2013年7月31日水曜日

風力発電の風車

今度は、風力発電所の風車の写真を集めてみました。
空の状態で写り方が全然違いますが、他のタイプの風車も探さないとな・・・と思っています。
まずは25枚。空の美しい時は本当に映えますね。
こちらに置きました。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

昼休みの校地内

昼休みにカメラを持って校地内を・・・教材になるネタがたくさん。

まずはキマワリ。これの幼虫がジャイアントミルワーム。

Japanese Beetleと呼ばれる厄介者のマメコガネ。でもこれは「蓼喰ふ虫も好きずき」のタデ科、イタドリですけどね、食べられているのは。


なぜか壁にたくさん張り付いていました・・・ミヤマフキバッタ。これは翅を使って飛ぶことができません。その横ではパタパタいいながら大きなトノサマバッタが今シーズンは多いようです。

そしてこれはカメムシ。半翅目。羽根が完全ではありませんが、この後しっかり翅を使ってとなりの草に飛んでいました。

一番楽しそうなのがこれですね。
名前は知っていても、実物はなかなか見たことがないはず・・・
ウスバカゲロウの幼虫の巣・・・アリジゴクですね。
これは是非とも見せなければ。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月30日火曜日

飛行機雲写真集

昼休みに飛行機雲の写真を集めてみました。
写真は27枚ですが、面白い飛行機雲がたくさんあります。
これも飛行機雲なんだというのもあるはずです。

千歳の時は本当に飛行機雲を良く見ていたなと思います。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ツバメの写真集

神威岬のツバメをきっかけにまとめはじめました。
たくさんありそうだったのですが、今のところ12枚だけ。

こちらです。
オーストラリアや南インドのツバメもいますw
HDDから探し出そうと思います。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ブラジル産の飛行機/エンブラエル170

70席仕様のエンブラエル170。
千歳ー仙台線ですが、先月?乗ってきたのに写真をアップしていませんでした。
気になったのが大きなウイングレット。
これで燃費がかなり改善されるのでしょうね。

遠近感によって全然違うのは百も承知ですが、他の機と垂直尾翼と同じ大きさに写せたら良かったのにな。

この機の機体番号。JA222J。
投入されたばかりの機体だということなので当然機内も綺麗でした。
機窓から見たウイングレット。
本当に大きいし、色々なパーツがついているのがわかります。

あいにくの天候でしたが、機窓から一瞬の晴れ間がこんな感じです。
せっかくの東北だったので色々見えたら良かったのですがね・・・

燃料舗補給するローリーです。
アースのためのリードが見えていて思わずパチり。

天候の関係で随分揺れましたが、自分のランクルと似たような音や揺れで自分的には快適w
まあ、嫌な人は嫌でしょうね。
めちゃいい天気の時に、是非乗りたいです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

蜂蜜について

原稿を出し終わったので、それに関しての写真をまとめてみました。

ここに52枚の写真。
こうやってまとめておけば、いつか使えると思っているのですが、これが本当に結構大変なんですよね。
今の時期に地道にやっていこうと思ってはいるのですが・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

フウロソウの仲間

積丹半島の中で、この時期に目立っているのはこんな植物でした。
フウロソウの仲間なのはわかりますが、本名はなんなのでしょう?

大きく美しい花です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

積丹ブルーって本当に・・・

近くなんですが・・・一時間ちょっとで行ける位の・・・

こんな感じの天気はそうそうないかもしれません。

ここにはトンネルが見えるのです。
昔の人が掘って使ったようで、念仏トンネルと言われています。
100mほどのトンネルですが、手堀りで1年・・・
今度海からアクセスを試みるかな。

こんな感じの神威岬です。
岩の残り方が独特。でも風化でどんどんなくなっていくのは間違いありませんね。
ここから振り返れば灯台です。白黒。
この日は雨上がりで高湿度・・・結構がっかりな湿度でした。

積丹ブルーの海の中には褐藻類が大量に、ウニやアワビがたくさんいそうです。
そのうえをカモメが気持ち良さそうに飛んでいます。

反対側の海岸を見ると、こちらもやっぱり美しい。
でもこの先には泊原発があるのです。複雑な心境です。
というかダメでしょ、どう考えたって・・・

そんなことを考えさせられる一日でした。
何とも複雑ですね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

イワツバメ

積丹半島に行ってみました・・・
鳴き声を上げながら群れで飛んでいるイワツバメ。

マクロレンズで追いかけるのは大変ですが、こんな感じに見えました。

胸の白いのはイワツバメですよね。尾の形も。
もの凄い速度で飛びますが、ぶつかったりしないのか不思議です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月25日木曜日

