2016年11月30日水曜日

今年は早々にタイヤ交換

なんか記憶がおかしいのかな??と思ってしまいますが、まだ11月上旬なのに積雪。四駆じゃないのでどうしようもなくタイヤ交換を決断。
「クリスマスに雪降るかなぁ」なんて去年言ってませんでしたっけ?なに今年。

IMG_3924

きょはこれだけ積もっていました。まあ、昼は路面は出るでしょうが、また凍るのは間違いないでしょうから。

冬タイヤは去年買っているので、まだいける感じです。そんなに走ってないし。
ホイールは純正に戻りました。
夏のBBSは春までお休み。

タイヤの下にクロックス挟まっているのわかりますか?
車高低くてジャッキが入らないのですw
タイヤをクロックスの上に乗せてやっとジャッキが入る感じです。
それを4本なんで作業的にはなんとも間抜けな感じです。
なぜかロックナットが日本若干緩んでいました。途中て点検しないとダメですね。

IMG_3925

点検しなきゃならないのはタイヤです。
春にタイヤを新品に変え、7ヶ月。前輪はハンドルを切ったら見やすいのでよく確認していましたし、リアも外側は手が入るので、ちょっと減ってきたなーと思っていましたが、なんとインサイドはワイヤー出てました。
たったの半年でw
ノイズが出てきてるなとは思いましたが、こういうことですね。

IMG_3927

春までに購入しておきます。また組み換えお願いしまーす。Tくん!

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ヤドリギが目立ち始める

IMGP7182

落葉樹の葉が落ち、林の見通しがよくなると、ヤドリギが目立ち始めます。
キレンジャクやヒレンジャクがこの実を食べているところを是非見たいのですが、なかなかそのチャンスに恵まれません。
ナナカマドを食べているのは目にするのですがね。

このヤドリギは寄生する植物です。種子が枝についたまま発芽して、根を食い込ませるのです。
見て分かるように、自分でも栄養分を作ります。肥料分は寄生した植物のものを拝借する感じです。

見た目はなかなか美しいのですが、厄介な植物であることに変わりはないですね、宿主にとっては。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

明日はスーパームーン

IMGP7211

明日は天気がどうなるかわかりませんから、今日のうちに撮影だけはしておきました。
ちょっと外せない用事があって、昼の12時過ぎに帯広に向けてスタート。
23時に帰宅です。
せっかくなんで撮影しておきましたが、手持ちです。
それでも意外といけるものです。
PentaxK-3 DA*300F4ED
1/500 f8.0 ISO100 300mm

こういう設定す。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

なんとかスーパームーン

IMGP7227

一応保険で昨日撮影しておきましたが、今日30分ほど粘って、やっと一瞬の隙間から数枚撮影。
最も雲の少ないのがこれでしたが、昨日に比べるとスッキリしていません。
まあ、仕方がないですね。
Lightroomの設定で月の現像のプリセット入れたんで、今度から少し月の写真を撮り貯めようかと思います。

まあ、見られて良かったです。
ただ、望遠にすると対比するものがないので大きさなんだかわかりませんよね

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

朝、カーテンを開けると

最近は朝カーテンを開けるのが恐怖です。
雪が降っているのでは?車の窓は凍っていないか??そんな気分で。

今朝もカーテンを開けてみると・・・お、カメラ。

IMGP7232

目の前にこれ。
なんか取って食べています。こちらには気づいていないようです。

ではもう一枚。

こっちの方がくっきり写っています。
理由は網戸。
上の写真は網戸越しなのです。
光の回析が起こって像が何重かになって見えています。

こんなことをやっている間に、朝食の時間がなくなっていく、若干寝坊の朝でした。
優先順位が全然おかしいです。

そしてスーパームーンの翌日に、アルデバラン食がある日。
なんと、学校にカメラを忘れてきてしまいました。

悔しいので空を見ていません。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ムネアカオオアリ

夏に新女王が大量に学校に出てきていたのを数匹採取して飼育していました。
GELの飼育器でやっていたのですが、働きアリの数が7匹になったし、卵もたくさんあるので、引越しさせました。
引越し先は石膏で作りました。

