2021年1月9日土曜日

海鮮丼・・・

友人が圧倒的にうまそうな海鮮丼の写真をアップしてたんで、あまりにも悔しいということで、海鮮丼の過去ログを見て地域性や自分の性質を省みてみました。

保存されていた写真でざっくり調べる(写真のフォルダを「魚」で検索)と、一番古いのが2014年の大阪の海鮮丼でしたw。これ確かマキシマム ザ ホルモンの大坂でのLIVE見に行った時に喰った奴だと思います。Zeppナンバだな。

これは苫小牧で有名な「まるとま食堂」の海鮮丼。これで1500円という破格。色合いはあまり良くないのかも知れませんね。でも1500円ですから。

これは去年の末に男鹿半島で食べた海鮮丼。いくらか覚えてませんがほぼ4000円。海鮮丼の価格はエビで決まるんだろうか?そんな気がしてきますね。

そしてエビと言えば血液の色素がヘモシアニンなので緑色。となるとついつい職業病的に写真を撮ってしまいます。

ついこうやって写真を撮ってしまいます。

そして最後の海鮮丼はこれですね。これきっと被ってます、きっかけになった海鮮丼と・・・w

めっちゃ綺麗ですよね、札幌、北海道の海鮮丼。そしてこのボタンエビとくれば・・・血液の写真ですよ。

やっぱり撮ってましたw。これはもう仕方ないです、習慣です。こう言うの嫌って言う人いるでしょうが、じゃない人となら行きたいですね、色々な海鮮丼食べにw

ちょっと今まで行ったことないところで海鮮丼食べたいなw


人気ブログランキング

2021年1月8日金曜日

健康診断

今日は健康診断でした。当然昨日から喰ってないのに、朝、今シーズン初の雪で除雪。30分くらいでしたが、ちょっとガックリきます。

活動時間はいつものように早かったのですが、問題は検診自体の要領の悪いこと・・・驚く悪さで9時スタートで、自分の終了時間は10:40。とにかく圧倒的に要領が悪いです。ルーティーンが決まっていないので、色々な人が走り回っていますが、なんとも要領が・・・。

もう空腹で嫌になってしまい、バリウムでも飲みたい・・・そんな状況でしたが、気になるのは機械。ここからX線が出るんですね。

一番ビックリしたのは、このきっと画像のサーバー的な役割をしているのかと思われるPCがNECのFC98シリーズ。これきっとPC98の流れでしょうかね?OSは何なんでしょう?気になる・・・

ってことで、今日も更新ってことで。


人気ブログランキング

支笏湖と風不死岳、樽前山

今日の天気予報は吹雪。

全然降ってこなかったので、ちょっと取材の写真撮影。

風不死岳と樽前山は火山でおまけに対照的。

まずは樽前山Wikipediaより

活動開始時期は約9000年前とされ、これまでの活動は約1000年以上の休止期を挟んで3つの活動期に区分される。

  • 第1期:約9000年前に始まり、2回のプリニー式噴火により大量の火砕物噴出と小規模な火砕流。
  • 第2期:約6500年の休止期の後、約2500年前から3回のプリニー式噴火が短い休止間隔で発生し、火砕物や火砕流、火砕サージを噴出。
  • 第3期:江戸時代から現在までの有史時代の活動である。

そして風不死岳Wikipediaより

約4万年前から火山活動が始まり、約8,500年前にマグマ水蒸気爆発、約4,500年前に水蒸気爆発が起きたと推定されている。

遠近法の関係はあるでしょうが、手前の頂上まで木々が見られる風不死岳は1102m、奥の溶岩ドームが特徴的な樽前山は1041mです。結局、標高による寒さが植生に影響しているわけではなく、噴火後の時間が問題ってことになりますね。


人気ブログランキング

2021年1月6日水曜日

今期最低気温更新

今日も千歳はよく冷えました。ちょっと川の近くに行けそうな恵庭に足を伸ばしました。そこでの車載の温度計の数字はまさかの氷点下23℃。今期最低気温です。効き目満点ですが、こういうときこそ良いことってあるもんです。

めっちゃ綺麗でした、樹氷。降りずに車の窓越しですが・・・

そして、もう一つ・・・それは普通に人は喜びもしないこの風景。

このたなびく煙突からの煙?の流れがなんとも・・・最高にかっこいいと思ってしまう訳なのです。これ、もちろん「水蒸気」って言ってしまう人がいるのですが、水蒸気は目に見えませんからね・・・www

ということで、何というか本当に寒いなりに最高な朝だったという話でした。

人気ブログランキングへ

2021年1月5日火曜日

+16℃か・・・

新年初めて理科室に。冷え切った学校で、暖房稼働前。

今朝の外気温は氷点下16℃。

そう考えると「+16℃」です。

窓際に置いてあったビーカーを持つと驚きの冷たさでした。なんでしょアレ。

でも、今日はデンマークから荷物が届いていたので気分アゲアゲ。

早速作者を含む何人かに配布して、自分のMacBookも2021年仕様に変更しました。ステッカーの張り替えです。

帰宅すると車体に映る光がなんとも良い感じ。この曲線は好みが分かれるようですが、曲線美だと思うのですがねぇ。

で、外の夕陽の様子はこんな感じです。本当に綺麗ですが、こりゃ明朝も確実に寒そうですね・・・トホホ。

まあでも良いですよね、そんなこと。室内だと+20℃以上あるんですから・・・

ということで、ステッカーは@STICKEARAPPです。

自然科学ランキング

2021年1月4日月曜日

早起きは三文の

何故か今朝はめっちゃ早く目覚めました。ちょっと期待していることがあったもので、まさかの4時台w

ここ数日よりも雲が若干多めで、放射冷却も多少抑えられ気味の氷点下14℃。ところがそこに湿度が適度にあったのと、雪が全く降っていなかったことから車を確認に行くとやっぱりな!状態。

どれ一つとっても個性的。同じものはありません。こうやって夜中のうちに空気中の水蒸気が綺麗に形を作り出してくれているのです。もうなんでしょう・・・最高な一日の気分ですよね。

自然科学ランキング

2021年1月3日日曜日

今までと全然違うところでワシ

例年この時期になると千歳市内の川沿いにワシが訪れます。毎年のように今はなき千歳民報という地方紙に紹介されていて、きっとこの辺だろうなと探しに行って撮影していました。

それが、昨日と今日、連続して今までとは全然違う場所でワシに出会うことができたのです。

まずきっかけになったのが青葉公園の中をうろついていた時のフクロウです。

あまり考えずにスマホだけ持って進んでいくと「何だって?」という場所にフクロウ。これは悔やまれます。ダッシュで帰宅して、望遠レンズを付けて30分くらい後に行ったらもう跡形もなくなっていました・・・ってあたりまえか。あ、今これを書いていて思ったんですが、今度ここにペリット探しに行こう!

で、1/2の土曜日。軽めの300mm単焦点の望遠を付けて同じ場所周辺を彷徨いました。フクロウはいませんでしたが、何とその公園にはオジロワシ。

なんだかAFの具合が良くなく、マニュアルにしてあったのですが、今度は目がねぇ・・・と思っていたのですが奇跡的にこの3枚は行けてました。

そして今日の朝、千歳水族館の近くを歩いていると、またワシです。でも彼らって本当に強はずなのに、カメラ・・・それもスマホ・・・向けただけで飛んでいくんですよね。でも、それが青空に浮かぶ月と同じ方向に向かったのでラッキーショットです。

ということで、今度はもう少しまともな写真を撮りたいもんだと思う年始でした。

自然科学ランキング

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...