アシナガバチをなんだか久しぶりに見た気がします。
といっても先月の写真でした。
スズメバチをみんな嫌がりますよね?でも彼女らは基本的には益虫だと思っています。
不快害虫を取って食べてくれているのですから。
もし、あれで刺さなかったらどうでしょう?いいですよねw
このアシナガバチですが、刺されるとかなり痛いです。
ミツバチどころじゃありません。
でもこれ本当にかっこいいですよね。
巣もかっこいいし、威嚇してくるのもかっこいいんですよね。
アシナガバチをなんだか久しぶりに見た気がします。
といっても先月の写真でした。
スズメバチをみんな嫌がりますよね?でも彼女らは基本的には益虫だと思っています。
不快害虫を取って食べてくれているのですから。
もし、あれで刺さなかったらどうでしょう?いいですよねw
このアシナガバチですが、刺されるとかなり痛いです。
ミツバチどころじゃありません。
でもこれ本当にかっこいいですよね。
巣もかっこいいし、威嚇してくるのもかっこいいんですよね。
オカモノアラガイの交接準備中かと思って一応写真をとっておきました。
帰ってから、というか2週間も経ってからちょっと見てみると、なんだか小さなハエのようなものが止まっているではありませんか。
なんだか今までだったら撮影時に気づいていそうなものですが、先日のトンボの羽についていたものと言い、なんだか自分の目が怪しくなっているような気がして心配になってきます。
にしても、こういう小さな生物の世界はなんとも不思議です。
もちろん、そこにピントが合ってないわけですが・・・拡大してみました。
こんな感じです。これ、死骸じゃなくて、つかまってますよね。生きていると思うんです。
帯広に研修で行って来ました。
かなり面白かったです。
道端に紫色の花を発見。
これ、数年前に奥尻島でも見たやつです。
典型的なキク科。花弁が5枚くっついています。
独特な色ですね。
そこに白い蝶。スジグロシロチョウ。
蜜を吸っていました。
モンキチョウもたくさんでしたが、撮影はしませんでした。
時間がなくて・・・これ、昼休みに撮ったもので、
ハスの写真を撮ったところで、スイレンの写真もとりました。
ただ、場所がうまくいかなくてしんどかったです。
おまけに光が全くダメです。
快晴の時に行けると良いのですが、こればっかりはどうにもなりません。
白いのも
赤っぽいのもありますが、もっと内部が映る場所だとよかったのですが。
でもこの中にはたくさんの虫たちが来ていました。
葉にはカエルがいて欲しいところですが、いたのはこれです。
モノサシトンボのオス。
これだってもっともっと綺麗に写るはずなんですがね。
札幌市と千歳市は、快速で30分。
その程度の距離ですが、天気が驚くほど違います。
そして、気温もです。
千歳市は数度低くなっています。
日照もなんだか残念な感じなのですが、そんな中、しっかりハスが咲いていました。
まだ数個でしたが、見られて良かったです。
光が当たっている時に行きたいです。
それでもこの美しさなので納得ではあるのですがね。
牧草を刈り取った後には、何が残っているのでしょうか?
ネズミなどの死骸なのでしょうかね?
必ず、カラスやトビがたむろしています。
絶対に何かいるんでしょうね。
昨日は、綺麗な芝生の上で休んでいるトビを発見しました。
相当離れてはいましたが、ちょっと撮ってみようかなと思ったら、あっという間にこんな感じです。
目が良いからなのでしょうが、あっという間に発見されて、あっという間に逃げられます。
こっちチラ見してますよね
まあ、それでもこうやって羽の柔らかさがわかったんで、それはそれで良いことにします。
そして問題の牧草地。ここでは20羽ほどのトビが休んでいました。せっかくなので、車で一度通過。カメラをセットしてUターン。
その場所に到着したら、一気に撮影なのですが、まあこうやって確実にこっちを見てますねw
すぐにみんな飛び立ちました。ひょっとしてあのレンズがダメなんですかね?狙われている感じでもあるのでしょうか?
じっくり撮影したいのですが、残念ながら今回も無理でした。
野生動物カメラマンって本当にすごいよな・・・
また昨日も虫に刺されました。
めっちゃかゆいです。
こういうの嫌がってちゃ、動物カメラマンになれませんよね・・・
昨日はなんだかいい天気だったので、年休を取ってカメラを持って出かけてきました。
すると、その撮影場所で20年ぶりくらいに先輩に会いました。
ずっと写真を撮り続けているらしく、コンテストでも随分活躍しているそうです。
その場で話し込んでしまいました。
前日、しこたまお酒を飲みましたし、めっちゃ暑くて汗はかいているしで、恰好の蚊の餌食でした。かなり刺されました。
まあそれでも、いろいろな撮影場所を教えてもらえましたので、今度是非行ってみたいと思います。
そして、昨日の何枚かの収穫を。
久しぶりに目撃したマイマイカブリ。
これ、羽がなくて広範囲の移動はしませんから、地域の独特の色合いがあることで有名です。
北海道のエゾマイマイカブリは、この色が特徴的。
コレクターもいるのですが、今回は写真に収めるだけにしてきました。
そもそも捕獲した後に入れる容器とかもありませんでしたので。
でも、コレクターの人たちが盛んに取り始めると個体数的にどうなんでしょうかね?
心配するほどのコレクター数ではないのでしょうか?
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...