2021年9月16日木曜日

Tokyo から Paris へ

オリンピックの話ではありません。

今回のTokyoでなんだかあまりにも商業主義過ぎる4年に一度の騒ぎにすっかり興ざめさせられました。

札幌大通公園の引っ剥がされた芝生もようやく復旧したようですが、まだ根を張るわけでもないのでしばらく駄目らしいですね。今年も激アツだった北海道。きっとビアガーデンで浴びるように呑んだらさぞかし美味しかったでしょうね・・・ビールはほとんど飲みませんけれど・・・なんて思ってました。

あ、で、まずはTokyo。

PacerというアプリでTokyoを歩き終えて、流れ的には次・・・

こうなりますよね。

そして次はLONDON歩きます。

夏はあまり歩いてなかったんです。汗かきすぎて使い物にならなくなるからです。

今は気温もぐんと下がって、気持ちよく歩けます。明日も歩ければよいのですがね。

体重は減りませんね・・・一時的に減るのですが、そのあと増えるんです。足に肉がつくんですよね。何だろこれ??そんなにくってなくても増えるんです。

あ、でも今、ミスジつかってビーフジャーキー作ってますw。こういうのが駄目なのかもね。細かくなった肉の端っこはついつい生で食べてしまうしなぁ。


人気ブログランキング

2021年9月15日水曜日

もうこんな季節なのか・・・

最近の書き込みはもっぱら「朝晩寒いわ」的な話です。

そうなると気になるのが別な内容になってきて、さあいつ渡りを見ることになるかねえという感じ。

この写真を撮っているとき・・・ええ???もう???

やーいくら何でも早すぎませんか?確かに朝晩寒いっちゃ寒いけど・・・

この首の折り方・・・「アオサギ」ですね。

アオサギってこうやって群れで移動することあるんですかね?いやしてるんですけど。

まあ、まだ渡りじゃなくてちょっと安心しましたが謎が深まりました!

にしてもこのあとちょっとが悔しいです。

それでも今日も月は綺麗に撮れて良かったです。

明日の朝は本気で一桁だな・・・どんどん冷えてきています。


人気ブログランキング

流石北海道!朝晩寒いぜ!

ついに先日まで「もうこの暑さって北海道じゃないよね・・・」とかいってたんですが、さすがは北海道。朝晩はこんな感じで「寒い、嫌だな」とかいってて、オイオイって気分になったりしますw

こうなると、スッキリとした良い感じの空に綺麗な雲でついつい歩きながらも空にスマホを向けてしまいます。通勤に必死な人たちは信号待ちでも必死。早く変われよなって感じでじりじり前に出たりするんですが、「じゃあ家もっと早く出ろよな」なんて思ってしまいます。そんな人たちも「空」の写真を撮影しているのも見て「なんだろ?」みたいな反応をするのですが、ただの青空に雲なので、「??」ってなっていて「可哀想にな」と思ったりします。

まあ、自分はこんな時間に家を出ていて何やってんだろうって気もしないわけではないのですが・・・徒歩だと35分くらいかかるのですが車で行けば10分かからないくらいですから、Appleの新製品をLIVEで見たんだものもう少し寝ていないような気もしないわけではなかったりしますw

そろそろMacBookPro買い換えたいのですが出ませんでしたしね・・・

この時間でも開店に向けてマクドナルド周辺はあの独特な揚げ油の香りが漂っています。朝マック喰いたくなってしまいますw。

そして刻々と形を変えていく雲ですが、そのときは「あー**に見えるな」なんて思いながら来るのですが、それをいちいち撮影するわけにもいかずって感じだったりします。本当はそんなかんじで粘ったら良い写真撮れるんでしょうね。

動物学者の今泉先生が動物園で「一カ所一時間は粘らないと」って言ってたのが印象的。バタバタ動いていると駄目ですよね。

地上がこれだけ冷えてくるので、上空の雲は完全に氷ですよね。彩雲的なものも出ていましたが、多くのドライバーには「逆光かよ」位なもんでしょうね・・・。

ちなみに教室の温湿度計の表示はこんな感じです。快適。

でもそうか・・・「インフルエンザ」に注意しろって感じの環境になってきたのね。まあ、「今はなきインフルエンザ」みたいな印象もありますが、引き続き緊急事態宣言下なので気をつけますかね。

さて、今日も「月」を撮れそうですが、天気変わらないで欲しいな。


人気ブログランキング

2021年9月14日火曜日

もう秋の花も終わり??

