ロケットで色々と見るべき点がありました。
まずはみんなでつくったモデルロケット。
業者さんの話だと、ロケット花火と同じで少し大きい感じです・・・
だそうです。
それでも電極がついていて、推進方向と逆向きにパラシュート発射もできるのです。
こちらはCAMUIロケット。ハイブリットエンジンと言うことで燃料はビックリのポリエチレン。
この白い筒が燃料です。思いっきりプラスチックです。
これに液体酸素を流入させながら燃やすわけですね。
その様子はこれ。
凄かったです。猛烈な音です。
で、これでロケットが上がるのがもっと凄いですね。
感動しました。
こういう体験を通して、ロケットや宇宙に興味を持ってくれる生徒が出ればいいなと思っています。
人気ブログランキングへ
今日はこれだけ・・・
2009年7月25日土曜日
ロケットの燃料
2009年7月24日金曜日
季節外れの雪
約一ヶ月前の写真ですが、ちょっと驚いたのがこの地面の様子です。
何だろうと思いましたが、北海道ではよくある風景でした。
ピントがいまいちですがこんな物が降ってきて地面を覆っているのです。
スタートはここでした。綿毛を飛ばしているんですね。
この綿毛、拡大してみるとこうなっています。
しっかり種子を飛ばしているということですね。
これだけ大量に飛ばしても、種子の寿命が短いので、なかなか大変なのですね・・・増えるのも。
人気ブログランキングへ
本日ここまでです・・・応援よろしくお願いいたします。
2009年7月23日木曜日
そういえば海の日
今週は出だしが海の日。
どうも天気がやっぱりよろしくないのです。
久しぶりに一日休みを取った部活動では何名かが家族旅行を計画して行ってきたようですが、昨日確認すると「ずっと雨で台無しって感じです」という話でした。
なんだか残念そうでしたが、それでもたまには休みがなければねぇ。
北海道は本当に梅雨空という感じで、こんな感じの空模様でした。
おそらく全道的にそんな感じだったように思います。
今日の日食といい、月曜日の海の日といい・・・なんだかもう少しのタイミングなのですよね。
まあ、それでも波の動きとか水の中の見え方とか・・・色々と考えているとおもしろいのですが・・・
あと、キタムラサキウニとエゾバフンウニの色はこんなに違うんだなと言うのもわかりました。
そして多くの観光客が猛烈なお金を落としているのだなと言うのも・・・
まあ、ウニはおいしいですからねぇ(笑)
人気ブログランキングへ
今日もあとわずかですが、応援よろしくお願いいたします。
2009年7月22日水曜日
ケガニ
普通ケガニを見るときに、甲羅の上の部分から見ることがほとんどだと思います。
そしてもっといえるのは、足やミソしか見ていないと言うことではないでしょうか?
食品としてしか観察しないので、「お、この足には包丁が入れてあって食べやすそう」とか「ん〜ミソが詰まってる〜」という観察になってしまうわけです。
普通の見方がどうしてもできないので「目ってどうなってる?」とか「歯がとれないかな・・・」となってしまって、写真もこんな感じになってしまっています(笑)
これ、カニの目です。そして支えているのが爪楊枝。
拡大したらどうなるか?目を持って帰って顕微鏡で観察してみるとこんな風になっているのです。
複眼で、昆虫そっくりの六角形で埋め尽くされています。
そうか〜昆虫と同じなんだな〜とあっさり納得してしまってはいけないのです。
エビの目をしっかり見たことがありますか?
人気ブログランキングへ
2009年7月21日火曜日
ウソの全身骨格
以前モノトーンで公開しておいたものですが、どうしてもカラーで撮らなければいけなくなったので、記録としてここに残しておきます。
前エントリーのコウモリが何ともバランスのよい骨格をしているのですが、鳥類の場合は羽毛に頼っている部分が多く、骨格・・・翼の部分は実に貧弱ですね。
でも、この骨格で大きな力のかかる羽根を動かすのですから、胸の筋肉などは強烈です。
そのための構造もあるのです。
人気ブログランキングへ
今日も応援よろしくお願いいたします。
コウモリ
空飛ぶほ乳類・・・といえばやはりコウモリでしょう。
他にも色々といるのですが、滑空ですから・・・
このコウモリの骨格を入手しました。
飛膜を支える骨格はもちろん見事なのですが、特徴的なのは鎖骨です。
肩甲骨を支えるはたらきをしていますし、この外観を見るとヒトとそっくりなのであまり疑問に感じないのかもしれませんが・・・
ブタやシカを解剖してみると驚くのが、この肩甲骨なのです。
身体の横についている感じで、刃物をいれるとすぱっと外れてしまうのです。
見事な身体のつくりに驚きます。
人気ブログランキングへ
2009年7月18日土曜日
頑張るオニグモ
せっかくなので少し外で被写体探しをしました。
もう、日没時間で写真にはあまりよいタイミングではないのですが、滅多にないチャンスでもあるので・・・
で、見つけたのは、夕方から頑張るオニグモです。
巣の補修をするようで、頑張っていました。
しかし、風が強い、薄暗い、手持ち・・・という状態でなかなか大満足なショットにはなりませんでしたが、良しということにしようと思います。
で、ネタがネタですから、次のページに写真を3枚・・・
興味のある人は是非クリックしてご覧下さい。
人気ブログランキングへ
ダメだこりゃ・・・という人は応援だけでもお願いいたします(笑)
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...