なんだかもうどんどん秋に・・・間違いなく季節がすすんでいます。トンボたちが産卵しているシーンを見かけるようになりました。日の入りの時間がもの凄い勢いで早くなっているように感じます。
あーあ・・・
人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2014年8月1日金曜日
山からトンボが
ツクシ
季節はずれのシダの学習をしたのですが、昔撮ったなかなかおもしろい画像がありました。
見方によっては、パンに生えたカビのように見えない事もありませんが、ツクシの胞子の様子です。マクロで撮影したものですが、弾糸が見えていますね。これ、もう少し色々と撮影しておけば良かったとこれまた後悔中です。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
結局、寿都の神社祭に参戦
3年間お世話になった寿都町の神社祭はもう極端にいえば異常です。他所から入った人は、これになじめない人も多いと思います。それほど濃いのです。特濃です。自分はおかげさまで随分良くしていただいて、どっぷり浸かりました。それでも、今回はこの日程と部活動がぶつかりさすがに困ったのですが、もう一人のスポンサーにお願いして、一日だけ参戦してきました。結論は、行って良かったです。きっと行かなかったら大後悔したはずです・・・
羊蹄山に日も沈み、たぶん当日の天気は持ちそうな感じで一安心。
このために、キャンバスを広げて・・・いや、頭を丸めて参戦です。
「やー来ると思ったよ」とか「良く来てくれたな」と迎え入れられ、とどめに「一日なら、最初から飛ばすか」ということで裏はこれです。
今回は鼻水で体調不良だった仲間とも数ヶ月ぶりにこれ!最高の時間です。そういや他にも体調不良の仲間がいたな・・・ま、自分もです。
町の半分をまわって、最後は酔っぱらい暴れている人もいましたので、静止したりするのを頑張りましたWこれも毎年恒例です・・・
やっぱり、何とかして二日間参戦しなければいけないなと、帰り道に思いました。町の人達、本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
ノシメトンボ
ノシメトンボです。子どもの頃はクルマトンボと呼んでいました。どうしてなのかな・・
夏の間は山の上に上がっているアキアカネなどと違ってそれほど山にこもらないようです。
飛んでいるトンボを狙いたかったのですが、今回は無理した。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
ノラニンジン(ベッドになってるんだw)
セリ科の植物で、その特徴を随所に持っているのがノラニンジン。漢字で書くのは好きじゃありませんが、野良人参でしょう。野良ですから、それを付けられたイヌやネコのようにたくましいイメージですが、繊細な花以外は実にたくましいイメージです。ニンジンの原種なのでしょうか?ちょっと調べなければわかりませんね。
白い花を咲かせます。
中央になんか色のついたものもあるので、今度撮影してみます。
開くところを定点観測したらおもしろそうですね。
・・・7/25追記・・・
今日も少しだけウロウロしてみたのですが・・・ノラニンジンの蕾が開きかけたものを見てみると・・・何とそこには、フキバッタの幼虫がいるではありませんか。
これ、ずっとここにいて花でも食べているのでしょうかね?ちょっと驚きました。
・・・・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
こんな一枚でも
色々と目的を持って撮影した写真でも、後から見ると「へー」と思うようなものが写っていたりする事があります。今回は、そうやって何枚か撮影したのですが、その時、逆行で透き通った光がきれいだなと思って撮影したこの一枚。
網状脈がきれいに写っていたり、花外蜜腺も見えています。で??となりそうですが、後で眺めるためにアップしておきますw
木の葉って本当にきれいですね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
いつ羽化したのか
建物の壁にみの虫。オオミノガだと色々とおもしろいのですが、これは小さいです。良く見ると、下にサナギの殻がついています。
下から抜けていったのですね。この時期、うまく観察すれば瞬間を目にできそうです。来年に期待かな・・・早くも来年への課題が出てきていますw人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...