全16部屋ですが、三日目でもまだ1部屋に留まっています。

IMGP7570

でも、みんなで卵を守っているようです。

IMGP7568

働きアリもほとんど動きません。
この後どうなっていくのかしばらく楽しめそうです。

もう1コロニーあるので、巣をもう一つ作ろうと思います。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

雪虫

IMGP7587

北海道では、この虫が飛び始めたら雪が降ると言われ、実際にそうなることが多いです。
今年は、なんだか雪虫を見る前に大量の雪が降り驚きました。
こうなると心配なのはその雪虫。

昨日、ずいぶん気温が上がり、やっと雪虫の写真を撮ることができました。
きっと、この後雪が降るはずですw
予報的にもそんな感じです。

この雪虫、本名はトドノネオオワタムシ。
本当にまるでワタのようなものをお尻につけて飛んでいます。
車で走ると大変なことになります。

IMG_3814

これ結構大変なんです。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

クレマチス

IMGP7597

ある場所に大量に植えられていました。
もう当然花も終わって、こんな状況ですが、この絶妙なカーブとモフモフ感がたまりません。

この花の写真って持ってないかもな…

日本語では「テッセン」といのですが、「鉄線」という意味だそうです。
その理由は「まるで鉄線のような硬い枝」にあるようです。

確かに、そこではフェンスに絡みついているのは処理されずに居ました。

種子は取らずにきました。
発芽までに一年というのもありますが、植えてしまうとなかなか大変らしいからです、鉄線ですからね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

苫小牧西港

IMGP7632

千歳空港を飛び立ってすぐ、樽前山や苫小牧西港が見えてきます。
今回は雲にすぐ入らなかったので、写真を撮ることができました。
樽前山は無理でしたが、苫小牧港を見ることができました。

この写真は後から煙突の煙を教材として使えるかなと思い撮影したものですが、あとで見ると港の中の波がすごいです。
なぜこの湾内でこれほど波が立っているのでしょうか?
防波堤がすぐ近くにないので、海からの波というよりも風による波でしょうかね?

でも煙突の煙の様子から、風がそれほどあったとも思えないのですがね

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2016年11月29日火曜日

悪い冗談どころではない

IMGP7687

秋田県のスーパー雑貨屋さんで見つけたこれ。
わからない人も出てくるような時代になりました、比較的古典的なネズミとりの罠です。
人間の一定の生活を維持するためには、昔からネズミとの戦いがあったことは十分想像できますが…ネズミ返しとか…それを動物虐待と捉えないようにしていたのではないかと思うのです。

ところがこのネズミとりに入っていた、説明書を見て驚きました。

「動物の虐待目的には使わないでください」・・・・・どういうことなんだ。捕まえてどうするんだ。そもそもではなぜ捕まえるのだ。
こういう表示物を入れないとダメなのでしょうかね?
ちょっとわかりませんでした。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2016年11月24日木曜日

ヨコバイの一種

IMGP7592

ちょっと気温が高くなると、こんな小さな昆虫がフラフラと飛び出します。
こうやってみると、形はほとんど「セミ」ですね。
このサイズは5mmないくらいでした。
でも形はほぼセミ。

ヨコバイの仲間です。ヨコバエではありません。
今回は「壁」にとまっていたので、すぐに飛び立って行きましたが、茎などにとまっている時には「ヨコバイ」して裏に回ります。
「横這い」ってことです。

形がセミと同じということで、実はこのヨコバイも、セミのように音を出しているようです。人間には聞こえないのですが。
こういうのを聞けるセンサを作ると面白いかもしれませんね。
これマクロで最接近したのですが、もっともっと寄れたら面白そうです。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2016年11月4日金曜日

黄葉間に合わず

IMGP7151

やっと黄色っぽくなってきたな〜イチョウの葉も…と思っていたのですが、今年の秋はどこに行ってしまったのか…
暑い暑いと言い続けたのがダメだったのか、一気に冬。
黄色くなる前に、カチカチになっていました。
この寒さが緩んだら、一気にバタバタと落ちてしまうことになりそうです。
黄葉の美しさを実験できずに終わるとは…残念です。
にしても今年の北海道の天気は絶対におかしいです。
明日はタイヤ交換でもするか…仕方ない。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...