2011年8月19日金曜日

エゾトンボ

緑色の金属光沢を持つ中型のトンボがエゾトンボ。
何とも言えない高級感が漂いますが、アパートの階段に入り込んでしまったようで網戸にくっついていました。
ここは夜オニグモが巣を張るので(そのままにしてありますw)、逃がしてあげないと確実に引っかかります。それは他にたくさん迷い込んでいるウシアブに担当してもらってということで、一枚撮影してから逃がしてあげました。
90mmマクロに2×テレコンバーターをつけたのですが、なかなかうまくいきません。
それなりにこの一枚だけ。

複眼がきれいに写っていますから、是非写真をクリックして拡大されたものを見て下さい。
なかなか凄いですよ
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2011年8月18日木曜日

教科通信No.44・・・エゾゼミ

明日から二学期が始まります。
今学期もまた教科通信を出すことにします。
まずは今学期の第一号は学校周辺でやたらうるさいエゾゼミにしました。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

尾瀬4

尾瀬の木道を歩いていて感じたのが、太陽の光の強弱です。
うまく木陰を歩ける場面があると、沼の方がやたらと明るく感じます。
カヤツリグサの仲間がきらきらと輝いて見えます。

もちろん木陰にも植物がうまく生息しているのですが、そのバランスが見事です。
そしてナナカマドの隙間を通ってきた光はこんな映像を作り出します。

何とも言えない美しさです。
涼しげだし・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

尾瀬3

尾瀬ではこちらでみることができないような植物もたくさんあります。
従って名前もわからないのですが、そんなことを抜きにしても美しさは変わりません。
もちろん、名前がわかった方がまた楽しみが違う訳ですが、それは今回は諦めました。
今度、装備をしっかりして出直したいです。

明るい空にこんな美しく葉を拡げています。
重なり方で色調がこれほど変化するのは凄いなと思います。

木道にはこれが落ちています。ブナですね。
ここではツキノワグマの生活痕を随分みましたので、秋にはこれが大きな力を発揮するのではないでしょうか。

高層湿原だけあって、コケの繁茂状態も半端じゃありません。
何とも生き生きとした状況なのは、大量の雨の後だからというのもあるでしょうが、そればかりではなさそうですね。一つ一つの姿がやっぱり美しいです。

この時期、随分目立っていたのがこれです。コオニユリ。
かなり咲いていましたが、まだまだ全盛という感じではないようです。
色々な人が「ちょっとこの時期は花の端境期だからね」というような話をしてくれていましたが、こんなのがあると嬉しくなりますよね。
もちろん全盛のもみてみたいですが、このひっそり感が何とも美しいです。

タケシマランですよね?
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

尾瀬2

尾瀬で見かけた生物の様子を紹介しておきます。まず動物達です。
色々とおもしろい奴らがいましたが、あまり良く映っていないのです。
まあ、その方が良いという話もある「巨大ナメクジ」とかですがね・・・

カナヘビ。これはなかなか逃げなかったので早速一枚。
きっと大雨でこいつらは大変だったんだろうなと思います。
うまく生き延びたなと感動の一枚。

コイですね。これってはじめからいたのかな///その昔、だれかが持ち込んだのでしょうか?
いずれにしても人なれしている風で、逃げるのではなく足音を感知してよってくる感じでした。

この前も話題になったクモの巣。さてこれ奇麗じゃありません?
若干乱れがあるところがまた美しさを増していると思うのですがどうでしょう?

カメムシの幼虫。何だかわかりませんし、ピントは甘いのですが今はちょっとカメムシにこだわっているのでのせておきます

ハムシ。これ、糞しているところが映ってましたね。
撮影時には気づきませんでした。
このハムシで思い出したのがネパールの世界遺産チトワンのハムシです。
ここの写真です!
ネパールに行っても同じ写真撮ってるじゃん・・・という落ちですがね・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
さて、何日で元に戻かね?

2011年8月17日水曜日

尾瀬1

やっと通信環境に到達しました。
過酷な生活が続いていましたが、再開です。ランキングも見事な落ちっぷりですw
夜行バスで尾瀬に着いたのは良いのですが、正直スタートから疲れている感じです。
まあ、普通に考えても窮屈な座席に、一緒にいった人がまたスケールが日本人じゃないので、それに近い自分と合わせるともう安眠なんかできるはずもないのでしかたありません。
で、5時なのでご飯は後にしようということで、歩きはじめました。
先日までの大雨で尾瀬周辺の道路は悲惨なことになっています。
歩きはじめた道路もこんな感じです。

小学校の「水の流れのはたらき」で使いたいくらいの削れ方。
川の流れも強烈で、こんな感じです。

それでもかなり落ち着いた方でしょう。水の色が「水色」に見えていますからね。
で、一時間程歩いて、朝食にしました。
舞茸おにぎり弁当です。これなかったら終わってたな。
全く携行食を持っていってなかったんです・・・無計画すぎです。猛省です。
水だって呑みかけの500ボトルだけですからね。

人気ブログランキングへ
さて、明日からまた妙な視点で見た尾瀬がスタート。
クリックで応援よろしくお願いいたします!
#花火大会中止なのに寿都町に来るという札幌の大学生と飲み会だそうでw
#人間関係を大切にしたいので行って参ります・・・

2011年8月12日金曜日

会議のあと

東京で会議のあと、懇親会。
その後、夜行バスで尾瀬。
心配された天気も持ち、満喫。
今その反省会も終了。

詳しくはホテルからかな?

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...