2017年8月4日金曜日

トビはどうして??

牧草を刈り取った後には、何が残っているのでしょうか?
ネズミなどの死骸なのでしょうかね?
必ず、カラスやトビがたむろしています。
絶対に何かいるんでしょうね。
昨日は、綺麗な芝生の上で休んでいるトビを発見しました。
相当離れてはいましたが、ちょっと撮ってみようかなと思ったら、あっという間にこんな感じです。
目が良いからなのでしょうが、あっという間に発見されて、あっという間に逃げられます。
こっちチラ見してますよね

IMGP4035

まあ、それでもこうやって羽の柔らかさがわかったんで、それはそれで良いことにします。

IMGP4036

そして問題の牧草地。ここでは20羽ほどのトビが休んでいました。せっかくなので、車で一度通過。カメラをセットしてUターン。
その場所に到着したら、一気に撮影なのですが、まあこうやって確実にこっちを見てますねw

IMGP4052

すぐにみんな飛び立ちました。ひょっとしてあのレンズがダメなんですかね?狙われている感じでもあるのでしょうか?
じっくり撮影したいのですが、残念ながら今回も無理でした。
野生動物カメラマンって本当にすごいよな・・・

IMGP4056

また昨日も虫に刺されました。
めっちゃかゆいです。
こういうの嫌がってちゃ、動物カメラマンになれませんよね・・・


自然科学 ブログランキングへ

2017年8月3日木曜日

エゾマイマイカブリ

昨日はなんだかいい天気だったので、年休を取ってカメラを持って出かけてきました。

すると、その撮影場所で20年ぶりくらいに先輩に会いました。
ずっと写真を撮り続けているらしく、コンテストでも随分活躍しているそうです。
その場で話し込んでしまいました。
前日、しこたまお酒を飲みましたし、めっちゃ暑くて汗はかいているしで、恰好の蚊の餌食でした。かなり刺されました。

まあそれでも、いろいろな撮影場所を教えてもらえましたので、今度是非行ってみたいと思います。

IMGP3964

そして、昨日の何枚かの収穫を。
久しぶりに目撃したマイマイカブリ。
これ、羽がなくて広範囲の移動はしませんから、地域の独特の色合いがあることで有名です。
北海道のエゾマイマイカブリは、この色が特徴的。

コレクターもいるのですが、今回は写真に収めるだけにしてきました。
そもそも捕獲した後に入れる容器とかもありませんでしたので。

でも、コレクターの人たちが盛んに取り始めると個体数的にどうなんでしょうかね?
心配するほどのコレクター数ではないのでしょうか?


自然科学 ブログランキングへ

シジュウカラめっちゃ暑そう

昨日は本当に暑かったです。
昆虫たちは活発に活動し、恒温動物の鳥類はなんだけ結構悲惨な感じでした。
特に、黒いカラスはかなり大変そうで、電柱の日の当たらない部分にいたり、やたらと口を開けてはーはーいってたり。

大変そうだなーと思って見ていると、セミが逃げる声とそれを追いかけるシジュウカラ的な絵になっていました。
シジュウカラの群れは、地面に降りてきたのですが、そのうちの一羽の動きが変。

あれ?怪我でもしているのかなと思って見ていると飛んで行きました。
残念・・・と思ったのですが、なんと今度は一羽でそこに戻ってきました。

そして、さっきと同じ格好で・・

IMGP3937
IMGP3946

これって暑くてもうダメって感じでしょうかね??
初めて見たのでびっくりです。まあ、面白い写真が撮れて良かったです。

ここ駐車場からちょっと山に登るんですが、その時に「三脚か一脚持って行こうかな?」と思ったのですが、まあ、虫撮りだからいいか、と思ったのがここで残念な結果に。
まあ、いつでも備えはしておかなければいけないんでしょうね。


自然科学 ブログランキングへ

2017年8月2日水曜日

シジミチョウ産卵??

