2013年1月29日火曜日

ニワウルシの種子・・・氷上に

理科の研修会は札幌の大通高校で開催されました。
宿泊はその近くのホテル札幌弥生というところ。
温泉もあって、生ビールの無料券もあって最高です。徒歩2分かなw
その辺の街路樹はニワウルシ。
種子散布のモデルにもされる回転して飛距離を稼ぐタイプの種子。
それが随分大量にホテルの駐車場に。
インドアで今は氷の上。この種子はせっかくですが発芽できないでしょうし、発芽してもきっとダメでしょうね。
これが現実です。
せっかくなので、写真にだけでもと思い一枚。

ここの駐車場2.1mまででしたが、屋根すってたな。おかしいです。積雪??
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

氷柱の断面を偏光板で見る

氷柱を金属板で切断し、厚めのアルミ板の上に放置すると熱伝導でどんどん融け、大変綺麗な面が出てきます。
それを偏光板で挟み、回転させると大変美しく偏光して見えます。
ただ見ている分には単調な結晶でできているような氷柱ですが、これほど複雑な構造であることがわかります。

これは北海道ではやりたい放題の実験です。偏光板さえあれば良いのです。
うらやましい人がたくさんいそうな実験ですね。
氷柱の宅配サービスしようかなw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

やっぱり人気の747(でも、なぜ茶色い部分が?)

札幌で研修会があり、参加した友達を送って千歳空港まで。
久しぶりに空港に来たので、少し飛行機の写真でもとっていこうと思い定位置に移動。
一時間近く撮影していました。
何台もの車がありました。
雪がチラチラな感じでしたが、多くの人が出てくるのは747がきた時です。
車に隠れていた人が一斉に出てきて写真を撮っています。
自分はサンルーフから上半身を出して撮影です。
ウイングレットのないANAの747。これはもう引退が決まっているので、撮影対象として人気が出るのは当然ですよね。

機体番号はJA8961
こちらです。
しばらく見ていると・・・雪は降ってきたのですが・・・キャセイの747。
これは雪にまみれて微妙なピント。
機体番号はB-HUJ。

こちらです。
おもしろいのは同じ日に全然違うところからとっている人がいるんだなということです。
気になるのが、どの747もこの部分が茶色いこと。
これってどうして茶色いのでしょうか?

誰か教えて下さい!
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年1月28日月曜日

放射性ヨウ素

例会に参加しました。
そこにバセドウ病を発症し、色々な治療をしたもののなかなか身体にあった治療法が見つからず、放射性ヨウ素を利用した治療に切り替えた方がいました。
放射性ヨウ素を甲状腺に取り込ませて、甲状腺ホルモンをつくる細胞を壊すということです。
そのための、放射性ヨウ素は鉛の壷に入れられて運び込まれるそうです。
もの自体はカプセルに入った錠剤。
なかなか興味深いなとは思いましたが、なんだか申し訳ない気分であるのも確か。
そこで出されたのはガイガーカウンター。
その人に当てるとご覧の数字。
この時は119.3μSv/h(毎時マイクロシーベルト)。

放射線量が線源からの距離の二乗に反比例するというのも納得な減り方を見せてはくれましたが、なんだか驚きの数値と、見て見た目的に全く何も変わっていないという放射線の恐ろしさを実感させられました。
これがまさに放射線ですね。全く何も見えません。でも劇的に高いのです。
そして見せてもらったのが、震災時に問題になったヨード剤というもの。
これが配布されたりされなかったりし、トドメに服用するべきなのかどうなのかという指示もされなかったという代物ですね。

初めて見ました、両方とも・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年1月26日土曜日

ベトナムの龍

ベトナムのハノイは龍が昇る場所という意味なのだそうです。
お寺を見ると、こんな感じで龍がたくさんいます。
遠くから見るとなかなか綺麗な青に光っていますが、近くで見ると陶器です。
バッチャン焼きといわれる、ここから割と近くの村のものなのだろうと思います。

何とも躍動感がある龍が見られます。
他の場所でもこの陶器を埋め込んだものが見られます。
こういうのなんていうのかな?

これは昔の朱の色との綺麗なコントラストです。
できた当時はもっと鮮やかだったのだろうと思います。
こういうのを見て歩くのもなかなかおもしろいものです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年1月25日金曜日

何でも食べる

ベトナムの市場の「淡水魚」コーナーです。
と言っても、淡水魚以外のものが大量に置いてありました。
スッポンとウシガエル。

スッポンはこんな感じでかごに入れられています。
養殖ではなくておそらく穫ってきているのでしょうね。
街でこれを食べることができませんでした。
おそらく格安なのでしょう。
こちらはウシガエル。

大量のカエルをものすごい速度でさばいていました。
技ですね。
思い切り見とれてしまいました。
理科屋として考えたらまさしく「うらやましい」です。
骨も欲しいしな・・・住めば良いのかw
こういう食材を考えると、「げてもの」とか言ってしまう人がいますが、そんなことはないですよね。
カエルは美味しかったです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年1月24日木曜日

正月用の飾り物(と思われる)

ベトナム、ハノイのハンザ市場。
旅行にいったら国内でも市場を見るようにしています。
そこにはその土地その土地の生活が見えるし、何と言っても「素材」が見えるからです。
今回の市場もなかなか刺激的。
自転車借りていってきました。雑踏の中を自転車で移動するのはなかなか良い経験です。
八百屋がなかなか凄く、おもしろいものがたくさん売られていました。
ちょっと驚いたのが「仏手柑」。
これは日本でも縁起物として売られていますが、こちらでも同じもののようです。
旧正月を祝うためらしいです。
ベトナムの主な宗教も仏教らしいので、それはこの「仏の手のようだ」といわれる柑橘類は縁起物でしょう。
でも、ものすごくでかくて、仏の手には見えないんですがね。

生物学的にはなかなかおもしろく、柑橘類の果実のしくみや、心皮のつくりがわかる訳です。
もう一つあったのがこの実です。

ヤシのものと思われるのですが、これもやはり飾りに使うのでしょうかね?
ちょっと聞くことができなかったです。
市場の世界は本当に深いな〜と思います。
帰りに生のマンゴスチンを買ってきてホテルで食べました。
皮が硬いので、全部切れ目を入れてもらいました。
メッチャ美味しいですよ、生のマンゴスチン。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...