家で飼育中のアルゼンチンモリゴキブリ。
これって卵嚢ですかね・・・
生きている証・・・を続けます。
人気ブログランキングへ
2013年7月2日火曜日
2013年7月1日月曜日
2013年4月11日木曜日
ギンダラの肩甲骨
ギンダラのカマがメニューにありました。
当然オーダーし、ゲットしたのがこれです。
ギンダラの鯛の鯛。
今まで持っていなかったのでめっちゃうれしいです。
軟骨部分が多く、さすがギンダラという謎の感想を持ちましたw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2013年4月9日火曜日
春の大嵐
日本全国を縦断してきた今回の爆弾低気圧。
これが、北海道では例年になく多かった雪が一気にとけて川が大変な状態です。
周辺の枯れ草などを雪と一緒にどんどん巻き込んで猛烈な勢いで流れています。
雪もありますから、それが樹にぶつかると猛烈なパワーになり、押し倒したりしてしまうのです。
実際に見ていると、ちょっと恐ろしいパワーでした。
見ていても巻き込まれそうな感じです・・・
そして海。
猛烈な風で霧のようになっていました。
これは周辺への塩害につながりそうですね・・・
これらが海に流れ込んで、グラデーションではなくびっくりなツートーンになっています。
もっと上から見たかったです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2013年4月5日金曜日
エルタテハ
今日が始業式です。あと7時間後くらいには生徒達が登校してきます。
学校は春休みの間、部活動もできない状態でした。
そのためか、全体的にシーンとしていて、春に越冬から醒める大量のカメムシ達も何だかまだまだ動きが悪い感じです。寒いからなのかもしれません。
ちょっと体育館にいってみたところ、廊下になぜかチョウが日向ぼっこ。
タテハチョウの仲間です。
このチョウの名前はエルタテハ。
何がエルタテハなのか・・・名前の由来になっているのは実はこれです。
わかりますか?白いLの字。
これはまだLに見えている方ではないかな?
これでエルタテハとつけたのはなかなか面白いですね。
さあ、また明日から頑張ろうと思います。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2013年4月3日水曜日
ミナミスナホリガニ
砂浜を歩いていて発見。
たぶんミナミスナホリガニ。
エビなのか?カニなのか?はたまたシャコなのか?
そんな感じの動物ですが、自分は初めて発見しました。
今考えると、絶対に標本にするために採取してくるべきでした。
大失敗・・・
さて、4月に入ったので再開させようかなと思います。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2013年3月9日土曜日
トビ(フリーフライト)
円山動物園の猛禽類でフリーフライトをやっています。
鷹匠の資格(?)をとった飼育員の方達が見せてくれるのですが、前回はアフリカミミズクを紹介しました。
今回はトビです。
フクロウの場合、木の枝などから獲物を見つけると襲いかかる感じ。
比較的近距離戦なので、羽音をさせないような工夫があります。
こちらです。
同じ猛禽類で最も普通に見られるトビ。
普段写真を撮ろうとしてもなかなか難しいのです。車を止めただけで飛び去ったりします。
ここではそんなことはありません。
綺麗な翼です。
手元に呼ぶには小さな肉片を与えるのですが、遠くに行った場合はこんなルアーで呼ぶのだそうです。
実際にすぐに戻ってきていました。
すごいものですね。
こういう技術を蓄積してきた鷹匠も、それに応える視力を持っている猛禽類もです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...