2012年9月14日金曜日

クズの花と正常な環境

雨の中でしたが、ちょっと隣町まで足を伸ばしてみた時のものです。
クズの花がきれいに咲いていました。
マメ科の特徴がはっきりした美しい花だと思います。
時期が合えばなかなか良い教材になりそうです。

足元を見ると、最近やたらと目につくヤママユガの仲間のクスサン。
コンビニに入れないくらい(自分は問題ありませんがw)の数、このガが集まっているのをつい先日目にしました。
同じ町の事です。
それがこんな風に落ちているのです。

上を見ると電柱に街灯がついているのです。昔からのスタイルのもの。
町のコンビニにある猛烈な明かりで呼び寄せられるのではなく、こちらの方が健全ではないかと思いました。
コンビニに集まったものは、店員にほうきで掃き飛ばされ、巨大扇風機で吹き飛ばされ、挙げ句の果てに早朝のカラス攻撃。カラスは丁寧に胴体部分だけを食べています。
貴重なタンパク源ですよね。だっておなかの中には卵が大量にあったりする訳ですから。
これが健全だなと思ったのは、こんな風景も見られたからです。

本来こうやって雨宿りなんかをするのです。
コンビニに集まったものは、残念ながら壁に張り付くしかないのです・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月13日木曜日

ヒマワリ2

元気になりそうなヒマワリですが、これは開花シーンをムービーで撮影したくなるような力強さがあります。

なんだか開く時には音でもしそうな感じです。

きっと咲くタイミングは似ているでしょうから、このつぼみだらけの中に潜んでいたら音がしそうでだと思いません??
この花の配列はフィボナッチ数列になっている事で有名ですが、こんなのもありました。
なにかプログラムのミスでしょうね。おもしろいなぁ、生物は。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月12日水曜日

ヒマワリ

元気なヒマワリの花を見ていると、何だか元気になりませんか?
でも、そこに来ていて頑張っているハチを見た方がもっと元気になりますよ。
必死なんですから・・・


マクロ用のストロボがあればもう少しおもしろく撮れるような気がします。
ところが、愛用していたこのマクロ、ついにぶっ壊れたようなのです。
内部でネジのようなものがカチャカチャいっています。
ピントも∞になりません。
遠くのものがまったく合焦しないのです。
ショック・・・気に入ってたのにな。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

地域が丸ごと教材

日本海側の町に住んだのははじめてです。
今までも色々な本でこちら側の沿岸の地質的なおもしろさは知っていたのですが、見てみると本当に凄いなと思わされます。
岩内町と寿都町の境界あたりにある通称「刀掛岩」
見事な形になっていますが、これも元々は火山性の地形から生み出された物のようです。
先月の夏の合宿研で船をだしてもらい近くまで行って撮影しましたが、時化のためにあまり置きまでいけないという話があってレンズをあまり持っていかなかったのと、日の当たり方に問題があって随分補正してやっとこの程度です。
チャンスがあったら是非またと思います。

南の方に走ると、島牧村。その少し先の瀬棚町にも随分色々とおもしろい地形があります。
先日、悪天候の中の一瞬の晴れ間で撮影できたのがこれ。
ものすごい状態になっています。
じっくり観察できればかなり色々なことがわかりそうです。

なかなか日の当たり方が良い時にこちらまで行くということができませんからね・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月11日火曜日

猛烈な雨でしたが

昨日の夕方、何度か猛烈な雨が落ちてきていましたが、そんな中、見晴らしの良い所からはこんな感じの光景が見えていました。

この光が当たっている所では雨が降っているのでしょうか?
風も強かったので、太陽の光は当たりながら雨だったかもしれませんし、虹が見えていたのかもしれません。
なんだか、色々と想像をかき立てられるような空でした。
でも、せっかく車で20分くらいかけて登ったアブナカしい林道だったので晴れて欲しかったです。
まあ、このポイントはわかったからいいのですがねw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ちょっとだけ虹

せっかくの日曜日。
残念ながら雨。
家で本などを読んでいるうちに昼過ぎに・・・
ふと見てみると雨が晴れています。
これはラッキーと思ってふらりと出かけましたが、最終的にまた雨。
でも、太陽も照ってきましたので一応虹に期待。
するとこんな風に残念な感じではありますが虹が見られました。

まあ、雨ですべて終わる訳ではなかったので良かったことにしておきましょう。
でも、別にどうって事ない虹でしたのでそこは残念です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月9日日曜日

登山計画大変更・・・

昨日はずっと座っていたので腰が痛く、心も身体も解放しようと今日は早起きして山に!
どこに行こうか迷いました。隣の島牧村の狩場山も考えましたが、ここ数日の熊騒動ですから確実にヤバそうで却下。単独行動では熊に会いにいくようなもの・・あ、会いたいのですがヤバそうで。
すると近くで安全そうで、硫黄も採取できるのでニセコのチセヌプリ。
そうだ、そして帰りに温泉でも・・・と思い出発。
疲れてるはずなのに5時ちょいと。
ところが出てすぐに色々と引っかかります。
ずっと思っていた「ここに行きたいな」という場所があったのです。

まずはここです。寿都町を脱出するトンネルの上にあるTV中継所。猛烈にアクセスは悪そうですが、絶対にメンテナンスのための道があるはずです。
入ってみると凄く細い道。ランクルではかなり厳しく、明らかにジムニー仕様の道。
何回か切り返さないとターンできません。何カ所かは強引にバリバリすすんできましたが、なかなか楽しかったです。車高を思い切りあげていると、下回りは良いのですが、上が問題なのです。何せこんな道ですから。

道なりに進めば、中継所に到着しました。
しかし、そこではかなりの雨。
じっくり見ることができませんでした。
まあ、それでも一度わかれば問題なし。
今度は夕陽の時間に来ようと思います。
なかなかおもしろい絵になりそうです。
下りかけた所で一枚。

草が多い茂っていて結構厳しいです。
サンルーフに何か引っかかっていて今日は開きませんでした。雨あがったら見てみないとな。
まずは今日知った面白スポットの一カ所目です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...