地面が温まり、虫達が動き出す・・・北海道には全く関係のない話だと思っていましたが、そうでもないのかなと思いました。
今日はまさかの雨。スキー場はラストスパートの営業なはずなのにこりゃ大変でしょうね。
もちろん朝方は凍っているのでしょうが、それは恐怖のアイスバーンでしかないはずです。
そんな今日の昼、やー融けてるな〜と思って外を見るとこれ。
雪の上、地面から1m以上もある所の雪の上をクモが歩いていました。
まさに啓蟄だったわ。
でも、餌もないだろうし大変そうですね。
水滴もしょってるし・・・
雪解けは確実に加速しています。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2012年3月8日木曜日
啓蟄
2012年3月7日水曜日
落雪?氷??
学校の屋根から氷や雪がどんどん落ちています。
今日も今は雨。これで融雪が一気にすすみます。
今年は雪が多かったようですから、この後の融雪の加速に期待したいです。
で、落ちてくる雪は、そんな水分や自重による圧力でこんな感じになっています。
氷です、完全な。
で、この氷の供給源になっていたのは屋根の雪なのです。
先日紹介した謎のキツネの足跡があった場所です。
結局足跡のスタート場所はどれだけ探しても見つからず。
で、むなしく残るのはこれです
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2012年3月6日火曜日
また雪か・・・
学校から帰るとき、車の窓についている雪。
珍しいくらいに針状です。
こんなの久しぶりにみたような気がします。
どういう条件なんだろう。
とけて凍りになった路面の上にうっすらと、本当にうっすらとこんな雪。
なんだか疲れちゃうことが多いなぁ、まったく。
みんながやることをちゃんとやれば良いだけなのに。
それをやらないで他の人のことは言うからダメなだけなのに。
普段は絶対に家で飲まないのに、ワインを2本買ってきました。
デンマークのブルーチーズもあります。
こんな時間だけどちょっとだけ飲むか。それもまた良いや。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2012年3月5日月曜日
今日は火星と土星
なぜ港を見に行ったかと言うと、星の写真を撮るためだったのです。
空の状態はうっすらガスっていてあまり良くないのですが、前回の木星・金星に並んで月の反対側に火星と土星が見えています。
そして、月の少し右には二つ並んだ双子座、火星と土星の左には天秤座が見えています。
綺麗じゃないですが、一応見ましたという証拠です。さて残りは水星です・・・厳しいな。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
夜中の港
ちょっと思い立って夜中の港を見に行ってみました。
思った通り綺麗です。
港には蓮葉氷ができています。
ただ、波があるのでシャッターを開けっ放しで撮影するとこんな感じです。
まあそれでも十分雰囲気はわかりますね。
これ、何だか突き詰めたくなるシーンです。
でも今日はもうやめておきます。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
2012年3月3日土曜日
ガラスの浮き球
昨日、学校の授業の一環で町内の歴史がわかる施設にお邪魔しました。
規模は小さいのですがたくさんの資料があって奥が深い感じでした。
どのようにまとめていくのかを調整していきたいと思います。
昔はこんなガラスの浮き球だったんですよね。
これをつくり技術もなかなか大変そうだよなと思いました。
今はプラスチック製に置き換わってしまっています。
あの浮き球っていくら位するものなのだろう?
別に欲しい訳ではないのですが、ガラスの時は随分高かったんじゃないだろうかと思いました。
割れたら危険だしな・・・
今は北海道ではここでしかつくられていないのだそうです。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
めっちゃ綺麗な星空
今日は何だか久しぶりに星が見えていました。
ところが撮影にぴったりな場所がなかなかありません。
雲も出始めたので、こんな漁港のすみで一枚。
街灯も入っているし倉庫も堤防もスキー場まで入っていますが、月もオリオン座も木星も金星だって見えています。
なので一枚残しておきます。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...