2008年9月17日水曜日

普段見られない生物に反応する

本州と北海道の生物相は大きく異なります。
最近は、流通の関係などから、生物相の混濁があるようですが、(たとえばこれ)本州に行くと、そんなところに目が行ってしまいます。
そんなコンチュウの中でも、やはり興味があるのは、カマキリとアオスジアゲハ。
つい夢中になってしまいます。
本当は飼育してずっと観察していたいなと思うのです・・・
北海道の南部にはカマキリもいるのですが、なかなか目にするチャンスがないので、今度じっくりやってみたいなとは思っています。
今回移動中の道南で発見したのがこの「電柱で獲物を探すカマキリ」です。

三内丸山遺跡では・・・
( 人気ブログランキングへ

十五夜と十六夜

十五夜の日は三内丸山遺跡にいました。
その日の閉館時間は8時だそうで、そこにいればおそらく面白い写真が撮れそうと思いました。
しかし、「ライトアップします」ということで、およそ縄文の人たちが見たかもしれない空とは違うので、やめました。
そしてせっかく青森だからアスパムでも行ってこようかと思い寄ってみました。
修学旅行の引率などでは、いったことがあるのですが、個人的にははじめてかも。
そこでふと東の空を見上げると、満月があがってきていました。
せっかくなので、アスパムの壁にぶつけて反射光も一緒に撮影しておきました。

なかなか美しい空のグラデーションです。
では、その反対、日没後の空はどうでしょうか?
ということで、アスパムの東側にまわってみました。
また違った色のグラデーションです。
どちらがお好みですか?

そして、港内では魚がやたらと跳ねています。
瞬間は撮り逃したのですが、雰囲気は何となく出ているような気がします。
こんなのがバシャバシャという感じ。

綺麗な満月の撮影はできませんでしたから、翌日の十六夜にも挑戦してみました。
誰もいない田舎の水田。北海道では綺麗な雲が見事にかかっていました。
三脚に固定して頑張っては見ましたが、なかなか思い通りにはいかない物ですね。
それでもこんな雰囲気。
明るい満月の様子は少し表現できているでしょうか?
高速道路からはもっと綺麗に見えていましたが、どうしようもありませんでした。当然ですが・・・

人気ブログランキングへ

2008年9月16日火曜日

地上デジタル・・・海上アナログ

地上デジタル放送にそのうち変わるのですが、アナログ対応のTVの行方は一体どうなるのでしょう・・・といつも心配していました。
今回、どうしても確認しなければいけないことがあって、出かけてきたのですが、地上デジタル放送のおかげでこういう事になっているのだという納得のシーンを不本意ながら見てしまいました。
青森港から函館港までの在来フェリーに乗りましたが、その時間たっぷり色々な物を見てきました。もちろん、寝もしましたが(笑)
で、その中で最も衝撃だったのがこのショットです。
続きみたいですか?衝撃ですよ(笑)

2008年9月12日金曜日

花火大会(写真を追加)

洞爺湖では毎年、ロングラン花火大会といって、各ホテルの前で数分間の花火を打ち上げます。
8:45〜の約15分間です。
今回、有珠山・昭和新山登山のために、洞爺湖の旅館に宿泊しました。
#これは後ほど・・・
ですから、絶対に外せない花火大会。


同じようなスタイルの花火ですが、色が違って面白かったです。
湖面に映る絵もまた綺麗です。
こちらにある動画のように、音と光の速さの関係や、炎色反応などで授業に活用できるのです。
こちらには動画で花火の色を公開してあります。
また、こちらが線香花火のスロー映像です。
うちらのデータの花火関連をまとめて紹介してみました!
花火の図鑑
この本はすごいですよ!
人気ブログランキングへ

もっと色々な色が出ている写真がありました。
無風でしたので、煙が溜まるのが非常に残念でした。
まあ、それでも仕方がないですね。
この写真は、発射作業をしている人のシルエットが見えるようです。
もちろん写真をクリックすると拡大されます。

ペットボトルロケット発射

ペットボトルロケットは、作用反作用の学習にはなかなか良い教材です。
今回、その発射風景を高速度撮影してみました。
非常に面白いです。
静止画で見ると、この写真のようになっています。
まっすぐ飛んでいくわけではなく、一度下がり気味になっているような気がします。

今回はキャップをつけなかったので空気抵抗などの関係もあるのかもしれませんが、なかなか面白いです。
本当は飛んでから着地までを撮影できると良いのですが。
動画はこちらに配置しました。
なかなか興味深いです。
色々な速度で撮影しましたが、それぞれに発見があります。
人気ブログランキングへ

綺麗な夕方の空

今週はなんだか良い感じの天候が続きました。
特に夕方はなかなか良い天気なのです。
いつもの定点のところでは、先客がいました。
レンズが短かったので、こんな感じです。

反対を見てみると月が出ています。
こちらは空が良い感じの色です。

丁度747がやってきました。

このポイントにいく前にここでも一枚。
高圧線もまた良い味を出してくれています。

人気ブログランキングへ
虫の声は完全に秋です。

2008年9月11日木曜日

久しぶりに授業中に地震

一時間ほど前に、比較的大きな地震がありました。
北海道では、最近夜中の地震が多く、翌日に「昨日の地震気がついた?」「え〜あれで起きないで寝てられるんだ・・・」のような会話が展開されているのですが、今日のはバリバリ授業中。
自分は理科室にいるのですが、何だか疲れてるな・・・目眩がするし・・・と思って授業の準備のためにしゃがみ込んで物を準備していました。
でも非常に長い時間で、ん?と思ったら地震でした。
震源付近では震度5弱。知り合いもいるので、どうなっているのか心配ですが、この方面は地震にはなれていて、おそらく「お、今日は大きいね〜」位なのかもしれません。
でも、授業中に震度5弱はイヤだな・・・
他の授業だった教室に行ってみたら、定番の机の下に隠れていました。
3年生は試験でしたが、机の下で数学の試験をやっていました。偉い!
ということで、いつものようにUSGSを見てみました。
やはり早いですね。
あと20分後くらいに自衛隊機が飛び立っていきました。
震源の場所はこのあたりです。

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...