2008年9月8日月曜日

特別に有珠山と昭和新山に

有珠山と昭和新山は、火山活動が活発で、入山は厳しく規制されています。
今回、その制限区域の中に特別に入れていただく機会がありました。
日程を調整して参加してきました。
昭和新山は何度か登る機会がありましたが、この季節に登るのははじめて。
元北大の岡田さん、三松正夫記念館の三松さんに案内をしていただけたのは非常に貴重な経験になりました。

天候は微妙。それでも無事に登ることができたので良かったです。
専門家の話を聞きながらだと、あっという間の登山会になりました。
ここは銀沼火口。
大量の火山灰が層になっていて、噴火の様子をイメージすることができました。
層の枚数は700枚にもなるそうです。
すごすぎます。

色々な写真がありますので、こちらでも紹介できればと思います。
人気ブログランキングへ

2008年9月5日金曜日

札幌の空

昨日の夕方、用事があって札幌に向かいました。
普段済んでいる場所に比べると、ずっとビルなども多く、空のひらけ方全然違います。東京などに行くと、もっともっと空が狭く見えて、人が下を向いて足早に歩くのはこのせいなのかななんて思っていました。
街中から少し外れると、昨日の夕陽がこんな風にうつっています。

建物が邪魔をしているようで、実は独特の効果を出しているような気がします。
ものはやはり見る人の感じ方で随分違いますね、おそらく・・・
本当はじっくり撮影したい感じでした、月も見えていたので。
でも、これで精一杯。理由はやはり交通量でした。
人気ブログランキングへ

またスタート〜カイコ飼育

写真をしっかり撮ろうとおもって、カイコの飼育をまたはじめてしまいました。
今日、ほぼ一斉に孵化しました。
これから成長記録が非常に楽しみです。

3教室で分散して育てていますから、成長の差などがあって面白うそうです。
150はいるはずなので、最終的には結構大変なことになりそうです。
人気ブログランキングへ
ドキドキワクワク生き物飼育教室〈4〉かえるよ!カイコ

2008年9月4日木曜日

ほんの少しだけ間に合わなかった

用事があって苫小牧に行ってきました。
帰り道、西の空に綺麗な夕焼けが出始めました。
これはいつもの撮影ポイントに行くときっといい写真が撮れるに違いないのですが、大きな国道ですからどうしようもなく、流れにまかせて走ります。
途中から右折して、田舎道に入りました。
すると、川に架かる橋から、もの凄い良い感じの風景が・・・
通り過ぎたので、そのまま50m程バック。
でも、ここにあったたくさんの水生の植物たちは一体どうした?
一切なくなっています。ちょっと驚いてしまいました。

川面に浮かぶ霧。気温の低下と湿度の関係でしょうね。

おかげで夕陽は残念な結果に・・・
それでも、ちょっとマニアックに撮影してみるとこんな写真になりました。

オニグモが頑張って巣を修復しているのですが、小さな獲物がたくさんついていることがわかります。なるほどな〜と妙に感心しながら、また蚊に刺されました。
人気ブログランキングへ

2008年9月3日水曜日

回収したスズメバチの巣で

これは以前のBlogにまとめてあるのですが、こんなに楽しい発見もあるのです。
随分過剰な反応をする人が多いのですが、十分注意して回収した巣で色々と学習できるのではないかと思っています。
今回も、幼虫がたくさん詰まった巣で、色々なことを感じ取ってくれた子ども達がたくさんいます。
その反面、そんなもの触らせてとんでもない・・・という言葉や空気が伝わってきます。まあ、何かあったら大変なのはよくわかっているのですが、こんなすばらしい教材をみすみす捨てるわけにはいかないよなと思っています。
今回は、蛹の状態から随分多くの個体が出てきました。

それは良いとして、もう一度成虫が出て、空いた部屋には再度産卵していくことになるのですが、そこに卵が複数個産みつけられているのです。
絶対に孵った幼虫同士が競合するのではと思い、幼虫を引きずり出してみると、2匹入っているところがあるのです。

しかし、繭や成虫は必ず一匹。一体どうなっているのでしょうか?
これは気になって仕方がありません・・・
ん〜どうなってるんだ?不思議すぎます。
人気ブログランキングへ
スズメバチ 増補改訂版―都会進出と生き残り戦略

2008年9月2日火曜日

やっぱり今年もスズメバチ

学校の業務技師さんと、今年はスズメバチがいないね・・・という話しをしていました。
でも、そんなはずないよな〜これからですかね?
といっていた今日。
子どもらが「スズメバチの巣を発見しました〜」と報告に。
農園活動で使っていた鍬などを片付けにいった物置で発見したのだそうです。
さっそくいってみるとこんな感じです。

まだ完成していなく、これからグンと成長しそうです。
この状態はなかなか面白そうですし、どうせ業者を呼ぶと高いお金を取られる上に、標本の価値がなくなりますから、ちょっと勝負をかけてきました(笑)
女王蜂は無事に確保しました。
これでこの巣がこれ以上大きくなることはありません。
今の働き蜂をすべて駆除したら、回収してこようと思っています。

人気ブログランキングへ

2008年9月1日月曜日

上は綺麗な青空なはず

金曜日にWisdom96の例会がありました。
微妙な天候で、雲が低く垂れこめていました。
当日は近隣市町村で中体連の大会がありましたが、屋外の種目は軒並み中止です。
土日にずれ込みましたが、例会は結局いつもと同じでした(笑)終了は翌日に。
その会場へいく前の空です。
きっとこの雲の一枚上にさえ出てしまえば、綺麗な空を見ることができるのだろうなと思いました。
まあ、それでもなかなか微妙な色調の雲が見られて良かったです。

帰り、夜中の道は、千歳に近づくほど霧雨が濃くなってきました。
千歳市内ではもう完全に雨のような雰囲気です。
しかし、他の車もほとんどいないこの時間帯だと、車の中からでもこんな程度には撮影できました。
なかなか幻想的な雰囲気でした。
三脚を立てて、じっくり撮りたいところでしたが、翌日も大会でしたので、やめておきました。

豪雨で大変なところもありましたが、こういうところでこのくらいのふり方だと、地面にどんどん吸収されます。
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...