2012年8月6日月曜日

カラスに食べられたウニの残骸をみる

人間の間でも高級食材であるウニは、カラスの間での評価はどうなのか知りませんが、クチバシでつまむ所がたくさんあって、上空から落下させると簡単にひびが入って食べやすいという格好の獲物なのかもしれません。
落下させたウニは、中身を完全に食べられ、そのまま放置されます。
殻付きウニを食べるとよくわかりますが、割られたウニは随分長い間「生きているよう」に見えます。
トゲを活発に動かしますから。
先日はかなり弱っている殻付きウニに塩を直接ふってみた所、またかわいそうなくらい動いていました。まあ、最後の悪あがきという感じです。
外に放置されたものはその後、おそらくトゲを動かしていた筋肉が腐り、支持できずにトゲが落ちるのです。こんな風に。

イボイボの部分にトゲが付着していて、そのまわりの筋肉で動かされるのです。
まるで関節のようにうまくできています。
もう一つ特徴的なのが咀嚼器です。
アリストテレスのランタンと呼ばれ、5つの石灰質部分が組み合わさってできています。
今回、寿都町で行われた例会で、今まで大切に保管していた、うまく組み合わされたままの咀嚼器を見せた所、嫌な予感が的中し「あ、壊れたわ」と・・・
がっくりです。もっとがっくりなのは「それっきり」な事ですね。大人なんだから謝れよな。
ということで、こんな風にうまく残っている場合もあるのです。

それよりも気になったのは骨格に当たるからについている模様です。
ここから管足をだしているのですが、何とも言えない規則性が見て取れますね。
式で表す事ができそうです。
こんな殻を真剣に撮影しているのもまた一般人の目から見ればおかしな光景なのでしょうw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

オニユリ

大きな花を咲かせるオニユリは、地下の構造までおもしろいのですが、今回は時間もないしそんな場所でもなかったので表面上の事だけです。
まず先端部までの蕾です。この個体はこの後もしばらくの間花を咲かせ続ける事になりそうです。

花をよく見ると、突起物がたくさんあります。
蜜がでるような腺もあります。
今度チャンスがあったら精密に撮影したいと思います。

今回撮影したかったのはこのむかご/
これがついているのが、オニユリです。似ているけど小振りな「コオニユリ」はつきません。

撮影していて気がついたのですが、この花の蜜につられてくる昆虫ねらいなのでしょうね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
なぜか写真が一枚しかできない・・・ので、編集にしてやってみました。
なんでだ??

2012年8月5日日曜日

はじめて見た花

道路に咲いていた紫色の綺麗な花。
気になって撮影したのですが色は完全に紫色。
花の形は明らかにキク科。

調べてみると「キクニガナ」という植物のようです。
帰化植物で、道路で見かける事もあると書いてあります。
で、なんとこれ、チコリの事なのだそうです。
種を取ってきたかったのですが、それなりのものが見当たりませんでした。
ちょっと悔しかったのですが、チコリなら何とかなるかな?
それにしてもきれいな花でした。
でも、これ綿毛のある種子だろうから広がり方も大問題かもしれないな・・・
その辺一体はチコリだらけでしたw
チコリ自体の確認はできていませんが
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
更新してなかったんでがた落ち!応援よろしくお願いいたします!

2012年8月1日水曜日

エゾキンチャクガイ

漁船に体験乗船させていただきました。
非日常なのですべてが興味をかき立てます。
ホタテガイにそっくりな、エゾキンチャクガイ。
この辺ではババノテガイと呼ぶそうです。
「婆の手」だそうです。ごつごつした様子を表現しているのですね。
ホタテガイのように外套膜にたくさんの眼がありました。
水からだしたばかりの生きの良い個体ですから、眼が恐ろしい程くっきり。
レンズも見えていますね。
凄すぎる。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月29日日曜日

太陽の観察〜プロミネンス

昨日の実験教室の外の部門。
巨大シャボン玉の実験の他に、太陽の観察も行いました。
使った機器はこちらです。
プロミネンスが見えました。凄いなと思いました。
高いけど、昼にしっかり観察できる星はやはり太陽ですからね。

画像処理ソフトで大雑把に計算してみると、このプロミネンスは地球の直径の約7.2倍程度だという事がわかりました。
この観測機器、10万円程度・・・欲しいけど買えないよな。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

巨大シャボン玉

昨日から寿都町で北海道の理科の研究会が行われています。
最初に町内の子ども達向けに実験教室。
色々なものがあり盛り上がっていました。
参加人数が色々な関係で少なかったのが残念ですが、参加してくれた子達には印象的なものになったのではないかと思います。
外では太陽の観察と巨大シャボン玉。
巨大シャボン玉はこんな感じでできました。

棒に毛糸をつけてこんな感じにするのです。
やりたくなる人もいるはずです。
シャボン液のレシピは以下の通りです。

グリセリンが手に入りにくいかもしれません。でも入れなくても十分巨大なものになるそうです。
お試しあれ。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月27日金曜日

飛行船〜メットライフアリコのスヌーピー号

飛行船をここ何回か連続みました。
メットライフアリコの文字。それとスヌーピーの絵。

意外とスピードがあるようで、調べてみると80km/h程度。
大きさは長さが39m、高さは14mもあるんですね。
このあと明日は青森に移動し、そのうち東京に戻るのだそうです。
このパイロットは宇宙飛行士よりも数が少ないのだそうです。
有人飛行船自体が世界に20機程度しかないのだそうです。
これで旅行したら気持ち良さそうですね・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...