2021年3月30日火曜日

春の森林公園

 実家周辺をうろついて、なんとなく楽しそうな道を進んでいくと野幌森林公園という原生林に続く「開拓の村」の駐車場に出ました。こういう位置関係である事を初めて知りました。まあ、すんでいた年数が少ないものでw

で、駐車場は無料開放中。理由は雪でしょうね。もの凄い勢いで雪が溶けていて、下水に流れるところでは小さな滝のような流れ方でした。

森林公園の樹木のうち、常緑樹以外は見事に葉が落ちていますので、やはりヤドリギが目立ちますね。

あ、あと日本でも「白」「黒」以外の車が増えてきたのかも知れませんね。無難から少し離れると良いのかなって思いますが自分の車は白いです。本当はAlpinaBlueのAlpinaB4とか欲しいですけどねw

ということで、誰も来ない雪がたまっている方から林の中を見てみると、こうやってシラカバの木の周辺の雪が溶けています。これってやっぱり木の温度なんでしょうかね。そうですよね?

木からの波動とか言う人がいそうですねw

まあ、この後衝撃的なものを発見したのですがそれはまた後ほど・・・あ、ちなみに予報の通り「黄砂」凄くなってきました、北海道。

普段の見晴らしはこんな感じですけどね

人気ブログランキングへ◀クリックで応援よろしくお願いします!

春の森林公園

 実家周辺をうろついて、なんとなく楽しそうな道を進んでいくと野幌森林公園という原生林に続く「開拓の村」の駐車場に出ました。こういう位置関係である事を初めて知りました。まあ、すんでいた年数が少ないものでw


で、駐車場は無料開放中。理由は雪でしょうね。もの凄い勢いで雪が溶けていて、下水に流れるところでは小さな滝のような流れ方でした。


森林公園の樹木のうち、常緑樹以外は見事に葉が落ちていますので、やはりヤドリギが目立ちますね。


あ、あと日本でも「白」「黒」以外の車が増えてきたのかも知れませんね。無難から少し離れると良いのかなって思いますが自分の車は白いです。本当はAlpinaBlueのAlpinaB4とか欲しいですけどねw

ということで、誰も来ない雪がたまっている方から林の中を見てみると、こうやってシラカバの木の周辺の雪が溶けています。これってやっぱり木の温度なんでしょうかね。そうですよね?

木からの波動とか言う人がいそうですねw

まあ、この後衝撃的なものを発見したのですがそれはまた後ほど・・・あ、ちなみに予報の通り「黄砂」凄くなってきました、北海道。


普段の見晴らしはこんな感じですけどね


人気ブログランキングへ◀クリックで応援よろしくお願いします!

この時期の二曲と戯言

 Tvで音楽番組が延々と流れていた。横目で見ているけど耳にはヘッドフォン。聴いている曲はまだ桜なんか咲いていない北海道なのに、エレファントカシマシの「桜の花、舞い上がる道を」になってしまう。きっと去年もこの時期にこれを聞いていた。この時期定番。

今日は、卒業生が顔を出してくれた。じゃがりこのサラダ味くれたw。

桜の花、舞い上がる道を

おまえが笑ってる すべてが始まってる

春の風が吹く青空の下

取り敢えず行くしかなさそうだ

上り下りの道

ああ 信じて転がるエブリデイ

見ろよ 大いなる花・・・

そうなんだよ、もう始まってるよ、年度終わりなんだけどもう始まってる。そんな気になるのがこの時期だよね。

でも、職員室の中の座席を移動した。春から別な職場に行く人たちもいるのにだ。その人達の異様な違和感があるんだよね。なんだか悲しくなってしまうあの感じ。まあ、自分はそんなタイミングの時にはもう出勤しないようにしていたけれど。

一緒に頑張ってきた人たちにもこの曲聴いて頑張って欲しいな。

もう何年も前に、宮本浩次氏の生まれ育った東京の赤羽で、「桜の花舞い上がる道ってこのあたりですかね?」と話しながら歩いたのを思い出してしまいます。そして桜の時期にいつか行こうと思いつつ、今年の桜もきっともう終わり。綺麗なピンク色の花弁が舞い上がるどころか黄砂まみれになりそうな今年だな・・・

なんて思ってニュースになるとまた嫌なニュースばかり。何やってんだこの国は。

 そんな時いつも聞くのがDepeche ModeのEverthingCounts。これがまた見事に今の日本だわ。

Everything counts in large amounts

まったく金で色々やってんだろうな・・・って思わされる事ばかり。イライライライラだ。

きっとまだまだ若かったMartin Goreがレコード会社なんかと色々やってく中での理不尽を歌ったものなんだろうけど、もろに今の日本だな。

でも、この曲では結局

The grabbing hands

Grab all they can

としか示唆してくれてない。結局選挙だな。なんだか勢い付いて「それなら解散総選挙」とかいってるようだけど、正気なのか?

