2020年6月29日月曜日

実ってるな・・・食べれないもの多いけど

先週日曜日の写真ですが、太陽の光を受けて、葉を通過した緑色の光で綺麗に光っています。ところがここ数日はずっと霧雨のような感じ。完全に蝦夷梅雨って感じです。北海道の場合は気温が上がらないので悲惨です。今日の帰宅時、6時過ぎの気温は12℃ですからね・・・予報では明日は5度も高いそうですがw。20℃いかないじゃん・・・

このサクラの実、ちょっと食べてみたのですが残念ながら苦いですよね。これが甘かったら最高なのですが、そんなに世の中甘くないですねw

このクワはきっと土日が良い感じで熟していたのではないだろうかと思っています。それでも雨でいけませんでした。このクワの木の近くの家では、ハスカップの実を収穫していました。

北海道ではハスカップを利用したスイーツがいくつもあります。千歳市では「もりもと」の「ハスカップジュエリー」。もう一つ昔からあるのが苫小牧市の「三星」の「よいとまけ」です。なんと、こんなことになっているのを知ってしまいました。

まだ食べていませんが、いいでしょ!


自然科学ランキング

そうか、車に乗らないと…

天気が良い日は歩いて通勤しています。片道約4kmなのですが、結構良い感じで車に乗らない生活をしていました。その間にガソリン値上がりしててびっくりですw

 前回の給油が6/7で今日ですからかなりの日数があきました。ただし給油量が65.5Lです。警告灯が出て残り12kmしか走ることのできない状況で無事にスタンドへw

 問題は、車内の様子です。

まさかの蜘蛛の巣・・・何かのタイミングで入ったものが生き延びてこれですね。気温があまり上がっていなくて良かったかもしれませんね。

もちろん外に逃がしてあげました。無事に成長して欲しいですがどうなるかな・・


自然科学ランキング

2020年6月25日木曜日

触覚は自由に動きますね

ネコの尻尾を見ていると、まあ自由に動かすことができるなぁと感心させられるのですが、この前見たカミキリムシの触角を見てこれもまたすごいなと思いました。

外骨格なので随分堅いような気がしますが、良く見ていると、かなり曲がります。節足動物の節が「足・脚」の部分だけじゃなく身体が節の積み重ねで、それぞれが自由に動くんだなぁと実感です。

これ、葉の裏に何かいたんでしょうかね?それは確認しませんでした・・


自然科学ランキング

2020年6月24日水曜日

タコの内臓と血液

ある店でタコの内臓・・だけじゃなくてタコが売られていました。内臓が割とよく見えます。その前にそそられるのがやっぱりこれですよね。

タイトル画像はイカの血管。血液がしっかり流れています。でも、イカやタコの血液はヘモグロビンという色素ではなく銅の化合物の「ヘモシアニン」を含んでいます。良く「青」と呼ばれるのですが、なかなか見えにくいというのが本音です。

ところがこのタコ画像は、血液が「深い」ので、色がはっきり見えています。これはラッキーでした。買いませんけれど・・・

動物の単元終わったんだよね・・・


自然科学ランキング

2020年6月23日火曜日

満開でも色々

色々な花が満開になっています。いやもう枯れてしまったものもたくさんありますが。種子を造るために花を咲かせるのが種子植物なのですが、その花は実に色々です。

ヘラオオバコ。花もそうですが種子になったってきっとほとんどの人が見向きもしないはずです。でも、良く見るとなかなか美しいような気がします。

キンポウゲ科のクサノオウ。目立ちます。黄色いし花弁には艶があるのです。綺麗だなと思って触り、茎が折れて黄色い汁が出るとなかなかやっかいです。数年前、半袖でこのクサノオウが大量にあるところの草を刈って汁が付き、かぶれてひどい目に遭いました。

表題のワスレナグサの花も、なかなかのカラーリングですが、それほど大きくはありません。でも、こうやって大量に咲いているので目立つのです。どの花の姿も戦略もなかなか興味深いですね。そんなことを考えていましたが、そうやって考えた人たちの努力で栽培種ができていくのでしょうから、それもまたなかなか面白いなぁとか思って観察していると、子育てでいきり立っているカラスに攻撃されました。トホホですね。まあ、本能だもんな・・・何もしていないのに。


自然科学ランキング

パパイヤの断面

パパイヤをいただきました。未熟なものと完熟のもの。実は、色々な果実の断面画像をためているのです。今までなかったものなのでどんな形の断面で、あの黒い種子はどのようについているのかめちゃくちゃ楽しみでした。

完熟のものは表面がちょっと傷んでいましたから、グリーンパパイヤから切断。まだ未熟な種子が見られるはずです。

その前に楽しみなのはパパインという酵素の出具合。タンパク質を分解することで有名ですね。その結果・・。

やばい量です・・・そして・・・苦い。これは苦い・・・。今考えると何か例えばゼラチンにかけてみるとかやってみなかったのは完全に後悔。にしてもすごいです。

そして

「え?」

なにこれ?種子全くなし・・・こんなのあり??

しょうがないなぁ。じゃあ種子がしっかり育った完熟のやつだな。

えええ?

3個・・・

嘘でしょ・・・マジか。まあ、食べることを考えるとこれはもう最高なのです。がっつけますからね。ところが、今回の自分の目的はそこじゃないのよ。

まあ、それでもパパイヤが5心皮であろうと言うことは理解できました、これで。

ん〜食べるのは面倒ですが、今度は普通の店に売られているのを買ってきて種子の付きっぷりを撮影するしかないですね。その前に花と子房の断面をどうしても見てみたいです。どこかの植物園かな・・いや、本当はこれがいくらでもなっている南の国に行きたいな・・・


自然科学ランキング

2020年6月22日月曜日

ヤナギノマイ

土日、1週間分のストレス解消のためのお魚捌き。今週は3匹で450円のヤナギノマイ。

早速まずは撮影。口の中に寄生虫もいなくてちょっと残念ですが、新鮮で良い感じ。目の透明感・・・

胃の中には大量のエビ。卵巣もちょっとだけ発達していました。身は大変甘くて美味しかったです。良いのかあ?あんな値段で。漁師さん達、ありがとうございます。

そして、頭部は煮て、いつもの作業。

この骨を確保して、その次には耳石。今回は無事に全て確保ですw

タイトルのやつですね。綺麗な耳石です。透明感もありますし。ということで新しい週が始まりますね・・・

ということで、朝から15時までめちゃくちゃ良い天気で、最後に曇ってがっかりした日食の話はやめますね・・・トホホです


自然科学ランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...