2019年12月23日月曜日

高分子吸収体で砂漠化を

高分子吸収体の威力を確認する実験をしました。

初めは猫砂です。5粒で5mLは余裕で保持できます。

それだけでも驚異的でみんな感動します。これをどのように利用できるだろうかということで、砂漠化をなんとかできないかという展開に。

温暖化とセットで問題になる砂漠化ですが、水分さえなんとか保持できれば色々と展開が変わる可能性だってあるはずなのです。

そこで、高分子吸収体が利用されている「紙おむつ」を使ってみました。同僚が家から持ってきてくれたもので、サイズはL。

初めは大変薄っぺらい紙おむつなので、どのくらい吸収できるかのイメージは湧きません。

もちろんCMでもみているのでしょうが、実際に目の当たりにすると、あまりのも薄いので心配になってくるのです。

300mLのビーカーで水を何杯いけるのかチェックしていきました。

初めは「おーすごい」なのですが、5杯目くらいからは「嘘でしょ」になってきます。今回、最終的には「7杯」つまり2Lを超えました。

もちろん、おもつユーザーの体重比で考えると、2kg以上負荷をかけるのはアウトでしょうが、ちょっと多すぎるような気もしました。

それにしても、猛烈な吸収力に「確かに砂漠化防止いけるかもね」という話にはなりました。

まあ、マイクロプラスチック問題なども新たに出てきていますので、バランスが色々と大変ですが、なんとか色々な環境破壊を食い止めるアイディアを若い人たちが考えだしてくれることに期待ですね。

自分は猫砂で、植物を育てたことがあるのですが、突然枯れるんですよね。色付きだからでしょうかね?紙おむつのでやってみようかな?

人気ブログランキング

↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...