2012年9月4日火曜日

ずっと見ていたいカメレオン

あまり活発に動かないカメレオン。
前回動物学者の今泉先生と上野動物園をまわった時に、一カ所に数時間いればおもしろい行動も見られ、良い写真が撮れるんだという話を教えていただきました。
そんなことを思い出させてくれるのがこのカメレオンです。
眼球の動かし方だけでもこんなにおもしろいのですから、本当は椅子でもセットしてじっくり見ていたいなと思うのです。

餌を摂る瞬間などを是非撮影してみたいなといつも思っています。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月3日月曜日

イグアナ

これも円山動物園の画像です。

乾燥した感じが何ともいえません。
は虫類の特徴的な写真になっているなと思います。
は虫類、うちでも飼育しているのですが、なんだか放してあげた方が良いかなという気分になってきます。なんだか狭そうにしています。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年9月2日日曜日

ソバージュネコメガエル

円山動物園の新しい両生類爬虫類館はなんだかなかなかおもしろかったです。
マクロレンズが完全に調子が悪く・・・というよりも、カメラを忘れたので、ピンチヒッターでちょいとカメラを借りたのです。
それについていた、18-200で撮影。しかもカメラはかなり前のPENTAX K10です。自分が昔使っていたもの。でもやっぱりなかなか良いカメラです。
表情が何とも言えないソバージュネコメガエル。
2枚です。

なんだかまるで作り物ですね。

ってことで、研修旅行もなかなか有意義でした。
それにしても暑かったです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年8月30日木曜日

ススキ

この時期になっても、暑い日が続きます。
猛烈な日差しです。
明日は宿泊研修で外に出るのですが、なんだか30℃以上なのだそうで・・・ちょっとな。
でも、季節は秋に向っています。

でも暑いな、部屋の中・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

OSXの最新、MountainLionの壁紙

15インチのMacBookProに新しいiPadやiPhoneに搭載されているRetinaディスプレイが搭載されました。そしてOSはMountainLionに。
その時に、WallPaperに採用されたのが、美瑛の青い池。
これです。
帯広に用事がありましたのでまわってみました。(という程の距離ではありませんでした。余裕で2時間はかかりますw)。
まあ、それでも大変天気も良く、うちの学校の同僚が「もうちょっと天気がよかったら」と残念がっていた分、撮影ができた感じです。
それでも、昨日のエントリーのようにアリやトンボを撮影してしまう訳ですが、ちらりと青い水面が写っていて満足だったりします。
今日はベタな写真です。

まるで絵のようです。雲の白がちょっと飛んでいるのが残念です。
でも、風もなかったので、水面に雲や樹木が写りだされていて何とも幻想的です。

こうやってみると、光によって影が生じています。
水中に木の影が入り込んでいます。

倒木にコケがついています。
水が透明なのがよくわかります。

こう見ると、水面に同心円がたくさん。
水中の昆虫達の活動の様子です。
見方によっていろいろですよね。
それにしても綺麗でした。
めちゃくちゃ混んでましたが、おすすめスポットです。
水の中にアルミニウムがとけ込んでいるのでこの色なのだそうです。
本当かどうかはわかりません。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年8月29日水曜日

有名な観光地で妙なショット

北海道の東部にいってきました。
そこには色々な有名スポットがありますが、今回は天候もよく、なかなか綺麗な写真を撮ることができました。
まずは、そこまでいってこれという写真を二枚。

シラカバの幹をアリがせっせと移動中。
見ているとなかなかおもしろいのですが、混雑していたのでこの程度のショットであきらめました。
もう一枚がこれ。

もう季節は確実に秋に向っているなと思います。
キリギリスやコオロギの声が聞こえるのです。
でも気温はひどく高い。まあ、北海道では朝晩それなりに気温は低いのですがね・・・
ということで、これはどこで撮影したかわかりますかね?
北海道通の方はわかるのかもしれません。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

今日の弁慶岬

札幌の大学生の写真部が寿都町に来ています。
昨日は道の駅で町内の写真愛好家の方達と交流。
自分も呼ばれはしましたが、どうも視点が完全におかしく、申し訳なくなってしまいました。
写真を撮っている人たちにはやはりこだわりが強く、色々な考えでやられているのだなと思いました。
みんな凄いわ。
その点、自分は「あ、これいつか授業に使えるかもな」とか「おもしろい」と思った物ばかりなので、「妙だな、おい」となるのですねw
ま、それでも何人かの方は「この写真はどの辺で・・・」と聞いて下さったので、それなりの情報を提供してきました。
そして、写真のおすすめスポットでは、それなりの注意が必要なことがあります。でも、そのリスクをそれなりにクリアしてこそ撮れる物もあるのになと感じたのも事実です。
例えば「マムシ」。自分はマムシだって嬉しくなってしまって、先日も車に轢かれたマムシの写真も撮ってあるのですが、それをクリアするのにマムシの習性を考えたりするのがまた楽しみだったりします。実際ヤバい所でも「蚊に刺される」程度で生還してるしなw
ということで、今日は季節が移り行く感じの弁慶岬の灯台。
今度これはガスっている時に行こうと思います。そうすればきっと灯台からの光が別な表情を見せてくれるように思うのです。

で、いつもつけている90mmのマクロレンズが突然壊れました。もう5年くらいなのでしょうがないのかな・・・一応修理を検討します。
あ、あと一枚、弁慶をこちらの角度から。あまりないかもしれません。
月が綺麗でしたから・・・。長刀の中心部が光っているのは何故かわかりますかね?
これも撮影時の「小細工」です。いってみたらわかりますよ。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
学生さん達はどんな写真撮ったんだろう・・・

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...