2010年5月17日月曜日

スペースシャトル

前回山崎さんが搭乗したシャトルは、日本でも大ニュース。
随分詳細を報道していました。
しかし、あと数時間でまたISSにドッキングする予定のアトランティスに関してはまったくといっていいほど報道がされていない気がします
たまたまTwitterの画面を見ていたら、10分以内にISSとアトランティスのランデブー飛行をみることができそうだという情報が流れていた。
いや、もちろん予報をみていればずっと前からわかっているのですが、今回はそれをしていなかったのです。
前回山崎さんが登場していたときみることができませんでしたから、これはチャンスかも?
そう思い、外を見ると、一応空が開けているところもあります。
せっかくなら写真を・・・三脚は車だ・・・ダッシュ。
三脚にカメラをセットしたら、ん?これだ!
カメラを向ける。何とマクロレンズじゃん。でも明るいレンズなので良いことにしよう。

2010:05:16:19:44:19の0.5秒間の様子です。
駄目だ。建物影じゃん。移動だ。でも街灯がある。
向こうには雲も出ている。
ちょっとだけ移動してもう一度。

2010:05:16:19:46:02から 2.5秒間の様子です。
調整してみると電線も写っています。
そして、雲の中へ。
今になって考えると、ムービーでも撮るべきでした。
大体、もっと見通しのよいところに移動しておくべきでした。
風が強く、三脚も微妙にずれている様子がわかります。
で、せっかくなので今日の月と金星。
この際なので、これもマクロで(笑)

見晴らしの良いところに行って撮り直そうかな・・・
そんな気分になる一枚です(涙)
でも、一番良いところは学校の裏なのです。
先ほどまでいたところに戻るのはいやだなぁ。日曜なんだし・・・
人気ブログランキングへ

実物標本

Wisdom96では、プラスチックのシャーレに色々な標本を詰め込むという取り組みをしています。
今まで台紙をしっかりつくって詰め込んだものは、ミツバチの巣や標本、ニワトリの骨の標本、カレーに使われている植物の標本、北海道産豆の標本、乾電池の分解標本、モーターの分解標本、火成岩の標本など、だんだん種類も増えてきています。
現在作成を検討しているものに、元素の実物標本、結晶の実物標本、エビの骨格標本、耳石の骨格標本、煮干しの全身標本・・・と続くはずなのです。
まあ、今度の金曜日が定例会。そこでは、煮干しの全身標本を作ることにしています。
台紙をデザインしなければいけません。間に合うのかな・・・
そんなところで、ある情報がMLに流れました。
金属箔の専門メーカーです。
こちらです。
もの凄い種類が豊富・・・でも高い。
標本にするには厳しいのかもしれません。
人気ブログランキングへ

2010年5月10日月曜日

変化が起こらない

アオサギの営巣地。
今頃になって立ち入り禁止の看板も出ていた。
良かったです。
で、死んでしまいぶら下がっていたアオサギはそのまま。
腐敗して落ちることもなく、気温があまり上がらなくそのままミイラのようになってしまっているのかもしれません。

遠くから見て変化がないだけで、実は色々と変化しているのかもしれません。
もしこのまま推移するのであれば、すべて巣立ちした7月初めあたり・・・どうなるのでしょうね?
今からそんなことが気になります・・・
人気ブログランキングへ

2010年5月8日土曜日

このコケの美しさ

昨日の発芽シーンの写真は、このコケの写真を撮っていて近くで発見したものです。
ずっと雪の下で耐えてきたコケが、温かい日差しを受けて何ともいえない美しさを見せています。

去年のイチョウの葉などが落ちていて、世代交代を感じさせますが、このコケもまた、見事な世代交代・・・というか子孫を増やしていくのだろうと思うのです。

この感じです・・・
人気ブログランキングへ

2010年5月7日金曜日

どのくらいの確率で・・・

芝生の中から一つの芽生えを発見しました。
コケの写真を地面に膝を付けて撮影していて気がついたのです。

そしてどうやらその周辺を見ても見あたりません。
他に一つ、すでに葉も展開してしまっているのがあったくらいです。
この、カエデの仲間の種子は羽根を持っていて、風でそれなりの範囲に広がります。
そして運良くこのような場所に着地したものはこうやって芽生えることができるのですね。
しかし残念なのは、ここが管理された芝生であることです。
結局、しばらくして芝が伸びた頃・・・つまりこの樹も4枚くらい葉を出した頃に、芝刈り機で刈られてしまうのではないだろうか・・・という状況なのです。
自然とこのような人工的に植えられた樹、そして管理された公園内はうまくいかない組み合わせなのですね。これが絶妙にうまくいっているのが里山なのかもしれません。
そこでは、生物多様性が維持されるのですね。
人気ブログランキングへ

2010年5月6日木曜日

虎耳状斑

トラの耳の斑ということで、白い部分をこのように呼んでいます。
ペット用のネコにはついていないのだそうで、ヤマネコなどの仲間にはついています。

それにしてもトラの模様は格好がよいですね。
そしてこれはペットでかっている人もいるようですが、虎耳状斑有りのサーバルキャットです。

こちらに以前の写真を。
虎耳状斑の解説
人気ブログランキングへ

2010年5月4日火曜日

ニジキジ

動物の中には、何ともいえない色を見せつけるものがあります。
モルフォチョウの色やタマムシの色は実に見事です。
螺鈿細工に使われる貝殻の裏の光り方も魚の鱗のぎらぎらした雰囲気もあります。
これらの色調は構造色と呼ばれ、光りの干渉によって生まれます。
このニジキジはほぼ全身が見事な構造色。まるで全身が金属泊でできているようです。
オスはね・・・

人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...