上賀茂神社のあと、すぐに下鴨神社にいったのですが、こちらへの紹介が随分前後してしまいました。
下鴨神社といえば、糺の森が有名ですが、それいがいにも見所いっぱいです。
糺の森ではカラスがついてきてくれたり、サギが飛んでいたりでなかなか良い感じでした。
まず「御手洗社」。ここがみたらし団子の発祥地だそうです。
ここに行く前に、光琳の梅があります。かの有名な紅白梅図屏風(国宝)に描いた梅です。それを、超季節外れに撮影。その結果、ここにもコケが写っています。
このコケはいつからこの梅の木についているのでしょうかね?
建物自体はこんな感じで、実に綺麗に組み上げられていて感動します。
解説の看板などを見ながら見学しますが、屋根は釘を使っていなく、タケなどで打ち付けているとのこと。
よく見てみるとこんな感じになっています。
拡大してみると、細いタケが浮き上がっているのがよくわかります。
苔むして、さらにこうやって浮いてきて使えなくなってくるのでしょうね。
修繕費として、この板を売っていました、いや売っていたとは言わないのでしょうね。
人気ブログランキングへ
2009年2月4日水曜日
下鴨神社・・・こんな屋根だった
キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)
米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...