きっと「コロナで投票も密になる」とかいって投票率下がるのを想定してるのか?ならオンラインでやれよ、デジタル庁。ま、マイナンバーカードもあの調子じゃ日本は本当にもうダメね。デジタル投票なんてできないよね。そもそも信用できないし、結果に。

ってことで、何だこの時間w

人気ブログランキングへ◀クリックお願いします!

この時期の二曲と戯言

 Tvで音楽番組が延々と流れていた。横目で見ているけど耳にはヘッドフォン。聴いている曲はまだ桜なんか咲いていない北海道なのに、エレファントカシマシの「桜の花、舞い上がる道を」になってしまう。きっと去年もこの時期にこれを聞いていた。この時期定番。

今日は、卒業生が顔を出してくれた。じゃがりこのサラダ味くれたw。


桜の花、舞い上がる道を

おまえが笑ってる すべてが始まってる

春の風が吹く青空の下

取り敢えず行くしかなさそうだ

上り下りの道

ああ 信じて転がるエブリデイ

見ろよ 大いなる花・・・


そうなんだよ、もう始まってるよ、年度終わりなんだけどもう始まってる。そんな気になるのがこの時期だよね。

でも、職員室の中の座席を移動した。春から別な職場に行く人たちもいるのにだ。その人達の異様な違和感があるんだよね。なんだか悲しくなってしまうあの感じ。まあ、自分はそんなタイミングの時にはもう出勤しないようにしていたけれど。

一緒に頑張ってきた人たちにもこの曲聴いて頑張って欲しいな。

もう何年も前に、宮本浩次氏の生まれ育った東京の赤羽で、「桜の花舞い上がる道ってこのあたりですかね?」と話しながら歩いたのを思い出してしまいます。そして桜の時期にいつか行こうと思いつつ、今年の桜もきっともう終わり。綺麗なピンク色の花弁が舞い上がるどころか黄砂まみれになりそうな今年だな・・・


なんて思ってニュースになるとまた嫌なニュースばかり。何やってんだこの国は。


 そんな時いつも聞くのがDepeche ModeのEverthingCounts。これがまた見事に今の日本だわ。

Everything counts in large amounts

まったく金で色々やってんだろうな・・・って思わされる事ばかり。イライライライラだ。

きっとまだまだ若かったMartin Goreがレコード会社なんかと色々やってく中での理不尽を歌ったものなんだろうけど、もろに今の日本だな。


でも、この曲では結局

The grabbing hands

Grab all they can

としか示唆してくれてない。結局選挙だな。なんだか勢い付いて「それなら解散総選挙」とかいってるようだけど、正気なのか?

きっと「コロナで投票も密になる」とかいって投票率下がるのを想定してるのか?ならオンラインでやれよ、デジタル庁。ま、マイナンバーカードもあの調子じゃ日本は本当にもうダメね。デジタル投票なんてできないよね。そもそも信用できないし、結果に。

ってことで、何だこの時間w

人気ブログランキングへ◀クリックお願いします!

2021年3月29日月曜日

ヤドリギの若木発見

 葬儀等の事後処理。二七日。聞いた事もないイベントでしたが、一応時間を作って参加してきました。「喪主」ってずっと馬鹿にされているし・・・ちょっと出かけていたんで到着するのが参加者の中で最も遅かったというのが悪評を高めてるわけですよ。でも仕方ないですよねw。

 ってことで、いったところでお経を聞いても何もわからなくて、一応「ここで息続かなくて止まっちゃうの?」と思ってしまったり、「あーお経って結局音楽みたいなもんなんだね・・・」と思ったら、スマホのShazamやってみないと気が済まなくなったりで、その画面を見られて吹き出されたりする訳なんですよ・・・不謹慎と思いつつ、一番不謹慎なのは「毎月**払って檀家になりませんか?いや、ならなくてもお参りにはくるんですが、優先権はつきますよ」的なことを言ってくる坊さんだろうねなんて思ってしまうので、自己評価的には不謹慎度は低いのですw。

 終わったらすぐに雪解けが進む近くの林に逃げ込んでみました。雪はほとんどないのですが、特に目立ったものもなく・・・と思ったら「目立たない」のにありました、お宝映像w

ヤドリギの定着してすぐのやつですね。近くを見ると、高い木で大量のヤドリギにくっつかれている物がありました。

ここから野鳥が運んだものと思われます。なるほどねぇ・・・という感じです。

これがいくつか見つかったら枝を切ってきて、寄生の様子を撮影したいですが、とりあえずこのくらいしか見つけられませんでした。絶対にそんなはずないのですがね。

ということで、野鳥がこの実を食べて、どのように糞をして、どのように種子が絡まるのかを過去の写真から紹介しておきますね。

このヤドリギの果実は、ほんのり甘いです。そして「ねばりのある液・・」ってよく書いてありますが、実際に食べてみると「糸」です。猛烈に感じが悪いです。野鳥は丸呑みなので、こんなことになるってことですね。

せっかくなのでWikipediaにも写真を載せておきます、今見たらなかったので。

人気ブログランキングへ◀クリックよろしくお願いします!

