2009年1月31日土曜日

蘇~古代チーズ

飛鳥に「蘇」という食品が売られています。
これは古代のチーズといわれています。
どうしても食べたかったのですが、今回ついに食べることができました。
温めた豆乳の表面に張った膜をすくい取った物が湯葉ですが、牛乳の表面に張った膜を集めた物がこの「蘇」です。

8世紀には作られていたようです。それがまだ作られていて、それを食べられるのですから、ちょっと感動物でした。
チーズということになっていますが、食べた感じではまるで今流行の「生キャラメル」の甘みなしのもの。
箱を開けた時の雰囲気もそんな感じです。

昔は本当に超高級食品だったのでしょうね。
この店には、ヨーグルトの「酪」も売られていましたが、おそらくその辺の物と変わらないだろうと呑みませんでした。
本当は「蘇」をさらに熟成させた「醍醐」というのを食べてみたいのですがね・・・いずれにしても、この文化の伝承が凄いなと感動的です。
ちなみにこれらのタンパク質の膜がはる現象はラムスデン現象と呼ばれています。
人気ブログランキングへ
今日も一日応援をよろしくお願いいたします!

キッティンジャー大尉、人間の最高落下速度を記録(1960年8月16日)

米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない人間の最高速度988km/hを記録。 アメリカ空軍のパイロット、ジョゼフ・キッティンジャー大尉はガス気球を利用して単独大西洋温暖飛行に成功するなど、様々な功績を持っている。...