期かも知れません。

ってことでウィンナーとパンチェッタの仕込みをしました。もちろん「ストレス解消」のためなので夜中にですw。

肉1kgに塩60g。これで4日間くらいつけ込みます。これは冷蔵庫ですね。その後2週間程度外気に晒して熟成。3月の初めにはパンチェッタが完成です。おそらく気温も問題なし。楽しみです。

そしてもう一つの保存食が「サルシッチャ」です。ソーセージですね。

今回は豚ではなく羊の腸に詰めていきます。

合計4m…の腸ですが、隙間を考えるとおそらく全長350cm分くらいのサルシッチャです。

食感のために脂身を補充しながら力業で詰めていきます。これが意外と強烈に力を必要とします。きっともっと楽な機械があるのでしょうが、それ買うとろくな事にならない気がしているので・・・。

ってことで、できたものは外で乾燥・熟成していきます。

ちょっと腸に入れられなかった余った肉をソテーして味見を兼ねます。ついでに「塩」を買いに行った店に売られていたメカブ(ワカメの生殖細胞の集合体にあたります)を少しだけ湯がいてフードプロセッサで粉砕して準備。

この二つがあるともう酒が必要になりますよね。

秋田県の男鹿市の新しい醸造所、「稲とアガベ醸造所」のどぶろく。強烈でした。美味しかったです。裏のラベルに作り手の悩みが書かれていて面白かったです。米をあまり潰すと清酒だし…って本当にそうですよね。千歳市の隣に長沼町という町があって、「どぶろく」という看板が出ています。今度よってみようかなと思いますが、今日も「農醸」というお酒が二本届くので、完全に消費が追いつかなくて、冷蔵庫の中が「酒蔵」になっています。専用のが欲しくなりますが流石に駄目ですよね、そんなことしてちゃ。

ってことで、こんな作業を終わった夜中には「アレ?ストレスってなんだっけ?」ってなると言うことはたかが知れていると言うことで良いですよねw

そうそう、こういう作業をしていると「保存」のための発酵とか塩蔵とか乾燥って言うのは実に深いなと思います。本当は「ピータン」作ってみたいですが、失敗したら地獄見そうですよね。アヒルの卵で作るのに、最近はウズラの卵で作ったのもあったりします。鶏卵で自作できたらいいのにね。


人気ブログランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...