2011年5月27日金曜日

生きたコオナゴ

朝、学校に来た生徒がもってきてくれたのは生きたコオナゴ。

やはり透明度が高く、心臓などもよく見える感じです。
活発に泳いでいます。
混穫されたものは、ニシン・サヨリ・アメマスでした。
動きは大変面白いです。
Youtubeにアップしておきました。
まあ、形から想像できる通りの泳ぎ方ですけれど・・・。
人気ブログランキングへ

2011年5月26日木曜日

頑張るコツノツツハナバチ

小樽の隣にある仁木町は果樹などで有名な町です。
フルーツ街道という農道もあります。
今はサクランボの花が真っ盛り。フルーツ街道を走っているとこんな風景が目に飛び込んできました。

ハチの「巣箱」ではないので、セイヨウミツバチではありません。
接近してみると葦などを束にして入れたものです。


この中には、小さなハチが出入りしています。
セイヨウミツバチよりもずっと小さなものです。
コツノツツハナバチというものだそうです。
販売されているのですね。
ここなどです。

小さな身体でせっせと花を訪れ、受粉を手伝っています。
人間がやるには大変な作業です。これを考えだした人間と言う生き物はすごいですね。


サクランボの花。なかなか美しい花です。
人気ブログランキングへ
サクランボがなるのはまだまだ先ですね。

ZOZO



ZOZO townからTシャツが届いた。
2100円のTシャツを買うと、自分らに代わってZOZOが2000円寄付してくれるという企画。
もちろん今回の震災の被災者の方達向けの企画です。
自分は二枚購入しました。
なんと同封されていたものを見ると、
販売数  176988枚。
寄付金合計 353976000円。
購入者数 94270人。
かなりの方が複数枚買っていますよね。
そして、平均年齢がまさかの31.51歳だそうです。
デザインは秀逸。素材もGOOD!
前任校の最後に、このTシャツを学校指定にすれば良いのにという話をしたのですが、
もちろん動かないで終わりました。
カッコよかったのにね。
人気ブログランキングへ
柔軟な発想が大切なんだよね。

2011年5月25日水曜日

これは楽しそう

ニッカウヰスキーで有名な余市町を抜けると、こんな山が見えてきます。

どうやってできたのかというのも不思議ですが、どうやって登るのかを考えても面白そうです。
人気ブログランキングへ

2011年5月24日火曜日

ハチも重要な家畜

ちょっと原稿を書く関係で、ハチ箱を探していました。
ちょうど、練習試合に行く途中で発見し、後ほど撮影に行ってきました。
回り道したところでは、別なハチのものも発見。
十分「家畜」としての機能を果たしているなと実感しました。
まずはセイヨウミツバチです。

これは完全な山の中。なぜここにおいてあるのかがわからないような場所でした。
一応せっせと働いているようです。
ただ、気温が低いのか、なんだか謎の行動をとっている連中も目につきました。
そして、サクランボ山に向かったところ、こんなのを発見。

コツノツツハナバチです。
これを発見できたのは予想外の収穫。
別に訪花中の写真などを紹介したいと思います。
人気ブログランキングへ

2011年5月23日月曜日

エラもスケスケ

コオナゴを見ていると、こんな感じでエラが透き通って見えます。

鰓蓋はあるのでしょうが、あまりにも小さく薄いので見えないような錯覚に陥ってしまいます。
もし、これが露出していたら大変ですものね。
生のものだと見やすいのですが、茹でてしまうともうはっきりわかりません。
なかなか手に入らないのですが、生のものはかなり面白い観察対象になりそうです。
人気ブログランキングへ
コオナゴは夏眠するらしいですね。面白い習性の持ち主ですね。

電線が妙にかっこ良い

今日、寿都町に向かって走っていると、なぜか町の方だけ雲のなか。
隙間からの光で、電線がキラキラ輝いていました。
一度通過しましたが、せっかくなのでUターン。
こんな写真です。

今、見てみると、なんと左側がまた電線の終端ですね。
学校のはそのまま機械室に引き込まれているのがわかりました。
この終端はどこにいっているのでしょう?
今度見に行ってきます。
人気ブログランキングへ
昨日更新しなかったような・・・
電線ってなんだかアートですね

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...