2009年1月28日水曜日

凍てつく小川

朝の風景の続きです。小さな小さな川を渡ります。
その川にも、豊かな生態系が展開されています。
ホタルでさえいるくらいなのですから・・・
この季節はどうなっているのでしょうか?

やはり両サイドから氷が広がっている様子がわかります。
そして、川岸から雪の上を歩いて降りた足跡も見えました。人です(笑)
滑って落ちたようなあともありますから、ひょっとしたら子どもでしょうか?
まあ、そのまま落ちて流されるような川ではないから良いのですが、滑って水が入ってしまって冷たい思いをするのは、良い経験なのかもしれませんね。
手前を拡大して写してみるとこんな感じです。

何ともいえない不思議な形や模様がつくりだされています。
すごいですよね・・・
今日は随分温かくなっていますので、この模様は明朝また変化しているのではないでしょうか・・・
人気ブログランキングへ
一日ワンクリックで応援よろしくお願いいたします〜!

今朝も綺麗な朝日でした

今朝、早めに家を出てちょっと回り道してみました。
冷え込んでいたので、木々も真っ白。そこに強いオレンジ色の光が当たり、日陰では雪からの青っぽい反射光が・・・

なかなか美しい景色でした。
太陽の高度が上がって、オレンジ色の度合いが弱まってくるとどうなっていくのでしょうかね?そんなことを見ている時間があればよいのですがね・・・
人気ブログランキングへ

早朝のサラブレッド

通勤経路を変えると、サラブレッドがいる牧場の前を通ることができます。
たまに時間に余裕があるときには、川の前を通過したりして、ほんの数分間ですが楽しんでいます。
そこに行く前には美々川といういつも綺麗な川を通過します。それもまた楽しみの一つ。ですから、ここをまわっていくと、最低でも20分は余計にかかってしまうのです。

大変寒い朝でしたが、こんなに美しい朝でもあります。
見とれてしまうのです・・・
しばらく行って牧場はこんな感じ。
薄いオレンジ色の朝日に包まれたイメージです。

この時間だと、飛行機の音もなく、キリッと冷えた空気の中には、時々サラブレッドたちの声が響くくらいです。
よし、今日も頑張るかッて気がしてくるのです。
人気ブログランキングへ

2009年1月27日火曜日

本州勢襲撃・・・

RikaTan(理科の探検)の委員会を千歳でやるという事になり、本州からたくさんの客人が来ておりました。その関係で更新もできずじまいでした。
さて、この時期北海道に来るのですから、当然雪遊びを楽しみにしているのですが、金曜日にはまさかの雨。その夜にみなさんはいったわけですが「意外と温かい」という感想です。
そりゃそうです。4月の気温というのですから。
しかし翌日は大変な冷え込み。融け残った雪の表面は氷に。
土曜日の最高気温はー5℃。全く雪がとけません。猛烈に滑ります。
それでも子ども達は元気いっぱいでした。不思議と大人も元気いっぱい。
学校の保護者有志がみんなのために炊き出しをしてくれたりでみなさんには北海道を満喫していただけたのではないかと思います。
さらに、その夜には雪。朝にはフカフカの新雪が20cm程。また違った楽しみができました。雪まみれになって遊んでくれてきっと満足してくれたのではないかと思います

地元の体験ファーム、居酒屋さんにも随分よくしてもらいました。
みなさんに感謝です。もちろんこうやってわざわざ来てくださった方達にも感謝ですね。
あまりにも楽しくて、写真はほとんど撮りませんでしたが、こうやって乳搾りも体験していましたよ。

人気ブログランキングへ

2009年1月23日金曜日

清水の舞台から

メジャー観光スポットの清水寺にいって見ました。
ここは怒濤の人です。その日までは「京都って空いてるな」「そうだ、京都に行こう」とか思う人はいないのかなと思っていました。
それを一気に払拭するような人出でした。
そこから見た風景です。

