2009年9月3日木曜日

Z Bend

サーバートラブルなどでアップできませんでした。
なんだか、無料サービスを自分で選んで使っているのに、サーバートラブルに文句を言っている人がいるのにビックリ。なんだそれって感じです。
まあ、前回まで使わせていただいていたNTTのdoblogの終わらせ方にはさすがにアゴが外れそうでしたがね・・・
ということで、ランキングの順位も下がったので、また気楽に展開していこうと思います。
まだオーストラリアの続きです。

Z bendという、河川の浸食で大きくZ型に地面が切り込まれた場所です。
結構な高さの所でしたが、イメージがわかないので、こんな時にはGoogleEarthで。

こんなにがっちり曲がっているのですね。
展望台から見たのはこんな感じです。

目で見るともっともっと雰囲気は出ているのですが。
ここにもトレッキングのコースがありました。時間があれば是非やってみたいなと思いましたが・・・。
このへん、猛烈に古い土壌だと思われます。

きれいな体積の層が見えています。これをどんどん水が削っていったのですね。
そしてこちらには、堆積した当時の波の模様が・・・

これだって立派な化石です。
人気ブログランキングへ
どうもまだ完全になおってはいないようです・・・エラーが出ました。投稿できるかな・・・?

2009年9月1日火曜日

謎のナス科〜オーストラリアの道路脇で(インドの植物追加)

広々とした、あまりにも広々としたオーストラリアの風景を正方形に切り取るのはなかなか難しく、この写真はどうやっても正方形に切れませんでした。

この日は、道路にでて中央で撮影しました。道路のまっすぐ具合が大変よくわかります。
こうやって道路で写真を撮影できるくらい、交通量は少ないのです。
道路の脇にはこんな感じの花が咲いています。
これ、形的には確実にジャガイモ系、つまりナス科です。

色もそうですが、形が明らかにそうなのです。
気になるのは茎に生えている猛烈な棘です。これは一体なんでしょう?
気になっています。
でも、これはインドでも見たのです。今度写真を掘り出そうかな・・・
人気ブログランキングへ
今日は記念日になりそうですね、ニホンにとって。

2009年8月30日日曜日

バンクシア〜写真を追加

オーストラリア独自の植物が随分たくさんあることがわかりました。
この時期でも随分目立ったのはバンクシアの花です。

この花、非常に密な花で、拡大してみるとこんな感じです。

ここを色々なコンチュウたちが訪れていました。
ハチやアブ、そうかと思えばアリだったりです。

この密度ですから、余裕ですべて授粉するのだろうなと思っていたのですが、残念ながらそうはいかないようでした。たくさんの花房が咲きますから、すべてということにはならないのでしょうね。

花が終わると、こうやってどんどん花柱の部分が落ちていくようですね。

このように、不完全なところがたくさんあります。

色々な房を集めてみました。本当に様々です。
そしてこの実、山火事になってはじめて発芽するのだそうです。
凄い仕組みだなと感動しました。
人気ブログランキングへ
今日もよろしくお願いいたします。

2009年8月29日土曜日

ShellBeach

モンキーマイアの次はシェルビーチに移動しました。

ここも大変すばらしい場所なのですが、人はほとんどいませんでした。
冬だというのも理由かもしれません。
それでもなかなか良い感じの場所なのです。

こんなきれいなビーチです。冬です・・・でも我慢できるはずもなくもちろん泳いできました。
超遠浅なのですが、なかなかおもしろかったです。
そして本当にきれい。
ここもあまり生き物は見られませんでしたが、こんなものは発見できました。

じっくり探せばカニなどもいるのだろうなと思いました。殻が落ちているのですから。
で、波が静かに揺れていて、深さの関係で見事な波紋を海底に描き出しているのです。

丁度波のピークあたりがレンズのはたらきをして、明るく見えているのです。
透明度、絶妙な波、そして深さときれいな底。そのそれぞれの相乗効果でしょうね。
ここのビーチは本当にひたすら同じようなものが埋め尽くされています。
ずっと先まで広がっている様子が見えるでしょうか?
さて、このシェルビーチのシェルというのは貝殻ですが、なぜそう呼ばれるのか?

2009年8月28日金曜日

MonkeyMiaのイルカ以外の風景

みんながイルカに集中していましたが、他の生き物たちも随分良い感じでした。
そのいくつかを紹介しておこうと思います。
まず、昨日も紹介したペリカン君。
なかなか見事です。
クチバシの下の袋状の所に、見事な血管が走っています。
ここぶつけたりしたら痛いでしょうね。

砂浜には生きた巻貝が打ち上げられています。
この巻き貝、妙な感じで、後ろの方がフサフサになっています。なんだか刃物のような感じで、不思議でした。ビビッテ離しましたが。そして目玉も見えています。不気味な感じでした。
何というカイなのかは解りません。

コーヒーブレイクしたのですが、そのカフェにはまたカモメが来ています。
朝からおこぼれ目当てのようでした。
残念ながら、みんな警戒していてもらえなかったようです。
格好良く飛び立っていきました。

上を見上げると、薄い葉を涼しげに動かしているヤシが。
葉の重なりの部分が見事な影を生み出していて美しかったです。
真夏だと涼しさ倍増でしょうね。

人気ブログランキングへ
次はシェルビーチです。応援よろしくお願いいたします。

2009年8月27日木曜日

イルカが遊びに来る・・・MonkeyMia

イルカが遊びに来ると言うことで有名なモンキーマイア。
そのイルカたちは朝早くに来るそうです。ですから前日の夜は近くの宿だったわけです。
日の出の様子もまた幻想的。日本では夏のため最近日の出なんか見ることはありませんでしたが、こんな感じでした。

ここでも桟橋があって、そしてヨットが係留してある。なんとも美しいところでした。
そしてしばらく見ていると、イルカたちが本当にやってきました。


ここのイルカは餌付けされているわけではないそうです。
自然の状態でイルカを見ることができるというのはなかなか貴重なところですね。
ですから、たくさんの観光客が朝早くから来ていました。
そこにガイドさんがきて、MonkeyMiaの説明をしてくれるのです。
最後には選ばれた人がイルカに餌をやるそうです・・・餌付けか?
まあ、最初はイルカからこちらに来たそうなので・・・

どうしてもこんな風に一歩前へ一歩前へとなるようです。
自分は最後の餌付けの所は見ていませんでした。
人間を見ている方がおもしろそうだったのと、別なおもしろいものを発見してしまったからです。
人気ブログランキングへ

モンキーマイアの夜

ツアーの宿は、自炊できるタイプの宿です。
これがまたなんとも快適で、チキンカレーをつくってみんなで外で食べました。
のみながら色々と話をして楽しかったのですが、発見したのがこれです。

たった一匹でしたが、冬とはいえなかなか快適な気温ですから、一年中いるんだろうなと思いました。
しばらく遊ばせてもらって、解放してあげました。
そして、みんなで見に行ったのがこれです。
近くの・・・といっても歩いて1分ほどの所ですが、真っ暗でよく見えました。

南十字星です。あとケンタウルス座の星たち。
これはいつか見たかったので良かったです。
月が随分明るかったのですが、それなりに観察することができました。
ただ、これだけ見てもわかりにくいので・・・
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...