2008年9月2日火曜日

やっぱり今年もスズメバチ

学校の業務技師さんと、今年はスズメバチがいないね・・・という話しをしていました。
でも、そんなはずないよな〜これからですかね?
といっていた今日。
子どもらが「スズメバチの巣を発見しました〜」と報告に。
農園活動で使っていた鍬などを片付けにいった物置で発見したのだそうです。
さっそくいってみるとこんな感じです。

まだ完成していなく、これからグンと成長しそうです。
この状態はなかなか面白そうですし、どうせ業者を呼ぶと高いお金を取られる上に、標本の価値がなくなりますから、ちょっと勝負をかけてきました(笑)
女王蜂は無事に確保しました。
これでこの巣がこれ以上大きくなることはありません。
今の働き蜂をすべて駆除したら、回収してこようと思っています。

人気ブログランキングへ

2008年9月1日月曜日

上は綺麗な青空なはず

金曜日にWisdom96の例会がありました。
微妙な天候で、雲が低く垂れこめていました。
当日は近隣市町村で中体連の大会がありましたが、屋外の種目は軒並み中止です。
土日にずれ込みましたが、例会は結局いつもと同じでした(笑)終了は翌日に。
その会場へいく前の空です。
きっとこの雲の一枚上にさえ出てしまえば、綺麗な空を見ることができるのだろうなと思いました。
まあ、それでもなかなか微妙な色調の雲が見られて良かったです。

帰り、夜中の道は、千歳に近づくほど霧雨が濃くなってきました。
千歳市内ではもう完全に雨のような雰囲気です。
しかし、他の車もほとんどいないこの時間帯だと、車の中からでもこんな程度には撮影できました。
なかなか幻想的な雰囲気でした。
三脚を立てて、じっくり撮りたいところでしたが、翌日も大会でしたので、やめておきました。

豪雨で大変なところもありましたが、こういうところでこのくらいのふり方だと、地面にどんどん吸収されます。
人気ブログランキングへ

2008年8月29日金曜日

足長グモ・・・ザトウムシ

最近この足長グモと呼ばれているものがやたらと目立ちます。
子ども達は足長グモと呼んでいます。
足を持つと自切をしてしまい、その取れた足はピクピク動いて不気味です。

本名はザトウムシ。
歩く姿は不気味で、何とも不思議。
これはいつか高速度撮影してみる必要がありそうです。
この写真のように木の幹を歩き、話題になっているマイマイガの幼虫の死骸などを食べたりしていました。
人気ブログランキングへ

2008年8月28日木曜日

グランプリおめでとう!

最近随分良くしていただいているところの、「ひよこプリン」というのが、
こちらのプリン大賞で、グランプリだったそうです。
おめでとうございます。
前日帰宅が11時過ぎていたので、仕事は溜まるし、今日はこもって仕事でもしようかと思っていたのですが、メールが。
「・・・ということでいつもの店にこれます?」
嘘はいやなのでいってしまいました。まあ、いけたので(笑)
そこにはいつもお世話になってる方ばかりで楽しかったです。
でも、おかげで7日のうち3日が同じ店での宴会になりました。
大将には「タイムカード作っておく(笑)」といわれました。
まあ、そういうことになりますね。
でも、本当に良い話しですね。
日本一のパティシエということです。
でも、そのひよこプリン、まだ食べたことがないのです。食べたいです!
人気ブログランキングへ

2008年8月27日水曜日

トウキョウトガリネズミ

先日、道路上にこのトウキョウトガリネズミが落ちていました。

このネズミ、トウキョウトガリネズミといいますが、東京にはいません。
世界最小のほ乳類一つで、もの凄く小さなネズミのなかまです。
発見されたのは1906年、北海道のむかわ町(シシャモで有名)で、ホーカーが発見したのです。その時のラベルに、Yezo(北海道の昔の呼び名)と書いたつもりがYedo(例の、江戸)と書いてしまったために大混乱して、トウキョウトガリネズミということになってしまったようです。
こんなものがキツネもネコもたくさんいる所になぜゴロンと落ちているのか・・・そうです、たべられないのです。それほど臭いのだそうです。
なかなか見る機会はありませんが、子年だったので今年は色々なところで見られたようですね。
ただ、これはモグラなどの仲間です。齧歯類ではありません。
ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)
人気ブログランキングへ

2008年8月26日火曜日

北海道にいたのにはじめて・・・

北海道外からお客さんが来ると、できるだけその方達が北海道らしさを満喫していってもらえるようにと色々と考えます。それはおそらくどこの人でも同じではないでしょうか?
今回、そのような機会があって、いつも仲良くしてもらっている同類の人間と色々と検討しました。30分くらい(笑)
で、御本人達の希望をできるだけ入れて、そして北海道人らしくアレンジをして提供するという感じでした。
ところが、そのメニューをこなしていく中で、一緒に行動する中学生が「こんなの、北海道にいたのに初めてだ」という衝撃の意見・・・うん、たしかにそうだ。
ひろーい、向こうまで350mも離れている一面の芝生。そこを裸足で走って戻ってくる。そうだ、たしかに初めてだ。ちょっとだけおっかなびっくりはいったことはあるけれど。

こんな気持のよい場所で、横になってゴロゴロと転がって向こうまでいってみたい!そうだ、たしかに初めてだ。だって途中で目がまわるから・・・

そして登ってみたいなと思っていた、この牧草ロール。
だって怒られるよなと思っていたので・・・でもお願いして登らせてもらいました。こんなに大きいのに、一日一個以上たべてしまうそうです。まあみんなでですがね・・・

ということで、北海道をちょっと再発見したような気分でした。
でも、結局は自分がやったわけではなくて、周りの人たちが色々とやってくれたわけで・・・ありがとうございました。
牧草・毒草・雑草図鑑
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...