2017年5月27日土曜日

多分カラス

理科の探検(RikaTan)という雑誌に、フクロウのペリットの記事を書きました。
今までの手持ちの写真を使って書いたのですが、マーフィーの法則がモロ当たり。

夕方にちょっとカメラを持って定点に行ってみました。
そこは樽前山に飛行機、夕日、そして電車の良いスポットで、案外有名らしく、いろいろな人が来ています。
その日は太陽もはっきり出ていないし、山も曇って見えていません。
きっと誰もいないよな・・・と思って坂の下から見ると、やはり空席w

車を止めてカメラも持たずに一応降りて見ました。
電車も来そうにないし、山もよく見えないので、やっぱりダメだな・・・と思ってふと手すりを見ると。
車に戻ってレンズをマクロに付け替えて撮影開始。

きっと吐き出したのは「カラス」ですね。
自分たちの目では、そんなに昆虫の動きがあるように思わないのですが、そればかり見つけ出して食べているのがよくわかります。
それにしても運良く残っていたなと感動しました。

(きっと)ニヤニヤしながら車に戻って、レンズをバッグにしまってエンジンをかけ・・・
やっぱり回収だな・・・ということで、ジップロックを持って回収し帰宅。
また、謎のコレクションが増えましたw

IMGP3157


自然科学 ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...