2011年6月8日水曜日

教科通信No15・・・花外蜜腺

このサクラもすっかり散ってしまい、葉が目立つようになっています。
再度撮影しておかなければいけないな。

人気ブログランキングへ

環天頂アーク

今日は午後から倶知安町で会議がありました。
70kmはなれているようで、北海道でも車で1時間30分程かかりました。
会議自体は「罠に落とされている事実」を知ることになりましたが、この管内の理科教育のためには少し本気でやらなければいけないなぁと思わされました。
#とはいえ、他の管内から飛び込みできているのに代表やらせるなよな・・・という気持ちはもちろんかわりませんがね。
それでも、帰りには授業で使うためのチェーン類を購入して戻ってきましたのでまあ良かったです。
せっかくのルートなのでぐるっと周回する形でニセコ町を経由して戻ってきました。
その途中に、太陽の方を見ると、うっすらと幻日が見えていました。
後ろからダンプカーが来ているので、ちょうど良いところまで移動しようと我慢していました。
羊蹄山の撮影スポットが何カ所かあるはずなので、そこまで辛抱しようと考えたのです。
その結果、到着してみると幻日は消えてなくなっていました。
しかたがないので太陽の真逆にある羊蹄山を撮影。
こんな感じで登りたくなるのです。

あ〜あ、と思って車の方を向くと、なんと今度は環天頂アークが出ているではありませんか。
慌てて三脚を出してレンズを再び8mmに付け替えて撮影したのがこれです。

画像を補正しましたので、なんだか絵のようになっています。
慌てて撮影でなんだかもっとじっくりやりたかったところです。
まあ、それでもラッキーです。
人気ブログランキングへ
帰りはガス欠になりそうでした。74L追加して学校に戻り。

2011年6月7日火曜日

エゾハルゼミの頭部

昨日、夕方にセミの幼虫が脱皮のためにあがってきていないかを探すために、学校の敷地内をちょっとだけうろつきました。
残念ながら目的のものは見つけられませんでしたが、そこで発見したものはヨモギの上で休憩するエゾハルゼミ成虫。
静かに撮影と思いましたが、レンズをのぞいている間に逃げられてしまいました。
その前に撮影できた一枚はこれです。

明日の授業のためにこれで一枚書けるかな・・・
ちょっと考えてみます。
会議の場所まで車で1時間半くらいかかるそうです。
圧倒的なロスタイムだな。
人気ブログランキングへ

教科通信NO22・・・エゾハルゼミの抜け殻

今日発行分です。
きれいな抜け殻を見つけました。地表から50cm程度の高さしかあがっておりません。
これはどこでも同じなのかな?とまた新しい興味につながります。

人気ブログランキングへ
今日は倶知安で会議です。帰り道は何か見つけられるかな・・・

教科通信NO16・・・コオナゴのエラ

結局コオナゴを生で頂きました。
それを観察してみると色々なものが見えてきます。
ここではエラを中心に・・・

人気ブログランキングへ
通信は今日ここまでかな・・・
明日の準備を先にします。応援よろしくお願いいたします!

教科通信No17・・・ツツドリ

教科通信のNO17です。
ツツドリの声が聴こえています。
写真が撮れないので、写真は借り物です。
一昨日はカッコウの初なきを確認。昨日の夜はホトトギスの初なきを確認。
大変だな・・・托卵される方は・・・

人気ブログランキングへ

教科通信NO18・・・ツタウルシ

教科通信NO18です。
学校の敷地内のウルシを題材に。
野球場の裏にはマムシが出るから・・・という話がありましたが、それよりもこのウルシが問題じゃないだろうかと思うくらい多くのウルシがあります。
事故が起こらなければ良いなと思います。

人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...