2014年11月1日土曜日

肉球滑るんだね

朝、学校に来るとうっすら積もった雪の上に猫の足跡。うちではストーブの前に伸びきった状態でゴロンと横になっている猫がいますが外のノネコは気合が入ってますね。

ウロウロして、途中で滑っている様子も見えてきます。かわいいな・・どんな猫なんだろう・・・暖かい方がいいんでしょうけれど、こういう生活が当たり前なんだろうからな。人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

植物のパワーを実感する

植物園で写真を撮影してきました。久しぶりでしたが、どうもレンズの調子が全く芳しくありません。修理に出すしかないような感じです。それでも何枚かあるので、保存用にしてアップしておきます。色々な形の葉がありますが、これで光合成をして世の中支えているんですよね。すげーなと思います。色々な進化の結果、まあ実に様々な形になっています。ヤシの葉パパイヤサボテンの仲間であるミダレユキナンヨウスギ

全然違う形ですが、その昨日はほとんど同じなのですごいなと思います。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

嘘でしょ・・・カラスはこんな鳥だと思わなかった

公園の周辺でやたらとカラスが大騒ぎ。何だろうと思ったら、どうも一羽のカラスが地面に・・・何かの原因で死んでしまったのか?そういうところに集まって弔いの気持ちでも表現しているのだろうか?カラスは賢い鳥だから。進んでいくと、ほとんどの個体が飛び去りましたが、やはり死んでいるような個体ともう一羽は動きません。いや、動かないのではなく、立ち去りません。いや、良く見てみると、死んでいるわけでないぞ。動いている。怪我でもしていて、自分が近づいていったので頑張って動かそうとしているのか・・・そうか、カラスが雛を守るのも決死の覚悟でやっているしな。カラスは、クルミを道路に落下させて、殻を車に割らせたりしている。自分はそれを見ると写真を撮るか、カメラがない時にはカラスのために踏んで割ってあげるようにしている。車幅の感覚を養うにもなかなか良いのだ。カラスがその後喜んで食べてくれているのを想像するとこちらまでうれしくなる。そんな風に自分はカラスの事を結構嫌いではないのだ。ところがだ・・・もし、自分が考えているとおりの事であるなら、あまり接近しない方が良いだろうと思って遠巻きに見ていた。やはり翼を動かしたりしている。元気そうな一羽は、翼の部分の部分を・・・思い切り突いてる。ん?なに??なんだって??
助けているのではないのか??


なに・・・なにーーーー!!!自分が遠巻きに移動するのを認識したためか、あの大きな、ハシブト(嘴太)といわれる凶器にも近いクチバシを、ガツガツと。仲間だろう、今まで一緒に行動していたであろう仲間にガシガシと落としはじめた。


もはや凶器だ、狂気だ。頭部、いや、眼だな・・・をめがけて、振り下ろしていた。なんだか、これは見てはいけない気がして博物館へ。
帰り道、さっきの場所にはもう何もない・・・誰かが助けたわけではないだろう。カラスにそんな事をする人がいるとは思えない。
周りには随分たくさんのカラスがいたのだから、何をされるかわからないのだし。

自分が今日はじめて知ったのは、カラスが共食いをするという事実だ。以外と餌がありそうなところでだ。
賢いと思っていたのに、誰も止めない。死体を処理しているわけではない。生きていたから、確実に。
こいつらなんなんだ??そしてなぜ一羽だけなんだ?こいつだけが凶暴なのか?
羽根が散らばった写真を撮影した後、一羽のカラスがこちらに近づいてきた。こいつが食べたのかもしれないな。気味悪いので視線を無視してあるいた。そういえば、飛び散った羽毛以外の大きな羽根などはどこにいったのだろう。
すっかり謎な光景を見てしまった・・・

人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

山を見ると冬の足音

雪なんか積もっていなくても山の様子を見ると、これはもう冬だなとわかってしまいます。今と春だけこう見えるんですよね。山の上の方の木には、もう葉がついていないのです。こんな時期に登ると、フカフカです。冬になると、雪があってなかなかこんな風に見えないのです。そして、手前の木がなかなかいい感じで雰囲気をもりあげてくれています。

今日で連休が終わりました。自分は勉強の機会を与えてもらえたので良かったです。明日からまた怒濤の日が続きますが、色々工夫して頑張らないとなと思わされました。あと、デザインってやっぱり重要ですね。見る気になる、見せるものをうまく使ってやっていかなければと思いました。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

雪虫〜トドノネオオワタムシ

雪虫が飛んだらそろそろ雪だというのは北海道人の感覚としては比較的まとも。なかなかじっくり見られないのですが、余りにも弱々しくて、写真に撮るのも一苦労です。でも、これはこの時期にだけ飛ぶわけではないですし、おまけに害虫です。なぜかあまり嫌がられる事はないのですが、それは綿のせいか?

なかなかおもしろいですね。飛んでいるところを撮影したいのですが・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

上から覗くwww

自分は高いところがあまり好きではないので、こういうところの窓際なんか大嫌いです。でも、視点を変えるとなかなか面白いものですね。

バスが意外に長かったりして驚きますwそして紅葉や黄葉を上から眺めるとこんな感じです。ということで、今日はおしまい。Yosemite地獄に落ちています・・・人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

このタイミングなので火山の学習に

御嶽山やハワイのキラウエアの報道で、今のタイミングは火山学習にもってこい。ということで、早速火山の学習に入りました。印象材を色々な硬さにして火山の模型を作ったりさせながらですが、どうも力の入れ方が微妙で、袋に穴を開けてしまう班続出。

袋を変更するためにダイソーへw教室の窓から樽前山が良く見えるうちの学校ですから、樽前山の副読本を利用しない手はありません。実験、教科書、副読本、実物でなんとか興味を持って学習して欲しいなと思っています。すでに実物標本用の岩石標本を砕くのを手伝ってくれている生徒がいます。あれ、一人でずっとやるのは大変なので助かっています。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...