白い花を随分長期間咲かせていたノラニンジンも花のほとんどが終わり、こんな感じの実ができています。これを集めて持って行ってあげないと駄目なんでした。頼まれているので。

どんな偶然なのか、ハトの羽根が刺さっていました。色々な偶然があるもんですよね。

秋の桜と書くコスモスに、なんとなく夏のイメージのアサガオが絡まって咲いています。これもまあ偶然ね。同系色の色合いですが、深みはアサガオですね。なかなか綺麗です。

そして、朝まだ元気に咲いていた待宵草の花。ねばりのある花粉が特徴的。

順に咲いていくのがわかる構造になっています。一本とてつもなく背の高い待宵草があったのですが、誰かの家の畑なので撮影は遠慮しました。

こんな花たちを見ながら通勤できるのもそう長くなくなってきました。今朝、6:40の気温は10.3℃でしたからね。


人気ブログランキング

今年もテルミット反応

還元の学習をしました。

今年度はまだドライアイスをやっていたのですが、定番のテルミット反応です。第二酸化鉄から鉄を取り出す反応です。還元剤はアルミニウム粉末。

導火線としてマグネシウムリボンを使います。

反応は一気に進んで高温の酸化アルミニウムと鉄の塊が下に落ちるのですが、ビーカーなどだと確実に割れます。

今年度は砂の入った容器に水。

マグネシウムリボンの先端部をハサミで切って点火しやすいようにして着火。

風が強くてなんだか怪しかったのですが・・・

爆鳴気を燃やすのと同レベルで「予想の遙か上」を行くらしく、若干ドン引きでした。でもインパクトは猛烈ですよね。

ちゃんと化学反応式も書けていましたし、こうやって鉄も取り出せました。

納得の実験の一つです。最近はこれを「外でやる」ようにしているので、コロナ禍の今は良い感じでできる実験の一つです。

ドライアイスの還元も外でできるのですが、そのあと色々中でやりたくなるしなぁと若干躊躇していたりします。

今日はこのあと「発熱反応」として季節感がない「使い捨てカイロ」の実験をしようと思います。まあでも今朝は10℃とかで、コートを着ている人も増えていました。ひょっとしてもうカイロ使っている人もいたりしてな。

自分は一年中「Airism」なんですけどねw


人気ブログランキング

2021年9月13日月曜日

猛烈な雷雲の隙間で綺麗な夕陽

どうも秋の初めの天気で突然もの凄い雲が発達して豪雨・雷雨・未確認ですが雹なんて感じになっています。

でも、金曜日には「金星と月が並んで綺麗ですよ」的な予告もあって、晴れて欲しいなと思っていましたがバッチリ!

こんな感じで綺麗な夕陽、それを受ける雲、そして細い月とその下に宵の明星【金星】を撮影することができました。まあ蚊に数カ所の献血をした感じではありますが、それとこの写真のトレードオフならありと言うことにします。

月も、しっかりした三脚に固定すると、こんなに細くてもしっかり写ってうれしくなります。

次の課題は地球照をしっかり残したいなと言うところなのですが、なかなか天気が良くならないのです。今朝も歩いて通勤はしましたが、なんだか「お!」っていうシーンにはあたりませんでした。

帰りはどうなるのか、気がかりですが、スマホしかないからね。携帯用にコンデジを購入するというのもありかも知れませんね、暫定的に撮るには。

昨日も本当は休みで撮影に行きたかったのですが、こんな感じの何層にもなった雲が垂れ込めていました。日没後の気温の下がり方はなかなか凄くて、秋の虫の声も心なしか弱まってきています。

あれだけ暑いだとかもう無理とか言いましたが、こうなると寂しいもんですよね・・・。

そうそう、札幌にBiryani専門店がオープンしたそうです。なかなか美味しいのですが、やっぱり本場のを食べに行きたいですね。前行ったときに、冗談でこの町の語呂が良いので行ってみようという理由だけで決めた「Dindigul」がBiryaniの街って話を帰国後にどこかで調べて発見したので、そこかなw

たしかにThe city is known for its locks and biriyani.って書いてるもんねw

ちなみにこちらがジャイプールで食べた本場のBiryani。やっぱりなんか違うよね!そりゃそうなんですが。


人気ブログランキング

2021年9月10日金曜日

原風景

って、どんなところで生活してきたのかで変わりますよね。うちの学校の窓からの風景です。

北東側を見るとこんな風に夕張山系が見える場合があります。天候によってはくっきり鮮やかに。

そしてこの経路は新千歳空港を離発着する飛行機が頻繁の通過します。

千歳市民かどうかを見分けるには、この飛行機が飛んだとき「上を見上げるかどうか」で決まるともいえるレベルで、ほとんど見上げる人はいないかも知れません。

南西方向には樽前山や風不死岳、恵庭岳が見えて、そこに沈む太陽の位置が季節によって変化するのでなかなか面白いです。これを定点観測地点にして「日没位置」を記録できれば良いのですが、残念ながらその方向に窓がなく、あったとしても校舎が邪魔をしていて見ることができないのです。もったいないのですが・・・屋上にも気軽に上がれませんし。

これは東北のある県の写真です。イネが色づいてきて良い感じです。

これが原風景として刻まれている人は、きっと北海道のこの風景を見ると、「山が遠いなぁ、北海道広いよね」になりますよね。

どちらがどうということではなく、面白いよなって思いました。

小さい頃に生活していたところに大人になっていくと、その「行動半径の狭さ」に驚愕させられます。なんだかもの凄い冒険をして気分になっていたんだけれど、え?これだけ?みたいな感じです。

自分は元々室蘭市。太平橋という跨線橋があって、その向こうに行くというのはリアルな大冒険でした。今はきっと車だと2分ですわw。

何なんだろこの感覚。


人気ブログランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...