2010年1月15日金曜日

こんなことになるとは

前回インドに行ったとき、空港に向かう電車を待っているとき、チケットの手配をしたHISから電話があった。
デリーですから、今回の地震の津波の影響はありませんからご安心下さいというものだった。
それは、スマトラ沖で起こった地震の津波によって、様々な国に被害が及んだあの事故の事だ。
2004年。それからもう6年もたったのだ。
今回南インドの両サイドに行ってきたので、東海岸側では、その被害の痕跡があるかもしれないなとは思っていた。
チェンナイで大変有名なサン・トメ聖堂にいって、海岸線に出ようと思ったときのこと・・・
そこにはこんな碑が建っていた。

2004津波と書いてある。やはりここでも被害があったのだろう。それでも、「gratitude」ということだから、ここでは、特異的に被害がなかったということになりそうだ。
この聖堂は海岸から200m程度しか離れていない。
真っ白で綺麗な教会。

中のステンドグラスも大変綺麗だった。敬虔なキリスト教徒の方達が、お祈りをしていた。
キリストの12使徒だったセント・トーマスが チェンナイへ布教に来て亡くなり、その後そのお墓の上に 建てられたものだ。
あまりにも真剣にお祈りをしているので、少し気が引け、また視線も気になり、早々に退散したが、その遺骨の一部も見られるらしい。
あの大津波の被害がここになかったのだとしたら、何かの力なのかもしれない。
先日ハイチでとてつもない規模の地震が起こった。
報道されているようにその被害はそれこそ「未曾有」のものになりそう。
遠く離れていて、臭いも空気感もない映像だけをみても、その悲惨さはごく一部しか感じられない。
何かできることはないのか?国という概念を超えて、こう言うときにこそ手をさしのべられないのだろうか。
インドの南海岸では、きっと津波以前と同じように、人々が遊び、漁に出ていた。
ハイチでもはやくそのような状況に戻ればいいのだが、それこそ映像などだけから判断すると、その道のりは今まで以上に厳しい気がした。

海岸から教会は、こんな風に見えた。夕陽が日本よりもずっとずっと赤い。
人気ブログランキングへ

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...