車を置けて、人も来なくて、虫がいそうな場所を発見しました。

なんだかシジミチョウが産卵しているようなそうでもないような感じでした。

IMGP3866

飛び去った後をじっくり見ても、なんだかよくわかりません。
まあ、今度時間が経ってから見に行ったらわかるのかもしれませんね。
それがきっと本当の継続観察になるんだろうと思います。

IMGP3840

こんな感じで、同じ木の先端部付近を行ったり来たりです。
そしてやはり産卵のような行動を取っていました。
なんだか不思議な感じです。

そして残念ながら内側の色を見ることができませんでした。
残念です。


自然科学 ブログランキングへ

2017年8月1日火曜日

北海道にはいない・・・トノサマガエル

IMGP3911

北海道にいない・・・とされている生物たちがたくさん見つかります。
ヒアリで大騒ぎですが、本当にもういろいろ大変な感じ。
ボーダーレスですな。

トノサマガエル・・・その辺よく見るとしっかりいることがわかります。
調べると、研究のために持ち込んだものが逃げ出したため、北海道でも見られるって・・・逃げ出した?そうなのか??
まるでカエルのやる気が勝ったような書き方なのですが本当にそうなのかな??

まあ、色々な生物を見られるのは嬉しいですが、困った問題ですね。

めっちゃ元気でしたwww
逃げ出しそうな勢いで・・・


自然科学 ブログランキングへ

2017年7月31日月曜日

天気が良くない航空祭

千歳で航空祭がありました。
ブルーインパルスが出ることで有名です。そして基地になっている政府専用機も展示されるし飛行もします。
そんなのを目当てに恐ろしいレベルで人が来ます。
自分はその流れの逆で札幌に向かいましたが、高速道路の出口はとてつもない混み方でした。
ざっくりいうと恵庭との中間くらいまで渋滞が続いている感じ。
まあ、航空祭に来ている人は仕方がないとして、空港までのシャトルバスやタクシーの運転手の焦る顔が印象的です。
絶対に遅れた人がいそう・・・

札幌で用を足し、戻りましたが、まだやっています。
ちょうど政府専用機が何やら活発に動いていました・・・
(これは違う日のものです)

IMGP3806
IMGP3813

新千歳空港でもこのボーイング747はめっきり見なくなってしまいました。
最近見るのはEVAとChinaAirlineのものくらいです。
乗っておかないと・・・って焦ります。

あ、でも787が故障して747に振替になったおかげで、自分はまだ787乗ってないんです・・・悔しいw

プログラムを見るとこの後三沢基地のF16が派手にやるようです。

びっくりするほどの曇り空でしたからどうしても三脚があった方が良いだろうとベランダにセット。
日本じゃどう考えても許されないような飛行を見せてくれました。
これ絶対にF15のパイロットやりたいよな・・・って思います。

IMGP3785
IMGP3792
IMGP3764
IMGP3738

まあ、それはいろいろあるので置いておき、機体の周りの水蒸気の振る舞いを見てみます。
いろいろなことがわかりますね。

減圧されて気温が下がって水滴になるので、こういうところがそうなのねってわかります。

そして・・・今年はブルーインパルスダメだったようです。
残念ですね。

去年もなんとなく小規模でした。

ま、地元の人たちはこの前後の練習の爆音で辟易としております、はい。

でも、機械として見ると本当にすごいんですよね。機体を / こんな状態にして並行移動して、一気に上昇したりするんですよ。

人気ブログランキングへ

紫陽花

紫陽花の花が咲いています。
紫陽花って綺麗なのですが、綺麗なのは花弁ではないんですよね。

まあ、そんなの関係なく綺麗です。
色も多彩で土壌で変わるという・・・

IMGP3628

この花にぴったりなイメージなのはマイマイでしょうか?

残念ながら、この近くにはいなくて、ここで発見。
しかも内部を食い尽くされたサッポロマイマイ。

なかなか上手く行かないものです。

そうそう、北海道は早くもコスモスも咲いています。
秋桜ね・・・


自然科学 ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...