2011年7月4日月曜日

教科通信No.40・・・キタキツネ

学校の敷地内で毎日確実に5個以上のキツネの糞が見つかります。
本気で探したら余裕で10個は行くはず。
グラウンドを走っていてこけた足跡なんかは最高におもしろいです。

人気ブログランキングへ

見渡す限り(要注意外来生物)な感じ

北海道の夏は短いので、色々な花が一気に咲いています。
今目立つのは、その香りとともに鮮やかな白い花で山全体がその色に包まれているハリエンジュ。
北米原産のニセアカシアです。
マメ科の大きな木になる植物で、まあ甘い香りを漂わせています。
花はマメ科の独特なもの。
白とは言うものの、何ともいえないグラデーションがみられます。

これきっとネクターガイドみられそう。明日の課題にします。
で、これは要注意外来生物に指定されているのですが、この広がり方から行くと駆除は無理として、養蜂家の方達にとっては貴重な蜜源でもあります。
学校の敷地のものにもこんな風に(みにくいのでクリックで拡大・・・)ミツバチが来ています。

棘がものすごい植物ですが、花の天ぷらはおいしいらしいです。
人気ブログランキングへ
そういえば
一度も食べたことが無いや・・・

2011年7月3日日曜日

おー君たち成長したね、だって・・・

昨日覗きにいった場所で前回も確認したエゾサンショウウオの幼生。
相変わらず大量に生息しています。
片方は本当にもう水がないのです。ちょっとそれが心配です。
でも生息密度はこんな感じです。

水深がそれなりにありそうな方・・・といっても50cmほどでしょう。
そちらはこんな感じで、成長した様子がくっきり鮮やか。
だって手足がありますからね・・・
頑張れもう少しの間。
でも共食いとかしないでね、今ならまだやりそうで。

それにしてもエラの様子がお見事な感じです・・・
人気ブログランキングへ

トンボの幼虫

今日行ったため池状の場所では、まあ驚く程のエゾサンショウウオの幼生がいました。
昔の用水池のようなのですが、3つに分かれています。
一つはほとんど水がないのですが、そこにもたくさんの幼生が。
あれ、雨降らなきゃひからびちゃいそうだな・・・
で、前回全く覗かなかったぱっとみると何もいないような感じのところ。
サンショウウオは本当に一匹もいません。
なんだ、何もいないなと思ったのですが、視界の端の方に海馬を刺激するような色を発見。
こういうのってきっとずっと昔の記憶なんじゃないかと思いますが、二度見するとこれ。
おー久しぶり。
ヤゴです。

これ脱皮して間もない感じかな?
近くにシオカラトンボが飛んでいたのでそれですかね?
しばらくみていると、やってくれました。
呼吸はこうやってします。
尻を水面上に出す。

そういえば、小学生のころすんでいたアパートの物置の向こう側に当時は大きく感じた池があったように思います。いつの間にか埋め立てられていましたが。
その中に手をつっこんで何だろうと思って引き上げると、でかいヤゴでびっくりして離した記憶があります。そこはギンヤンマもいたんだよな・・・。
ただ、小さいときの記憶って、色々なスケールが違うんですよね。
やたら大きく、広く感じる。あれは不思議な感覚ですね。
あれ?こんなに狭かったの?とかこんなに近かったの?ってやつ。
人気ブログランキングへ

どこにもピントが合っていない

水面を実に身軽にくるくる回っているミズスマシ。
これ、まあピントが合いませんね。
マクロレンズのみをもっていきましたが、悲惨でした。
なんといっても圧倒的なカの数。
がっかりしました。
三脚をもっていったのですが、たてる気にもならず、まったくどこにもピントが合っていないのですが、おもしろい写真だと言えば確かにそうかもしれませんという感じの一枚。
いつだったか、スピードスケートのショートトラックをミズスマシのようだと言ってブーイングされていた人いませんでしたっけ?
ミズスマシ、エゾサンショウウオ、水面の二つの輪・・・ホントどこにもピントが合っていない見事な写真です(爆笑)。

それでも、生態写真としてとらえなければ何となくおもしろい写真なので公開(笑)
人気ブログランキングへ

金鉱山の廃坑で

一ヶ月程前に行った金鉱山後。もっと最近かな?
今日、中体連の管内大会で負けてしまい、帰宅したので、明るいうちに再度撮影に。
イタドリなどが考えられない程繁茂し、普通の車じゃ入る気もしない程の状態。
一人だと何とも不気味な感じですが、仕方がないので突破。
脚が出てきたサンショウウオをはじめいくつかなかなかおもしろい写真が撮れました。
とりあえずここではこの幼虫の写真。
これイラガ系ですよね?
ちょっとわかりませんでした。

人気ブログランキングへ
残りは夜にでもアップします。

2011年7月2日土曜日

メバルをバラス

先日近くの居酒屋に行くと、「メバル酒蒸し」があったので食べました。
850円。
昨日、家の下の魚屋に行くと、新鮮なメバルが3匹で600円でした。
即購入。
早速メバルの解剖風なことをして・・・
まずは魚の鼻。
鼻孔は4個です。これを撮りたかったのです。
来月号はこの辺りから・・・RikaTan。

で、いつものように一匹そのまま購入なので、内臓を覗くと、今までの中でも最も美しい胆嚢を発見。

このエネラルドグリーンが苦いんだよな・・・
三匹とも下ごしらえをして2匹は冷凍。
一番でかかったのを酒蒸しに。
出来上がった瞬間に仲間から「焼き肉屋にいますけど早く来て下さいよ・・・」
え〜と思ったのですが、行って焼き肉w
で、かえってからやっぱり酒蒸し食べました。うまかったです。
「タイのタイ」いや、「メバルのタイ」ですが・・・と耳石を確保して終了。
あ〜おもしろいおもしろい。
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...