2011年10月7日金曜日

光合成の解説ポスター


オオカナダモの光合成の実験はなかなかうまくいかないという話を聞きます。
そこで、原形質流動の様子を撮影したものや、ヨウ素デンプン反応の写真、酸素を出している写真などを一括してポスター化しました。
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

教科通信No.55・・・太平山

ここはまさに未知への探求でした。
ホントに疲れた。
でも頂上での眺望は特筆もの。
この辺りの歴史を考えるとかなりおもしろい場所。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

教科通信No.54・・サカナの寄生虫

久しぶりに公開になるかもしれません。
サカナに随分寄生虫が見られる季節になりました。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2011年10月6日木曜日

この模様はなんだろう?

コックリ湖で見かけた葉。
これは一体なんだろう?
まるでハスの断面のように見えるこれ。

今まで色々な物を見てきたと思っていたけど、これははじめて見たような気がする。
犯人は誰なのでしょうね?
こちらはムシこぶ。ゴールって奴ですね。
なんだか色が不気味です。

人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

The world has lost an amazing human being!

もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」。それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、そろそろ何かを変える必要があるなと、そう悟るわけです。
Steve Jobsは最後の日にどんなことを思ったんだろう・・・
ショックです・・・
こちらが追悼ページです。
 

2011年10月5日水曜日

なかなか目がいかないコケやキノコ

この時期に山を歩くと、落ち葉が多かったり、花が咲き終わって枯れてしまっていたりして、何とも物悲しい雰囲気になっています。
ところが、地面に目を向けると、大変小さいのですがかわいらしいキノコがあったり、コケ植物が繁茂していることに気がつきます。
コケ植物やキノコの分類はなかなか難しいので、名前もわかりませんが、調べるとわかるのでしょうが・・・
撮影場所は前回も紹介した「こっくり湖」
あまり空は奇麗ではありませんでしたが、風もなく水面には山が映っています。
前雷電山です。

コケに埋もれる劇的に小さなキノコです。色合いといい何ともかわいらしい感じ。
ここにニングルでもいればいいのに・・・そんな気分です。

これもキノコ。ホウキタケの仲間なのかな?
これだって胞子で増えるんでしょうね。どうやって胞子を広めているのか気になります。

こんなかわいらしいコケです。
見事な微細構造ですね。広がり方が素晴らしいです。
でも乾燥には弱そうな気がするな。そのかわり水があると一気に復活するような気もする。
なんという名前のコケなのか。いつか図鑑を持ってまわってみたいなと思う。

ただ、ここの入り口にはクマ出没の看板が。
今回一人で入った訳ではないのですが、やはり心配です。
なのでゆっくり写真を撮るような気持ちになれなかったりするのです。
でも、そういう場所だからたくさん標的がある訳なのですがね・・・
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

紅葉のしくみポスター


なかなかかっこうよくでき上がりました。
両面刷りにしようと思います。
最近、またポスター作りはまり中。
やり始めるとおもしろいので現実逃避にはもってこいですねw
人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...