2013年9月3日火曜日

今年はあっという間に秋かな・・・

「暑いな〜」とぼやいていた、夏休み明けの1週間。
でも、例年のように引っぱることはなくて、あっという間に秋なのかな?って感じでした。
そういえばハスの花を見た場所・・・こんな感じでカエデの実がもう赤くなっていました。

ただ、例年になくセミの声が大きいような気がします。
この町にきて、今年はじめて学校でミンミンゼミの声も耳にしました。
これでだけハデハデしくセミが活躍したあと、数年後にまた同じようなことが起こるのでしょうね?
面白いなと思いました。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年8月30日金曜日

イネの品種も色々ですね

夏だな〜暑いな〜なんて言っていた北海道はあっという間に「秋」の雰囲気。
朝晩はもう誰が何と言おうと秋な感じです。
窓を開けたままいるのもそろそろ限界ではないかと思うくらいです。
まあ、その前に何かをかけて寝るなどのステップがあるからいいかw
先日、米の生産地ですっかり有名な蘭越町を通過すると、もう黄金色に近づいているイネが見事でした。
最近撮影したイネの様子をふと見てみると、品種によって随分違うのだと実感しました。

あれ?こんなに麦のように見えるものもあるんですね・・・
普通はこんな感じのイメージがありました。
雄しべが見えています。満開の時の写真がやはり欲しくなりますね。

これは精米するとおそらく赤米?ではないかと思います。

いずれにしても様々な品種改良の成果がイネには表れていることになります。
植物本来の「種子散布」とはおよそ逆の性質を持っていて、せっかくつくった種子を散布しないようにして人間が収穫しやすいようにしたということになりますね。
その辺りのことを、子ども達に気付かせなければ、植物の学習をしましたよといえないだろうなとも思っています。
だいたい、今は何を食べているのかわからずに・・という生徒も多いですからね。
テストの点数に表れるものだけが全てではないような気がしています。
そんなテストをつくっている人だって、ひょっとしたら枝豆と大豆の関係なんかわかっていなかったりしそうです。それを知ってるからなんなんですか?という話もあるかもしれませんが、そんなことも知らないでなんなんですか?という視点もあるわけでwww
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年8月29日木曜日

ちょっと外に出てみると

今朝の大雨の関係なのか、空には星がくっきり。
さすが北海道、もう半袖では歩けないような気分ですが(普通の人はね)、せっかくこんな綺麗な星空なので、海岸までいってきました。
ところが、今三脚がないのだという重大なことに気付きましたw

地面にカメラを置いてレンズフードで傾けて撮影。
車を入れてみましたが、まあなかなか面白い感じに見えました。

水面に写る月もなかなか綺麗です。
でも、波は高いし風は強いし寒いし・・・もう服装を考えなければいけない時期になりました。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年8月28日水曜日

節足動物の学習はエビで

教科書会社に依頼されて、節足動物の学習素材として毛ガニの写真をと言うことがありました。
生の毛ガニは北海道でも簡単に手にはいるものではありませんから、それなりに苦労しましたが、まあ大きいですし、外骨格の生物の筋肉の様子などが良く分かるので便利かもしれません。
その後、教科書会社からは「毛ガニでやらなきゃいけないのは金がかかって」的な意見が現場から寄せられるというぼやきが。自分はもうこれは嘆きだと思いました。
他のものでやれないかと考えられないということですからね・・・・
会議では「エビでは?」という提案をしておきました。
これはなかなか楽しいのです。たしかにカニと比較すれば小さいのですが、それは大きな問題ではありません。失敗する分は数でカバーすれば良いのです。
触角のはてまで「節の積み重ね」であって、さらに筋肉で動いているというのがよくわかるのです。
もちろん、食べられますしね。

発想を変えればいいだけなのにと思います。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ハス(追記)

北海道だとあまり見るチャンスがないのですが、ハスの花が一輪だけ咲いていたので撮影してみました。あいにくの天気で、光の具合が良くないのですが、まあ、素材が美しいのでそれなりに写っています。
まずはつぼみ。
これはあと何日くらいで咲くのでしょうかね?

そして若干散りかけたような花。これしか咲いていませんでした。
でも、綺麗な花です。

やがてこんな感じになって、種子が成長します。

お客さんも来ていました。

そしてハスと言えばやはりこの葉の撥水性ですよね。
この葉脈の模様が、プラネタリウムのドームの骨組みに見えるんです・・・気のせいかな?

雷が鳴っていましたが、小雨が降ってきたので葉の表面に溜まっていく水滴を撮影。
よく見ると、小さな虫も歩いています。
表面張力を実感できます。こうやって大きな水滴になっていくんですね。
ここからYoutube
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ゲリラ豪雨のおかげで

今日は朝の7時から17時まで中体連新人戦の引率。
ニセコ町。
羊蹄山が朝からくっきり見えていて、こんな日に写真を撮って歩きたいなと思っていました。
大会の途中にもの凄い雷と豪雨。
駐車場まででぬれてしまうな・・・なんて思っていたのですが、小降りになったすきに車へ。
移動を開始すると・・・

雲が全くかかっていない羊蹄山も久しぶりに見ましたが、そこに虹がかかるのですからもう最高です。
問題はカメラがないことでした・・・がっくり。
iPhoneのカメラです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2013年8月27日火曜日

ゲリラ豪雨だけど

なんだか大気の状態がとにかく不安定。
突然猛烈な雨が降ったり雷が鳴ったり・・・
とにかくすごいです。
でも、そのおかげで虹が見られたりというのもあるので・・・嬉しいような気もするし。
そんな天気を作り出している雲がこんな感じで・・・

とにかくすごいですよね、勢いが。

反対側は光の調子でこんな感じ・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...