2012年3月12日月曜日

セッケイカワゲラ

先日、雪の上を歩き回っているクモの写真を公開した所、セッケイカワゲラもいるという話を教えてもらいました。

今日は気温こそあがっていないですが、若干明るい感じです。何だか雪も降ったりですが・・・
で、外を見ると本当に歩いているのを目にすることができました。

これです。
これは雪の表面などにいる微生物を食べているのだとか・・・
雪を顕微鏡で見てみなければいけないですね。
で、先日のクモはこれを食べているのかもしれませんね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

一日でも早く融かす

農家の方達とゴルフ場の方達は、この時期ほんの少しでも早く雪を融かすために頑張っています。
まずは単純にトラクターで走り回るタイプ

こんな感じで黒い粉をまくタイプもあります。
これなんだろ?活性炭?肥料??


で、これはちょっとリスクがありますね。
これを撒いた後に雪が積もったら困ります。
でもこれはかなり効果的でしょうね。
太陽光はすごいですからね・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

まだまだ融けないな

なんともいえない美しい風景でした。

まあ、春はまだ先です。
でも、きっと加速してくれることと期待しています。
それでも、晴れた次の日の朝はまあ良く冷えるんです・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年3月10日土曜日

ホッケ

昨日は久しぶりに早めに帰宅して、さて、いよいよ気合い入れて仕事を・・・と思ったのですが、その前になんだか不穏な雰囲気がありました。
多分電話がくるんだろう・・・呑みましょうって・・・
まあ、そうやってストレス解消するのは悪くないのですが、帰ってからすぐに肉焼いて食ったんですw
案の定電話が・・・何と焼き肉屋だそうです。若干萎えましたが、ホルモン食べてないから行くことに。
と思ったら今度は全然違う人から電話。それが「魚をたくさんもらったからこれから届けるわ」というもの。
ありがたいことです。
早速届いたのは3種類。
せっかくなので、ホッケは3枚に下ろしてから呑みに行くことにしました。
ホッケの町に住んでいるのに、一年間でホッケを購入したのは1度だけ。
他におもしろい魚がたくさんいるのでそうなってしまいますw
ではホッケの別な視点を・・・ww
まずは頭部です。全体を撮影する前に頭をとってしまいましたw
穫れたてなのでレンズがめちゃ透明です。

内臓を出します・・・ある期待をしながら
はいこれです。アニサキス。

で、ニベリン条虫もいます。

さて、胃の中身怪しい雰囲気。
開けてみるとまさかのこんな状態。

こいつら何食べてるんだ?まさかホッケの卵ではないだろうな?
タラのかな?
何れにしてもこうやって大量の卵を食べているのですね。
現実は猛烈に厳しいですね・・・産んだばっかりでこんなに食べられているんじゃ話になりません。
それでも種が絶えない程大量に産卵するんですね。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

白菜の花

鍋にして食べた後の白菜を室内のプランター・・・といっても、魚をもらった時の発泡スチロールの容器・・・に入れておきました。もちろん土は入ってます。
すると、順調に成長して花を咲かせました。
室内に入ってくる光も何だかすっかり春めいてきています。

それとともにこの花で何だか一気に気分は春。
おかげで室内Tシャツ生活がはじまっています。
暖房ないのにw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2012年3月8日木曜日

瞬間は見られたものの

家でアオダイショウを飼育しています。
もう時期脱皮だと思っていましたがそんな風でもなかったので久しぶりに手に持って遊んでいました。
すると、突然脱皮開始。
どうしようもなく、写真も撮れませんでしたが、iPhoneでだけかろうじて撮影。

脱皮直後の抜け殻は湿っています。
自分たちが日焼けして、皮が剥けるのと同じようなイメージ。
かさかさになって剥けるのではなく、無理矢理剥いたときのような絶妙な湿り方。
そして、脱皮はあっという間でした。
次の脱皮までどのくらいだろう・・・
残念でしたがなかなかできない経験でした。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

啓蟄

地面が温まり、虫達が動き出す・・・北海道には全く関係のない話だと思っていましたが、そうでもないのかなと思いました。
今日はまさかの雨。スキー場はラストスパートの営業なはずなのにこりゃ大変でしょうね。
もちろん朝方は凍っているのでしょうが、それは恐怖のアイスバーンでしかないはずです。
そんな今日の昼、やー融けてるな〜と思って外を見るとこれ。

雪の上、地面から1m以上もある所の雪の上をクモが歩いていました。
まさに啓蟄だったわ。
でも、餌もないだろうし大変そうですね。
水滴もしょってるし・・・
雪解けは確実に加速しています。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...