日本海側を覗きにいってきました。
学校がはじまると、なかなかこんな事もできないというのは良いか悪いかと考えれば良いはずもないのですが、できないのもまた現実なのです。
岩の上に3種類の鳥たちがたたずんでいます。
天気は大変良かったのですが、残念ながらまだ風は冷たく、波も結構ありました。
でも鳥たちには立派な羽毛がありますから、寒くはないのでしょうね・・・
止まる場所はどうやって決めているのでしょうか?ずっと見ていると色々わかりそうです。
もう少し進んだところにあった柱状節理がかなりはっきりわかるような構造物です。
これも昔はもっともっと角張っていたのでしょうが、風化ですね。
上に一羽の鳥がとまっています。ウミウですよね?こんなに頭白かったですか?一枚目のと比べると何だか不思議な感じです。
教えてください〜
人気ブログランキングへ
再びお久しぶりです〜
2010年4月6日火曜日
海鳥たち
2010年4月3日土曜日
枝の付け根
樹皮図鑑というのが文一総合出版から出されています。
これがなかなか良い本で、山に行くときに持って行くと大変重宝します。
それなのに今回は持って行くのを忘れてしまいました(笑)
樹皮を観察してみると、実に様々な模様が浮き出しています。成長の仕方などを想像するとなかなか面白いのです。
今回、枝の付け根の部分を見てみると、こんな感じになっていました。
なんだか柔らかいものに何かを差し込んだような感じです。
これってゆっくりゆっくり作り上げられた形なのでしょうね。
自然の力はすごいなと思いますね。
人気ブログランキングへ
正真正銘野生のキタキツネ
じつに人慣れしたキタキツネの話を先日紹介しましたが、今度は野生度が高いキタキツネを遥か先に見つけました。ただし時間的には日没後で、目には見えるのですが、カメラ的にはきつすぎました。
それでも雰囲気だけはまあわかるかなという感じです。
こちらの雰囲気に気がつくような距離ではないのですが、表面がとけて若干固まった雪原を、それでもちょっと足を取られながら進んでいきました。
さすが野生、色々なところに注意しているようで、こうやってこちらを見る場面もありました。でも、まったく気に止める風ではなくまたおなじようにスタスタと進んでいきました。
少し離れたところで見つけた足跡・・・これネコですね。
「まねきねこ」というカラオケ屋さんのCMに出てくるネコの足の裏、3本指なのが気になって仕方がありません(笑)
どうもe-mobile経由で投稿が出来ないでいます。お陰でこんな時間です・・・
人気ブログランキングへ
2010年4月2日金曜日
なんだかタイミングあわず
昨日、少し明るい時間帯に離脱できたので、何か面白い撮影対象がないかと多少うろついてみました。ところが、曇天の上日没。
あ〜だめか・・・残念と思って、車の窓からこんな雰囲気の良くない窓を撮影して時間つぶしをしていました。
実は目星をつけていた遊水池にアオサギがいたのですが、車を察知するとさっさと飛んでいってしまったのです。そこで、少し時間を潰し戻ってくるのを待っていたのです。
500mmのレンズを通して遥か先のカラスとかを見ているとそれはまたそれで面白いのですが、なんだかな〜という気分になってきます。
すると、どこから来たのか、声を上げながら3羽のハクチョウが。
時間が足りず車の外に出るわけにも行かず、車内から撮れたのが一枚のこれだけ。
まあ、ハクチョウだとはわかりますよね・・・
で、残念ながらそこで撤退。超安全運転で、途中何度も車に追い越されながらでしたが、まともなネタを発見することができないで終了してしまいました。
残念な一日でした・・・
人気ブログランキングへ
2010年4月1日木曜日
この種子はどうやって飛ぶ?
学校の鉢植えの中にゼラニウムがたくさんあります。
ゼラニウムは、臭い(香り?)があまり好きじゃないのでまともに見たこともなかったのですが、今日見てみるとなかなか綺麗な花でした。
これ、ゲンノショウコと似たような果実のようですので、調べてみるとフウロソウの仲間らしいです。妙に納得させられました。
種子はこんな感じになっています。
ゲンノショウコのようにはじきとばすというわけでもないようですが、この綿毛でフワフワと飛んでいくような感じの切れの良さもなさそうだし・・・
ということで、飛ばないで残っているのを花を背景に・・・絶対に前の写真の方が見やすいですね(笑)
はじける瞬間か風で飛んでいく瞬間を見たいものです・・・
人気ブログランキングへ
あ〜新年度に入ってしまうな・・・
2010年3月31日水曜日
冬の林で見えるもの
真冬の林の中に入っていくと色々な物が見えてきます。
オンシーズンであれば、葉などに紛れてしまって見えないような世界が見えてくるのです。
樹皮についているコケ。もの凄く小さな固まりなのですが、この時期だと随分目立ちます。足場も安定しないので手ぶれしてしまいますが、こんな感じです。1円玉の面積くらいのコケ玉です。
冬芽は本当にこの時期にしか見ることができません。
このオオカメノキは先日も紹介しましたが、本当にかわいらしい形ですね。
クリオネにも見えるし、ウルトラマンにも見えるし・・・何に見えますか?
そして発見したのがこれ。
自己完結している感じです。伸ばした先には何もなく、結局自分に巻き付いて戻っていったのですね。これ、葉を伸ばすためにツルを伸ばしているのですが、最終的に自分に巻き付いたのであれば、本来の目的には適していないことになるのですが・・・難しいですね。自然の世界は・・・
人気ブログランキングへ
スピードでエネルギーは2乗倍に
オロフレ峠に行くとき、登別まで高速道路を使いました。
南に行くほど道路脇の雪もなくなります。
千歳より南は本当に雪の少ない地区なのです。
高速の流れはそれなりでした。で、流れに乗ってスイスイ進んでいると、第一通行帯に銀色のクラウン。ルームミラーは2段。二人乗っていますので、あっさり自分は第一通行帯に。TVのアンテナのような物もついているのでちょっと??って感じでしたが、かなりの確率でやめた方がよい雰囲気。
自分の前のベンツはそれを知らずに120km/h位で抜き去りました。
すると、前のシルバーのクラウンは、一気に加速。赤色灯を出して追跡・・・と思ったら、ベンツのおじさんは即ブレーキで、そのまま微妙な速度で巡航。すると、覆面パトカーは追跡をやめました。120位なら許してくれるのですね。
でも、このベンツのおじさん、携帯電話で話をしていたのですが・・・抜くとき。自分は「あ〜あ、抜いちゃダメなのに」と思って見ていたので。
そんなことをしているときに、そうだ、カメラ持ってたなということで撮影しておきました。この覆面パトカーは、この先の緑色の看板で外に出て行きました。
きっと、管轄外になりそうなのでベンツのおじさんを深追いしなかったのでしょう。
スピード違反には十分注意しましょう。北海道は、冬よりも夏の方がずっと大きな事故がが多いのです。やはりその原因はスピードでしょうね。エネルギーの増え方がひどいのです。
人気ブログランキングへ
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...