2012年7月8日日曜日

がん見・・・なんでしょうね

ちょっと時間があったので・・・というか学校が空いておりませんでしたので、かねてから気になっていた峠にいってきました。
噂どおりのすごい場所でしたが、残念な程の眺望でがっかり。
天気がよい時にもう一度行こうと思います。
で、まずは一枚目。
コケの写真を撮ろうと思ったら、このクモがバタバタしていました。

クモの部分を拡大してみるとこの目です。
何個あるか数えられますか?

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月6日金曜日

峠越えの途中

今日は中体連。共和町と倶知安町の間を移動しなければいけませんでした。
その時に発見したのがこの溜グソ。

タヌキでしょうね。
10mくらいはなれたところにもう一山。
雨振ったあとなのであまり接近しないようにしましたwww
で、その辺にあった綺麗な花です。
これ栽培種かな?

拡大するとこうです。

綺麗な終わり方でよかったでしょ
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月5日木曜日

ワニの骨格

これ、いい加減組み立てないとな・・・

内臓天国という札幌市内の焼き肉屋で食べたワニの前肢。
なかなか良い教材になるのです。
進化の証拠を骨から発見するって展開です。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

のんびーり

明日は色々な種目で中体連の大会が行われます。
最終調整でどの部活動も必死。
自分も汗だくになって職員室に戻ったら、窓の外で二匹のキツネ達。

何とものんびりした感じです。結構笑えました。
そして楽しそうにじゃれ合っているのです。
癒されるような逆のような、微妙な感じですw
そして学校ではエキノコックス症の検査のためのプリントが配布されています。
微妙な感じ・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月4日水曜日

コケの胞子嚢

あんまり見るチャンスもないのですが、丁度理科でコケ植物の所を学習していますから、学校の敷地内のコケを探してみました。
まあ、生徒達は後半クマムシ探しに躍起になっていたようです。
それはそれで良しです。コケを顕微鏡で観察したあとですから・・・
で、この胞子嚢、なかなか綺麗ですよね。
成長段階で色が変わっているのですがね。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年7月3日火曜日

イカの血管

これがもしイカじゃなかったら相当なグロ映像なはずですが、なんだかそんな不快感がまったくありません。
それでもこれはしっかり血みどろで、パイプ状に見える血管の中には大量の血液が流れているのです。

これはイカの血管です。外套膜の内側・・・イカリングの内側になりますね・・・に張り巡らされた薄い膜の部分を引き上げて写したものです。
私たちの血液中の色素が鉄ベースのヘモグロビンであるのに対して、イカなどの血液の色素が銅ベースのヘモシアニンなのです。
この血液色素は酸素と結びついていない状態だとほとんど透明です。
なので、そんなに精神的ダメージを受けないでイカの刺身などを食べる事ができるわけです。
イカ漁の様子はこんな感じです。めっちゃ綺麗です。夜の海なので恐ろしいのかもしれませんが・・・
目の部分などはこんな感じです。
で、イカの血液がこんな色だという証明写真がこちらです。
ここね
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ピンノ

ムール貝を買って食べました。
なかなか美味しかったです。
で、ゆで汁を見てみるとこれが入っていました。
そうだ・・・油断していた。
寄生虫マニアなのに、すっかり忘れてた・・・これ観察するの。
数で勝負かけないとダメかな、生きたまま見るためには。
ということで、こういう寄生する小さいカニはピンノと呼ばれてます。

可愛いですよね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...