外周すべてを海で囲まれた北海道には、六
十以上の灯台があります。船舶の安全航行の
ために夜間に大変明るい光を点灯させたり点
滅させたりしているのです。
日本最北端の宗谷岬灯台(稚内市)、最東
端の納沙布岬灯台(根室市)などだけではな
く、見晴らしがよいことで有名な地球岬灯台
(室蘭市)など、みなさんが行ったことのあ
る灯台もあるでしょう。平成10年の第50
回灯台記念日で「日本の灯台50選」には北
海道から9つの灯台が選ばれているほどです。
灯台からの光はできるだけ遠くに届けなけ
ればいけません。そのため、灯台の多くは高
いところにあります。地球が球ですから、高
さがなければ光が遠くに届かないのです。ま
た、光源からの光はどの方向にも広がります
から、凸レンズで絞らなければいけません。
レンズをモーターで回転させて光を船舶ま
で届けるのですが、ガラスの大きな凸レンズ
は大変重くなります。写真を見てわかるよう
に灯台に使われているレンズは普通の凸レン
ズではありません。
このようなレンズをフレネルレンズといい
ます。フランスの物理学者、オーギュスタン
・ジャン・フレネルが発明したレンズで、普
通のレンズを同心円状に分割して薄くし、組
み合わせたものです。このフレネルレンズ、
私たちのまわりでもプラスチックのシート型
のものがあります。そこにも同心円の溝が刻
まれています。どんな断面になっているのか
を見てみましょう。灯台のレンズのしくみと
同じです。
カメラや顕微鏡などのような精密機器に使
われることはありませんが、学校にあるOHP
などには使われていることがありますから探
してみましょう。
材料が少なく、軽量化をはかることができ
るのですから、エコなレンズということがで
きそうです。
フレネルレンズとは・・・
人気ブログランキングへ
今日もずっと前の原稿。読み返しもせず・・・
応援よろしくお願いいたします!
2010年12月17日金曜日
夜の船舶を導くエコなレンズ
RikaTan12月号
文一総合出版の「理科の探検(RikaTan)」という本に関わっています。
12月号が配本になっていると思います。
最悪amazonからどうぞ。
この本、なかなかおもしろいと作り手は思っているのですが、なかなか発行部数が厳しいのです。
なので、こんな弱小Blogでもプロモート。
そして、ここに関連する動画をおいてみました。
昔撮影した霧箱内を飛ぶ放射線の軌跡です。
気になったら
RikaTan (理科の探検) 2010年 12月号 [雑誌]
急がなければ購入できなくなってしまいます!
人気ブログランキングへ
とりあえず今日の分です!RikaTanとは?て人、是非一度ご購入を・・・
2010年12月16日木曜日
双子座流星群・・・
残念ながら今日も駄目。
ちょっと郊外まで行きましたが駄目でした。
気温が氷点下10度。
寒い・・・
でも空の様子は写真の状況・・・どの方角も駄目です。
せっかく生徒が興味を持っているのでチャンスなのですが残念です。
人気ブログランキングへ
寝る!
GelaSkins
iPadやiPhoneの色々なカバーが売られていますが・・・
GelaSkinsのがやたら格好良くて・・・
こんなのとかを作って買ってしまいました。
UPSで届く予定・・・
ヤバイです・・・かっこいいはず。
人気ブログランキングへ
三日月湖と新幹線
飛行機からの風景です。
どの辺かな・・・福島県とかかな・・・何となく・・・
見えているのは湾曲した川が、何かの増水で一気に流れを変え、直線になり取り残された三日月湖。
もちろん今は護岸されているでしょうから(それが良いという意味ではなく)、この流れが今後大きく変わることは先ずないのでしょう。
でも、自然の川はもちろん氾濫するでしょうし、流れの様子を変えるのです。それが当然の姿だろうと思います。だからその流れの様子を上から見ると納得な形になっているのです。
もちろん、それにともなう大きな被害はない方が良いに決まっているのですが・・・
さて、その流れと実に対照的なのが新幹線の線路。
徹底して直線です。見事なまで・・・
そして左側の小さな岡もトンネルで突破。
こういうのが自然にない直線性ですよね。
いかにも人工的。なるほどなぁと納得して見ていました。
でも、この人工的なのが良いのか悪いのか・・・
人気ブログランキングへ
今日は何とか今日中に一本(笑)
2010年12月15日水曜日
十和田湖
今回の東京行きの前日・・・いや当日か・・・はなぜか就寝時間が30分しか取れず、飛行機に乗ったらすでに強烈な睡魔。
ヘッドレストを調整して速攻でウトウト。
あ〜飛び立ったなぁ〜と思っていたのですが、起きていられません。
次に気がついたのは、「お、コーヒーの香り」という感じ(卑しい)。
窓の外にはこんな風景が・・・
お〜十和田湖だ。たしか、コーヒーとミスマッチなイカのおかきみたいのをもらってそれを食べながら原稿を書き始め・・・。
十和田湖は綺麗ですね。こういう角度で見たのは随分久しぶりな気がします。
二重のカルデラ湖というのがよくわかります。
人気ブログランキングへ
今日はもう終了。応援よろしくお願いいたします。
セラミック金網
東京の会議ではじめに聞いたのがこのニュースでした。
セラミック金網にアスベスト
これは社長から直接確認したので、深刻さも十分伝わってきました。
そして同時に責任を持って回収するという企業の責任についても確認できました。
会社はじまって以来の不祥事で申し訳ない・・・という事も話されていました。
個人的にも懇意にしておりますので、是非頑張って欲しいなと思っています。
さあ、他の会社の製品はどうなのだろう?
そこが問題だと思うのです。
人気ブログランキングへ
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...