2021年4月11日日曜日

道路にゴミ捨てるなよな・・・朝から気分悪い

FacoBookで何年か前の同じ日の写真が出てきます。7年前とかの写真だと,なんかもの凄く雪が積もっていたりするのですが、今年はチラチラ程度です。

温暖化ですかね?もうヒバリの初鳴きもききましたし、ツクシも出ています。あ、チューリップも。まあでも、朝の気温は低かったりもするのですがね。 

でも、雪がないので随分歩きやすくもなりました。同じように油断しているやつもいるようで、こんな感じで朝は楽しいです。明るいもんな、だいたい。

でも気になるのがこのゴミです。
通勤途中のスーパーマーケットの横の道路なのですが、国道から投げ捨てた物なのか、歩行者が捨てた物なのかわかりませんが、酎ハイの缶とか毎日もの凄い数落ちてるんです。なんか、インドの文化みたい・・・その辺に捨てまくる感じ。でも、インドは朝は掃除してくれる人がいるので綺麗なんですよ。
日本では掃除してくれるのがこれですからね・・・これ。

でも、ここで嫌な気分になっても、上り詰めるとこうやってヤナギなんかも綺麗に咲いているんで頑張れます。

ってことで、学校始まるとやっぱり忙しいですわ・・・全然更新できなかった。
人気ブログランキングへ ◀クリックしてください、お願いします!

道路にゴミ捨てるなよな・・・朝から気分悪い

FacoBookで何年か前の同じ日の写真が出てきます。7年前とかの写真だと,なんかもの凄く雪が積もっていたりするのですが、今年はチラチラ程度です。

温暖化ですかね?もうヒバリの初鳴きもききましたし、ツクシも出ています。あ、チューリップも。まあでも、朝の気温は低かったりもするのですがね。 

でも、雪がないので随分歩きやすくもなりました。同じように油断しているやつもいるようで、こんな感じで朝は楽しいです。明るいもんな、だいたい。


でも気になるのがこのゴミです。
通勤途中のスーパーマーケットの横の道路なのですが、国道から投げ捨てた物なのか、歩行者が捨てた物なのかわかりませんが、酎ハイの缶とか毎日もの凄い数落ちてるんです。なんか、インドの文化みたい・・・その辺に捨てまくる感じ。でも、インドは朝は掃除してくれる人がいるので綺麗なんですよ。
日本では掃除してくれるのがこれですからね・・・これ。

でも、ここで嫌な気分になっても、上り詰めるとこうやってヤナギなんかも綺麗に咲いているんで頑張れます。




ってことで、学校始まるとやっぱり忙しいですわ・・・全然更新できなかった。

人気ブログランキングへ ◀クリックしてください、お願いします!

2021年4月4日日曜日

アオダモって美味しいの?シカさん

 今日は一日雨でした。まだ降ってます。

だからって事でもありませんが昨日の写真です。青葉公園から千歳川に降りる坂道を下がっていき、橋を渡って河川敷の遊歩道を歩いて町に戻った感じです。

天気が良くなくて風景はなんとも残念な感じでしたが、色々面白いものはありました。

エゾシカ自体は目にする事はありませんでしたが、痕跡はありました。まずはこれです。

 樹種はわかりませんが、シカが樹皮を食べています。偶蹄目なのでシカの場合は下顎にしか門歯がありません。だから下顎を木に当てて、こそげ取ってるんですよね。はい、イメージしてやってみてください。顎をちょっと前にせり出して、門歯を当てる感じですよ・・ってやってしまいませんか?もしやってみたら・・・あなたはもうアレです、アレ。

 川を渡って河川敷を歩いていると、同じように樹皮が食べられているのがありました。河川敷のサイクリングロードで人もたくさん歩いています(今回は一人しかいませんでしたけどw)。そこでこれだけ食べるってどんだけ空腹なんだろうと思いますが、北海道の冬だと確かに樹皮くらいしか食べるものないですよね。

畑には何もないし、間違っていこうものならヘタすりゃ撃たれるし。雪が深いと草も掘り起こせませんからね。

裏はもっと剥がされていました。でも表示板が見えるようにこうしておきました。表示板を見てわかるようにこれは「アオダモ」って言う木です。アオダモは、野球の木製バットを作る木として有名です。美味しいんですかね?

調べてみるとこの樹皮を水につけると青色の蛍光を発するんですね。良い事を知りました。今度やってみようと思います。場所もわかったし、シカが剥がしやすくしてくれているので。

それにしても、シカ達はこんな感じでフキノトウも出てきたんだから、それを食べても良いのではと思いますがまずいのかな?人間はフキノトウ味噌とかにして食べてるよw

人気ブログランキングへ ◀応援クリックお願いします!

