2012年3月5日月曜日

今日は火星と土星

なぜ港を見に行ったかと言うと、星の写真を撮るためだったのです。
空の状態はうっすらガスっていてあまり良くないのですが、前回の木星・金星に並んで月の反対側に火星と土星が見えています。
そして、月の少し右には二つ並んだ双子座、火星と土星の左には天秤座が見えています。

綺麗じゃないですが、一応見ましたという証拠です。さて残りは水星です・・・厳しいな。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

夜中の港

ちょっと思い立って夜中の港を見に行ってみました。

思った通り綺麗です。
港には蓮葉氷ができています。
ただ、波があるのでシャッターを開けっ放しで撮影するとこんな感じです。
まあそれでも十分雰囲気はわかりますね。
これ、何だか突き詰めたくなるシーンです。
でも今日はもうやめておきます。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年3月3日土曜日

ガラスの浮き球

昨日、学校の授業の一環で町内の歴史がわかる施設にお邪魔しました。
規模は小さいのですがたくさんの資料があって奥が深い感じでした。
どのようにまとめていくのかを調整していきたいと思います。

昔はこんなガラスの浮き球だったんですよね。
これをつくり技術もなかなか大変そうだよなと思いました。
今はプラスチック製に置き換わってしまっています。
あの浮き球っていくら位するものなのだろう?
別に欲しい訳ではないのですが、ガラスの時は随分高かったんじゃないだろうかと思いました。
割れたら危険だしな・・・
今は北海道ではここでしかつくられていないのだそうです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

めっちゃ綺麗な星空

今日は何だか久しぶりに星が見えていました。

ところが撮影にぴったりな場所がなかなかありません。
雲も出始めたので、こんな漁港のすみで一枚。
街灯も入っているし倉庫も堤防もスキー場まで入っていますが、月もオリオン座も木星も金星だって見えています。
なので一枚残しておきます。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

子猫はかわいいね

MacBookAirのSSDが早くもいっぱいになりました。
写真データなどを外付けのHDDに移動後、削除して容量の復活をはかりました。
他に文書のデータなども大量にありましたので、これも同じように処理しました。
削除するにあたって、写真のフォルダを確認していると、2年前のネコの写真。
可愛いから載せときますw

子猫や子犬が可愛いのは身体のバランスと頭の丸さなのかもしれませんね。
どうしてこんなに可愛いのに捨てるのでしょうね?
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年3月1日木曜日

東京ゲートブリッヂ

自分で撮った写真ではないのですが、東京ゲートブリッヂ。
バスの中からなので、窓に人の顔が映っていて画像補正でなんとかここまで。
これを使って早速技術科の問題を出題。
「構造」という言葉を使ってこの橋に見られる工夫を記述しなさいというものです。
東京ゲートブリッジで、下を船舶が通過し、上は航空機の発着の関係で高くできないという立地条件を示しました。
見慣れないこの橋は、随分正答を生み出していました。真剣に考えるきっかけになるのでしょうね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

イモで実験

中学校では何種類かの指示薬が出てきます。
酸性、中性、アルカリ性などを調べるあれです。
リトマスは小学校から出てきますが、BTB溶液、フェノールフタレイン溶液は定番です。
しかし、アントシアニンやクルクミンなどを含む食品などで、指示薬と同じような呈色反応を確かめるという実験もあります。
例えば、ムラサキキャベツなどは随分古くから活用されてきている素材です。
最近はアントシアニンが身体にいいという話で、随分色々な食品が出回っています。
色味を添えるだけの目的ではなくなってきているのです。
例えば、イモなどは顕著で、サツマイモでもジャガイモでも紫系のものがあります。
アスパラガスやカリフラワーなどでもそうですね。
ここで紫カリフラワーの実験をしていました。
先週の土曜日に行われた理科の研修会で、ジャガイモとサツマイモ、紫タマネギで呈色反応の様子を確認しました。
紫タマネギでわかるように、色素は細胞内に含まれていますから、表面にかけるだけでは反応が出ません。細胞を破壊しなければいけないのです。クチクラ層があるからです。まあ、切るだけですが。写真のようになります。

紫系のイモ(ジャガイモもサツマイモも)でやってみてもこのように反応が出ます。ムラサキキャベツ以外でも同じような反応が出ますから、後は価格との調整ですね。

イモのパウダーなども売られていて簡単に実験はできるのですが、あとはどのように実感を持たせられるかなのではないでしょうか。食品から取りだしたんだよという実感です。
今回実験でもっとも効率が良かったのは紫色のサツマイモでした。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...