羊蹄山周辺の風景・・・



羊蹄山の周辺の風景・・・
雲や太陽や飛行機雲や月なんかが写っています。
空綺麗ですね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

気がつくとセミが

春のバタバタシーズンには気がついたらエゾハルゼミが鳴いています。
今日が初鳴きかなと言ったら、もう何日か前から鳴いていますよといわれてショックを受けます。
そして今気がついたら別なセミが鳴いています。
暑い暑いと文句を言うものの、それ以外の季節の移り変わりになんだか感じないで過ごしてしまっていてショックです。


まあ、抜け殻はしばらく残っているので、あ・・・と思わせてくれるのですがね。
明日が終業式、でもねぇ・・・なかなかねぇ・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

久しぶりにくっきり

ここから下が夕陽、ここからはまだまだ青い空・・・そんな感じの美しい空を久しぶりに見ることができました。
だらっとドライブ・・・なかなか気持ちがよかったですが、一番気持ちがよかったのは車内で窓を開けての昼寝ですねw

ニセコアンヌプリにはこんな雲がかかってきました。
何とも美しいのですが、どんどん形が変わっていくのです。

去年は登ったな・・・なんだかつまらないことが続くんで、どこかに登りにいこうかな・・・。
この日は、昼過ぎにこんな綺麗な雲も流れていました・・・この直後に睡魔に負けたのでしたw

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月24日水曜日

今年もペリット

今日は時間割変更で理科が二時間。
一時間間がありましたが、まあ、生徒は喜んでやってくれたので良かったです。
内容はフクロウのペリット。
文句なしで楽しいのです。
フクロウの羽の実物標本を見せたり、生体摸倣技術のことを説明して、実際にペリットを。




今回は4個の頭部が出てきたペリットも。
何人かは家で見せたいと言ってTakeOut。これで良いと思うのです。
他の学校もどんどんやって欲しい実践の一つなのですが・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月5日金曜日

子豚の解剖はすごいな、やっぱり

地域の養豚場に協力していただいて、出産直後に圧死してしまった子豚を毎年いただいて解剖実習をしています。
細々した実験はするものの、結局一体の哺乳類をはじめから解剖するというのはなかなか良い経験で、子ども達の納得度も全然変わります。

今回は5体。大小色々でしたのでリーダーがじゃんけんをして自分たちの班の個体を決めました。

いつものように切り進み・・・いや、生徒は初めおっかなびっくりですが・・・腹腔をあけて臭いが襲ってきても結局気になっていません。
肝臓を良く見ると、胆嚢がみえています。
「ここかーそしてこの色かーーーー!」となっていて、大感激。
そして、臍帯が肝臓に入っている状況を見てそれまた納得でした。

今回は膀胱が膨らんでいる個体もいました。そこから輸尿管をさかのぼれば、そこには腎臓が。
「すげー!」という声しか上がりませんでした。2時間続けてやりましたが、3コマあっても良かったなと思います。
今回は、ガラス瓶持参が4名。肺や心臓、内臓をアルコール漬けにして持って返りました。
こういう気持ちは大事にしてあげたいなと思っています。
地元の方に感謝して、今回も無事に実習を終えることができました。
感謝ですね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月4日木曜日

イトトンボ

イトトンボは綺麗だね・・・


本当に綺麗です。
産卵シーンをうまく撮りたかったのですが・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月3日水曜日

アルゼンチンモリゴキブリ(脱皮直後)

アルゼンチンモリゴキブリをもらったので飼育しています。
消灯すると、ゴソゴソいって不気味ですが、何とも可愛らしいのです。

こんな美しい姿が、脱皮直後には見られます。
これは♂の成虫です。
昨日のはメスです。羽根が未発達ですね。
脱皮した殻はこんな感じです。

これを見ると、羽根の変化がわかります。
脱皮して立派な羽根ができてもこのゴキブリは飛びません。よほどの緊急事態の時のは飛ぶらしいですが・・・。
今はトイレットペーパーに芯を入れているのですが、何本入れても一本の中にゴチャゴチャと固まって入ります。群れるんです・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年7月2日火曜日

アルゼンチンモリゴキブリの卵嚢??

家で飼育中のアルゼンチンモリゴキブリ。
これって卵嚢ですかね・・・

生きている証・・・を続けます。
人気ブログランキングへ

2013年7月1日月曜日

イワヒゲ

あー前回が4月10日か・・・
イワヒゲです。

草のように見えるのですが、常緑の低木です。
更新はなかなかできないな・・・生きているということを、証明しておきます。
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...