ヤドリギの若木発見

 葬儀等の事後処理。二七日。聞いた事もないイベントでしたが、一応時間を作って参加してきました。「喪主」ってずっと馬鹿にされているし・・・ちょっと出かけていたんで到着するのが参加者の中で最も遅かったというのが悪評を高めてるわけですよ。でも仕方ないですよねw。


 ってことで、いったところでお経を聞いても何もわからなくて、一応「ここで息続かなくて止まっちゃうの?」と思ってしまったり、「あーお経って結局音楽みたいなもんなんだね・・・」と思ったら、スマホのShazamやってみないと気が済まなくなったりで、その画面を見られて吹き出されたりする訳なんですよ・・・不謹慎と思いつつ、一番不謹慎なのは「毎月**払って檀家になりませんか?いや、ならなくてもお参りにはくるんですが、優先権はつきますよ」的なことを言ってくる坊さんだろうねなんて思ってしまうので、自己評価的には不謹慎度は低いのですw。

 終わったらすぐに雪解けが進む近くの林に逃げ込んでみました。雪はほとんどないのですが、特に目立ったものもなく・・・と思ったら「目立たない」のにありました、お宝映像w


ヤドリギの定着してすぐのやつですね。近くを見ると、高い木で大量のヤドリギにくっつかれている物がありました。


ここから野鳥が運んだものと思われます。なるほどねぇ・・・という感じです。

これがいくつか見つかったら枝を切ってきて、寄生の様子を撮影したいですが、とりあえずこのくらいしか見つけられませんでした。絶対にそんなはずないのですがね。


ということで、野鳥がこの実を食べて、どのように糞をして、どのように種子が絡まるのかを過去の写真から紹介しておきますね。

このヤドリギの果実は、ほんのり甘いです。そして「ねばりのある液・・」ってよく書いてありますが、実際に食べてみると「糸」です。猛烈に感じが悪いです。野鳥は丸呑みなので、こんなことになるってことですね。



せっかくなのでWikipediaにも写真を載せておきます、今見たらなかったので。


人気ブログランキングへ◀クリックよろしくお願いします!

2021年3月28日日曜日

突撃寿都食い過ぎ編

 久しぶり??に寿都町に行ってきました。あ、泊まったのは確かに久しぶり系です。

食べ物編です。この前魚は書いたんですが・・・

今回は、5時から飲み始めて8時頃に終了しました。

ところが、出るときに、大将が思いっきり「ニンニク炒飯」を作っていたのです。もうダメですよね・・・そんなの見せられたら。いやどんぶり2杯のポテトサラダ取ったのですが、そのうちの3/4はひとりの男が食べましたから、よく考えたら卵焼き2切れと刺身を少し、煮魚少しとニンニク素揚げをちょっとしか食べていないわけですよ。

あ、4時から実はアンコウとも合えとかも食べたんだったw

ってなると、俄然「空腹感」が襲ってくるわけです。ところがこの町の問題は「もう店が開いていない」という事なのです。

 雪が降ってくる中、唯一開いている店に向かいます・・・そう、セイコーマート。もうすでにホットシェフに在庫はなく、うろうろしていて発見したのがこれ。酔っ払いなんで判断不能・・初めて食べてみましたwカロリー考えろよな。

 散々飲んで、翌日の朝。ゲストハウスなので、朝食がないのです。道の駅が開く9時までダラダラ。もうめちゃくちゃ空腹。

 寿都町はホッケの水揚げが有名・・・いや最近不漁らしいですが・・・なので「ホッケカレー」を。

 岩のり弁当も魅力的ですが、サイズを重要視してしまいました。しかし、この管内では有名な「ルスツ豚」。これが美味しいのです・・・必然的に「ルスツ豚のホットサンド」も追加です。

 しっかり食べる事ができるのは健康の秘訣ですよね?という理解にしておきます。

ということで、ハードな旅の終了報告第四弾でした。これで終わりだし・・・

人気ブログランキングへ◀クリックで応援お願いします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...