2015年1月31日土曜日

世界遺産;フマユーン廟

デリーの有名な世界遺産、フマユーン廟。タージ・マハルのモデルとも言われています。タージ・マハルが大理石で作られているのと対照的で、赤砂岩と白い大理石でなかなか美しい作り。

水の使い方などは、本当にそっくりです、タージ・マハルと。当然観光名所なので多くの観光客がいます。

1565年に建てられたものだそうです。階段の様子などは味のあるものです。凸凹していて、相当急で・・・

修学旅行生が来ていました。そしてこの子達のテンションが異常でした。まあ、写真撮って写真撮っての連続で、若者たちは囲まれて大変。自分は引率の先生と話してましたが、「とほほ」って感じになってました。面白いですね、日本じゃあそこまでテンション上げると絶対夜に反省会だわw入ってすぐのところにはこんなものが・・・

この前の、ゲートが実にすごいです。この石の積み上げ方・・・見事。

こんな感じです。


ヤシの木もなんだか美しい、シュッとしています。

天気がちょっと残念です。


でも、この部分なんかは見事に生命の巧みさを見せつけてくれます。そして、もっとすごかったし、多くの観光客がカメラを向けていたのがこれ。
スペインからという女性がわざわざ「あっちにもまだ4頭いるのよ」と教えてくれました。子犬をこうやって育てている風景は、見ないですよね。
そしてみんなどんどん接近していって、地元の人たちにあんまり近づいたらかじられるよと注意される始末でした。



人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2015年1月29日木曜日

インド門

第一次世界大戦時で戦死した兵士の名前が刻まれているインド門。

なんとなく写真が曲がっていて変に気持ちが良くないです。

ここに名前が入っているんですね。調べてみると42mもあるんですね、高さ。しっかり守られていました。奥にもあってカッコ良く映ります。

このインド門を撮影する二人。弟の頭を三脚にするという新しい手法。

このインド門の前の交差点には信号機。恐ろしいほど短時間で変わります。普通に歩いて渡りきれるかどうかな感じ。横方向は信号機が壊れているのではないかと思わされる長さでした。まあ、信号があるだけいいのか、みんな守ってるし・・・

やっとインドのカラスも撮影できました。良かったですw

これ、警察の救急車です。警察のってなんだろう・・・人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2015年1月28日水曜日

Lakshimi Narayan Temple

今回の旅では、デリーでゆっくり時間を使うことができていません。最終日、インドの市内見学を。ただし、この日も随分天気が悪く、小雨に霧。メトロもできたのでそれで回ろうかとも思いましたが、この天候にげっそり。ホテルの人がどうするんだと話しかけてきて、いいドライバーいると。価格も随分安かったので、その人にお願い。時間通りに来てくれたドライバーはものすごくでかいおじさん。まあ、見るからに良い人そうでした。車に乗って驚いたのがこれです。

えーーーーこれは会社からの専用電話とか言ってました。確かにアンテナついてて驚かされます。斬新ですねぇ、インド。プランを色々と相談したのですが、まずはヒンドゥーのお寺に。

Lakshimi Narayan Temple入るのには靴を預けて裸足。雨の後で濡れて冷たかったけど気持ちよかったです。

内部を写真に撮れませんが、それはもう立派なお寺でした。

ゾウの彫刻付きの柱

こちらはサル動物をモチーフにしたものが随分ありました。そして、リスにはちゃんと餌をあげています。たくさんのリスがうろちょろ。時間がないのに、こういうのにつられてしまいます。

駐車場から入り口までの間にこんなトラップに引っかかりました。時間がないので、ダッシュで移動です。人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

ヤクの糞燃料が公害の元に

ヤクの糞燃料でPM2.5という報告があるのを知りました。

これは室内での利用の話で、煙突をつけるだけではダメという話。インドの空気は、ウシの糞を燃料に使っている話を紹介しました。こうやって、たくさんの牛の糞を乾燥させ利用しています。室内で利用しているかどうかは知りませんが、確かに利用しているところでは煙は上がっていますので色々な物質は放出されています。そして、インドの空気の独特の曇り方や匂いはこういうことも含めて、様々な理由がありそうです。もちろん一律に使用禁止というようなことはできないでしょうがどうやって改善していくかを考えなければいけないのは確かなことでしょうね。発泡スチロールを燃やして暖を取っている人もいるのですからなかなか大変ですね、対策は。

人気ブログランキングへ↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

2015年1月25日日曜日

地元の子にボールペン

サンタンボールでやることが終わり、デリーに戻ります。ここでも、列車ではなかったことをよかったと実感。

ついにこうやって、地元の子たちと交流。

ここはとても裕福とは言えなさそうな小さな村。ここで、ちょっと休憩したのですが、ボールペンだ!持っていったボールペンを渡す時が来たのです。それでも、まだこの子達は良い方なのですね。

同じくらいの年齢の子たちでも、こうやって働いている人もいます。

なかなか現実は厳しいなと思いました。親子で歩いている姿も目にしました。そんな中、こんなに巨大なトラックが。荷崩れとかしないのでしょうか?恐ろしいですね。人気ブログランキングへ
↑クリックで応援よろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...