2011年6月15日水曜日

2011年6月14日火曜日

オオエグリシャチホコ

家の階段を上がっていくところで、じっと静かにしているのを発見。
これ前日は網戸の外にいたような気がするのですが、もちろん同じ個体である保証はどこにもないのですが・・・
これ、オオエグリシャチホコというガですね。
何ともいえない形です。

枯れ枝などにとまっていればきっとかなり目立たないのでしょうが、こんな壁面では目立つだけです。
頭部を拡大してみると、なんとも毛深い様子がはっきり。
触覚や目もどこにあるのかなんだか良くわからない状況です。

人気ブログランキングへ

すごいな日本の技術

海岸線の道路は浸食が激しく、危険な場所が多いので露頭部分を様々な方法で崩れないような加工をしています。
例えばこんな感じです。

コンクリートでフレーム状に覆いその間を芝で埋めていく感じです。
左側はこれを作る前段階なのでしょう。
急峻なところでの作業なので大変だろうなとは思っていましたが、とんでもない作業なのだということを知りました。
既にこの足場の時点ですごい訳ですが・・・
ここを重機で作業するのです。
驚きのシーンはこちらです。
下をクリックしてご覧下さい。

教科通信No.26・・・触っちゃいけないツチハンミョウ

色々なことに興味を持つようになると、五感をフル活用するようになります。
まず触ってみたくなる・・・
でも、中にはそれをしてしまってはいけないというものもあるのです。
今回はまずそれを紹介しておきました。
極端な生徒は「いくらでもいる」という話でしたが、それはオーバーだよな。

人気ブログランキングへ

2011年6月13日月曜日

桑実胚

動物の発生を学習すると桑実胚という時期があることを学びます。
桑の実の形ににている・・・ということですね。
いつも実になったときには気がついていて、花を撮り忘れたな〜と思っていましたが今日発見したのはこんな状態。

結局また取り忘れ。
それでも今までの中では一番早い時期に撮影できたような気がします。
今度色づいたらもう一度。
人気ブログランキングへ
さ、風呂だ

北海道最初の水力発電所?

今日、部活が終わった後、ホームセンターまで教材を購入にいってきました。
車で片道40分もかけて・・・(号泣)
前から気になっていたものがあったのですが、今日はちょうどやることもないので(あるんですが、時間切れでできない・・・)、いってみる覚悟を決めていました。

上に見えている工場がなんだか水産加工場なのか、他のものも作っているのか謎の臭いで充満していました。ホタテのウロなどの腐敗臭とアクリルモノマーのような臭いがしていました。
上には火気厳禁とかいてさらに猛烈なゲートで閉められていましたので、きっと何かあるのでしょう。
すると上からは突然トビがこっちに向かって飛んできました。
なんだろう?

近くの木に止まって動きませんでした。
さて、山道をあがっていって結局あったのはこれ。
砂防ダム補修作業中?

かなり探しましたがこれしかわかりませんでした。
がっかり・・・
ちなみにここは泊原子力発電所からすぐの場所です。
昔からなんだかいろいろな発電方法で目先をごまかされてきたのかな・・・
ちょっと興味深いです。
人気ブログランキングへ

カミキリムシそっくりなジョウカイボン

カミキリムシと勘違いされることの多いこの昆虫。

カミキリムシが植物食なのと大きく違って、これは主に肉食です。
幼虫時代から成虫時代までのほとんどを肉食生活しているのです。
もう成虫がうろうろしていました。
この時期、セリ科の植物の白い花が真っ盛り。
そんな時はこうやってその花に訪れることもあるのです。

アリなども来ていますがジョウカイボンが歩く方が受粉の効率は良いでしょうね。
もう果実になりつつあります。斜め右下の方です・・・
何とも美しいですね。

人気ブログランキングへ
今日も結局早朝から3時までは部活動・・・全然休まらない。

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...