アオダモって美味しいの?シカさん

 今日は一日雨でした。まだ降ってます。

だからって事でもありませんが昨日の写真です。青葉公園から千歳川に降りる坂道を下がっていき、橋を渡って河川敷の遊歩道を歩いて町に戻った感じです。

天気が良くなくて風景はなんとも残念な感じでしたが、色々面白いものはありました。

エゾシカ自体は目にする事はありませんでしたが、痕跡はありました。まずはこれです。


 樹種はわかりませんが、シカが樹皮を食べています。偶蹄目なのでシカの場合は下顎にしか門歯がありません。だから下顎を木に当てて、こそげ取ってるんですよね。はい、イメージしてやってみてください。顎をちょっと前にせり出して、門歯を当てる感じですよ・・ってやってしまいませんか?もしやってみたら・・・あなたはもうアレです、アレ。

 川を渡って河川敷を歩いていると、同じように樹皮が食べられているのがありました。河川敷のサイクリングロードで人もたくさん歩いています(今回は一人しかいませんでしたけどw)。そこでこれだけ食べるってどんだけ空腹なんだろうと思いますが、北海道の冬だと確かに樹皮くらいしか食べるものないですよね。

畑には何もないし、間違っていこうものならヘタすりゃ撃たれるし。雪が深いと草も掘り起こせませんからね。


裏はもっと剥がされていました。でも表示板が見えるようにこうしておきました。表示板を見てわかるようにこれは「アオダモ」って言う木です。アオダモは、野球の木製バットを作る木として有名です。美味しいんですかね?

調べてみるとこの樹皮を水につけると青色の蛍光を発するんですね。良い事を知りました。今度やってみようと思います。場所もわかったし、シカが剥がしやすくしてくれているので。



それにしても、シカ達はこんな感じでフキノトウも出てきたんだから、それを食べても良いのではと思いますがまずいのかな?人間はフキノトウ味噌とかにして食べてるよw

人気ブログランキングへ ◀応援クリックお願いします!

2021年4月3日土曜日

貯食するのね・・・

 身体が春に向かったためなのか、5℃くらいの気温はあったのですが、今日の外はめちゃくちゃ寒く感じました。それでも、昨日から始めたナイアガラを歩き抜くために、今日も歩きに行きましたw

久しぶりにカメラをもってですが、その手がなんだかとんでもなく冷たく感じました。身体って正直ですね。

青葉公園というなんとなく原始な感じの場所に向かいましたが、花がまあ全然と言って良いほど咲いていませんでした。花好きなんですけど系もガックリ。

だって、今日は100mmのマクロレンズしか付けていませんからね。それなのに今日の標的は残念ながら「鳥」くらいしか見当たりませんでした。ガックリです。

突然目の前に現れたのがゴジュウカラ。木の枝を切った部分に止まって何かやってるんですが、普通に考えたらこんなところに何もないはずなんですよね。

ところが、達成感に満ちあふれた感じで顔を上げるとこれ。なんでしょう?形はアサガオの種みたいな感じですが、絶対にこの木にあるはずがないですよね。

調べてみると、ゴジュウカラって貯食するんですね。そんな瞬間を見る事ができて、行った甲斐がありました。まあ、途中から寒いって言うのは忘れてましたがね。

なんだかんだ6kmも歩いていましたが、めっちゃ楽しかったです。

人気ブログランキングへ◀クリックで応援よろしくお願いします!

貯食するのね・・・

 身体が春に向かったためなのか、5℃くらいの気温はあったのですが、今日の外はめちゃくちゃ寒く感じました。それでも、昨日から始めたナイアガラを歩き抜くために、今日も歩きに行きましたw

久しぶりにカメラをもってですが、その手がなんだかとんでもなく冷たく感じました。身体って正直ですね。

青葉公園というなんとなく原始な感じの場所に向かいましたが、花がまあ全然と言って良いほど咲いていませんでした。花好きなんですけど系もガックリ。

だって、今日は100mmのマクロレンズしか付けていませんからね。それなのに今日の標的は残念ながら「鳥」くらいしか見当たりませんでした。ガックリです。

突然目の前に現れたのがゴジュウカラ。木の枝を切った部分に止まって何かやってるんですが、普通に考えたらこんなところに何もないはずなんですよね。



ところが、達成感に満ちあふれた感じで顔を上げるとこれ。なんでしょう?形はアサガオの種みたいな感じですが、絶対にこの木にあるはずがないですよね。

調べてみると、ゴジュウカラって貯食するんですね。そんな瞬間を見る事ができて、行った甲斐がありました。まあ、途中から寒いって言うのは忘れてましたがね。

なんだかんだ6kmも歩いていましたが、めっちゃ楽しかったです。

人気ブログランキングへ◀クリックで応援よろしくお願いします!

科学のふしぎ366

 科学のふしぎ366

昨年の12月13日から始まったこの本の取り組み。

先日印刷所に入ったようで、表紙も決定し、Amazonでの予約も始まっています。きずな出版さんは初めてのやりとりでしたが、担当してくださった編集者さんは、この時代に「いつ寝ているんだろう?」と思うレベルの仕事っぷり。

似たようなコンセプトの本はあるようなのですが、テーマの選定がなかなか秀逸で、書かせてもらっていても楽しかったです。

ただ、文字数が少ないのと、「小学生から」となるとそれがなかなか大変なんです。自裁に小学校を教えたことがある人はわかると思うのですが、本当にどこまで下げてどこまで盛り込むかって言うのは本当に大変。

小学校の先生達を尊敬する一つの判断基準です。ま、もちろん全員じゃないんですがね。

この本で飛び交ったメールの本数は今朝の時点で1494通です。凄い本数ではありますが、こんなしくみがあって初めてできる事だなと思いました。

左巻健男さんの名前で取り組んだものですから、さあこの本のように勢い良く売れるでしょうかね?この本まだの人は是非!

内容的には全然小学生対象というわけではありません。きっと366項目すべて読んだらチコちゃんに叱られる事がなくなるんじゃないかなって思いました。まずは教室用に予約しようと思います。

ここから予約です!

 

  人気ブログランキングへ◀今日もクリックで応援お願いします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...