2011年6月10日金曜日

Skyactiveってすごいな(Mazdaの新技術)

CMで流れていてちょっと気になっていたのですが、なんだか見るチャンスもなかったMAZDAのサイト。
ここをみて驚いたのですが、なんとガソリンのみのエンジンでまさかの30km/Lなんですね。排気量は1300。
これはかなりすごいことではないだろうかと思います。
圧縮比を極限まで突き詰めるってことは今までやられてこなかったのかな?いや、やってきたのでしょうがうまくいかなかったのでしょうね。
ハイブリッド一色になりつつある自動車業界ですが、それに伴って蓄電池の原料の奪い合いになっています。そん中での新技術は衝撃的ですね。
もっと頑張ってハイブリッドカーに食い込んでいってほしいなと思います。
さすがMAZDAの技術力だな。
ここがわかりやすいですね。
人気ブログランキングへ

白い糸の正体は何か・・・(追記)

今日は朝からものすごい数の蝉が鳴いていました。
気温の上昇ですっかり元気なのですが、抜け殻もそれに合わせて多くなっています。
これから探しに出かけようかな・・・
抜け殻からの白い糸がはっきり写りました。
この糸の正体は何か知っていますか?

ということで、セミの抜け殻を切断してみました。
今は1個しかなくて良い写真をとれませんでしたが、白い糸がどこまでつながっているのかを見られるでしょうか?

胸部よりもさらに深いところまで進んでいます。
この写真でもわかりにくいのですが、次の写真はこんな感じです。

もっと明快な写真を撮れるように抜け殻探しをしてきますが、気門につながっているのです。
昆虫が呼吸に使う器官です。
人気ブログランキングへ
さて、抜け殻を探さなければ・・・

これは栽培種?

学校の裏山にこんな植物がありました。
ヘラオオバコのような感じなのですが、これだけ斑入りというのは何でしょう?
初めて見ましたが、栽培種でしょうかね。

人気ブログランキングへ

2011年6月9日木曜日

教科通信No.25・・・札幌ドームで摩擦の学習

摩擦の学習をしました。
物体にかかる重力と、横に押し引きする時の摩擦力は関係がないのだという話をして
例として北海道が誇るべき札幌ドームの天然芝の話を・・・
外で養生し、サッカーのゲームなどのときに中に入れる話です。
ところが、信じてもらえないのです、動かしていれるという話。
Googleの写真にばっちりうつっていたので借りて解説。

冷静に考えるとすごい仕組みを作ったものですよね。
人気ブログランキングへ

教科通信No24・・・ハナグモ

明日配布なのですが、こちらで先に公開。
ハナグモは昆虫からはあまり目立たないのでしょうが、なれている人から見れば余裕です。
ところが、なれていない人だとおそらくわかりもしないのだろうなと思います。
クモってやたらと嫌われますが、きれいですよね?
見方によると・・

人気ブログランキングへ
明日は2枚発行なので続けてもう一つ

今年は技術もやってるぞ

今年は学校規模と教科担任の関係で「技術」も受け持っています。
色々とわからないことはあるのですが、過去にも担当したことはありますし、なんといっても心強い前任校の友人がいます。
そして、以前なら色々と連絡を取り合うのは大変だったでしょうが、今はメールがありますから本当に助かっています。
引っ越しの荷物から出てきたJENGA。全てそろっている訳ではありませんし、もう使うこともないだろうと思い、木材加工の練習に使ってしまえということで、加工の基本その1的な練習に使いました。
穴をあける、面取りをするという作業。
それに木材の特性と他の素材の違いを学習しましたからプラスチックとの対比を。
プラ板でネームを加工してボールチェーンやワイヤーでくくりつけました。

生徒たちは楽しんでやっていますし、気に入らないのは修正したいらしいので本当の作品を作るときには気合いが入りそうで楽しみです。
ドリルの刃を抜くときに失敗するのが多いのですね。
経験すれば次からはうまくできそうです。
「これ、返してくれるんですよね〜」と大騒ぎ。
もちろん個人名の入ったこんなものは自分がもっていてもしかたがないので返却ですw
人気ブログランキングへ
技術科の世界では出てこない取り組みかもしれませんが、こじつけでも楽しくできればいいですよね。

待ってました・・・この有毒生物

この学校に来るまえに、この地区で撮影した写真で質問を受けていたことがありました。
きっとそのうち直接見ることになるだろうなと思っていましたので、機会を待っていたのですが、それが今日でした。
ウルシの話を紹介して注意喚起しましたが、もう一つこれが出てきたら注意しておかなければいけないなと思っていたので良かったです。
それはこのツチハンミョウです。

グラウンドで土に潜ろうとしていました。
この虫の生態から考えても納得です。
こちらに紹介済みですので、合わせてご覧下さい。
教科通信のネタがまた増えましたw
人気ブログランキングへ
さ、本日の更新はこれで終了です・・・当然かw

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...