そしてそこで喜んでいる人たちです。

これが普通なのでしょうね。ここから見て喜んで帰るのです。
ちょっと変な味方をしてみると、この木柱の組み方。
釘を使っていないのだそうです。すごいですよね。

そしてこの石垣。作っている様子を想像しましたが、凄すぎます。
機械だってないのですからね・・・

人気ブログランキングへ
ここに「清水寺の七不思議」というサイトがありました。
大失敗・・・ここを見てから行けば良かったです。
また行けばいいのか。

春日大社で舞楽始式

春日大社にいってみました。
遠くから何ともいえない音が聞こえてきます。
どうやら雅楽に使われる楽器の音です。
近づいてみると文字通り黒山の人だかり。
運良く前の方に出ることができたのでしばらく見入ってしまいました。

普段聞き慣れている音とは違い、何とも不思議な感覚になるのですが、聞き入ってしまいます。篳篥(ひちりき)や笙(しょう)の音が何とも不思議なのです。
前回も半ば強引にここで紹介したDavid Bowieの傑作アルバムの一つにHeroesという作品があります。
#自分は英語版もドイツ語版もフランス語版も買いました>ysさん(笑)
#Heroesの歌詞しか違わないんですがね・・・
このアルバムの中のノイケルンという曲が自分はどうしてもドイツの地名にだけではなく、ベルリンの壁の問題だけではなく、雅楽のように聞こえちゃうのです。違うかな〜>ysさん検証してみてくださいね。
で、実はこれ、舞楽始式というのにたまたまあたっていたと言うことで、ラッキーでした。もう少し早く気がついていれば座ってみることができたのですが、圧倒的に腰に悪そうな体制でしたから、早めに退散・・・といってもそれなりに長時間見て・・・聞いていました。
自分の横には、たぶんプロに違いないイラストレーターさんが、サクサクとスケッチを描いていて、このくらいかければ写真なんか撮らないだろうな・・・と思わされました。
しばらく見たあと、場所を移動して撮影したのがこの写真です。
綺麗ですね。色も形もそして連続性がすごいのですね。

春日大社のページはこちらです。
人気ブログランキングへ
ここで、ノイケルンが渋谷陽一氏1977/11/6にNHKFMのヤングジョッキーというラジオ番組で流されたことがわかりました。すごい時代ですね。どんな話をしたのでしょうかね。

2009年1月22日木曜日

1400年前の瓦・・・元興寺

奈良の古いお寺、元興寺です。
ここでは、たくさんの花が咲いていました。
寒い真っ白な北海道から行きましたので、一つの花でも嬉しいのですが、はじめてじっくり見た花が2種類もあったのでうれしさ倍増です。
一つめは北海道だとゴールデンウィークのあとに咲くのではないかと思われるスイセン。

オンシーズンだとじっくり見ることもないのかもしれませんが、今回はちょっと写真を撮ってみました。寒いのに元気に咲いています。しかし、場所が非常に悪く、足を踏み入れられないような所でしたので、不自然な姿勢で撮影するしかなく、こんな中心からずれた写真になってしまいました。それでも雰囲気は伝わるのではないでしょうか?

もう一つがこのロウバイです。じっくり見たのは初めてで、嬉しかったです。すでに数日前にこんなエントリーをしてあります。
この後、無事に種子もゲットしましたので、そろそろ植えてみようかと考えています。
さらに初見のホトトギス。おそらくそれであっていると思いますが、名前だけは知っていたのですが、実物をはじめて見たのです。

なかなか美しい花で、複雑な構造に見入ってしまいました。
3株ほどが開花していました。たくさん咲いているときれいかというと微妙かもしれません。ひっそりと、でもはっきりと咲いているのが良いのでしょう。
で、ここのお寺はなかなか奥が深いようです。
色々な歴史についてはこちらに大変くわしく出ていました。
全然知らないで見に行ってしまっていてかなり後悔しています。
近いうちに再び見に行かなければ・・・という気持です。
奈良に泊まれば良いのでしょうね。見所はいくらでもあるでしょうから。
で、チケットを購入したときに教えてくれたのが瓦の話。
1400年前のものから最近のものまで入り交じっているのだそうです。

おそらく赤っぽいものが1400年前の瓦なのですね。
上のサイトでしっかり勉強して出直します。
人気ブログランキングへ
京都の寺社505を歩く<上> (PHP新書)

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...